全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
今日はサッカーの試合に行ってきました。我チームは5年生が30人という大きな所帯。今日は、大きな大会にベストメンバーが出場することになって、大会がダブってしまったため、いつも控え選手の子供たちが自分たちがメインで大会に出場することになりましたコートはこのとおり雪が積もっていました。控え選手ばかりの11人の子供たち。試合に出れるとはいえ、試合なれもしていないし、このグランドコンディション。解けかける雪に足をとられながらも、がんばりましたが、見事に3試合とも敗戦。でも、試合を重ねるごとに、彼らの目も鋭くなり、彼らのボール運びも気合も違ってきたのがよくわかりました。最後は、なんとPK合戦。いつもは、コートの外で見てるだけの彼らが、今はコートの中で主役!!見守ってる私たちのほうがドキドキ・・。残念ながら2-3で負けましたが、今日という日の経験は、彼らのサッカー人生にとって忘れがたい日になったことでしょう。コーチおよびスタメンからしてみたら、やっぱりこいつらあかんな。とか。俺らが出てたら勝てたな。とか思われるんだろうなと保護者の間で話をしていました。だけど、いつも見てるだけの彼らは、どろどろになりながらも、コーチのいう言葉をまっすぐな目で見てすごく頑張ったと私は思いました。試合に出れないから試合自体にこない子供たちも、今日は絶対来るようにお願いしてきてもらったそうです。サッカーは勿論勝つということが一番の醍醐味だとは思いますが、少年サッカーチームなんだから、やっぱりいろんな子供にいろんな場面を経験させてもらいたいな~と思うのが親心。スポーツを通して、得られることってたくさんあると思うんです。今日聞いてびっくりしたのは、サッカーと塾をかけもってる子供(控え選手です。)さんが、塾に行くからサッカーを休むというと、コーチが「そっち系ですか?家の用事とかでの欠席は極力さけてください」と言われたと・・・・。わかります。気持ちはわかります。でも、それは押し付け何を優先させるかは、個人の自由だと思うんですよね。試合に出れず、毎回寒い思いをしながらもずーーっと長い一日を過ごす子供たち。確かに、練習すれば上達すれば試合に出してもらえるんだから!といわれればそれまでですけどね。そこまで好きじゃないけど、みんなでするサッカーが楽しいから行ってるわけで・・・。コーチ、大人、子供たちの温度差はそこで生まれてるんだろうな~とか思ったりしました。よそのチームを見ていても、子供たちを大声で怒鳴る大人。敗戦を精神論で片付ける大人。負け始めると怒り出す大人。宴会のように、お茶やお菓子で楽しんでいる大人。いろんな方がいました。大人がイエローカードを出されないように大人がこどもをつぶすことのないようにいうことで、今日はこの本をご紹介。【送料無料】【新春_ポイント2倍】サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法 [ 池上正 ]私も、久しぶりに読み返して見ようかな。
2013.01.27
今、更に2名の方の死亡が確認された。日本を出発した政府専用機は、アルジェリア人質事件で救出された日本人と、犠牲となったご遺体を搬送するためアルジェリアに飛びたった。生きて帰れる人たちの心の傷は、一生消えないと思うと辛い。技術や文化の違いを乗り越え、国際協力という使命感や責任感にさいなまれながらも、アルジェリアのエンジニアに技術を教えノウハウを伝えてきた日揮の社員。まさに社運をかけたプロジェクトだったと思う。なのに・・・・・・。私は国際情勢など詳しいことは、わからない。ただ、人の命を簡単に奪ってしまうテロ組織に腹が立ってしょうがない。それも何の罪もない人たちを・・・・・。これから海外に行かれる方は、旅行先の情報収集を。旅行会社などに頼らず、自分で大使館などに問い合わせをして安全確認をすることが大切とテレビのニュースで言ってました。今回の事件をみていて、国は何もできないのか?と思ってしまいました。自国におけるテロ対策もどうなんだろう?もし、こんなことが日本で起きたら!!国は人命を守ることが本当にできるのだろうか?今回犠牲になられた方の命を無駄にしないためにも、これからのことをしっかりと考えてほしい事件だと思いました。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。今日もありがとう。
2013.01.23
![]()
感想は一言 良かった!!!お席は2階の前から2列目、全体を見渡せてとっても良いお席でした♪劇団四季の先行予約で、8月に予約して取れたのが1月20日公演も延長が決まったものの、8月までのチケットがもうすでに取れないとか。その人気わかる!!もぉ、2時間50分あっという間の楽しさ♪内容もさることながら、舞台演出、照明効果、衣装まで見所満載。そして劇団四季のキャストの皆さんのすばらしいこと!!すべての人形に魂がやどっているかのような動きに感動しました。内容はわかっているのに、シンバの気持ちを考えると胸がジーンと熱くなって、目頭が熱くなりました。そしてなんといっても、楽しかったのは、ミアーキャットのティモンとイノボイノシシのプンバァの関西弁!!関西弁っていうだけで、すごく親近感がわきました。カーテンコールは8回ぐらいあって拍手が止まらないぐらい。公演が終わった後、手がジンジンするぐらい私も拍手しました。お客様の年齢層も小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで。すべての世代が楽しめるライオンキング!!!見終わってすぐ、友達とまたきたいね~と語ったぐらいの作品でした♪ハービスエント大阪こちらのグルメも素敵なお店がたくさん入っているのでお勧めです♪私は、イタリアンのランチをいただきました♪四季のチケットがあればサービスを受けれるお店もあるので要チェックで~す♪今日もありがとう。
2013.01.20

今日は男の子、昨日は女の子。←違う人です。会社からの帰宅途中のゆるやかな坂道大きな声でなきじゃくりながら「ママァ~~~」と訴える子供たち泣く子供を無視する親、文句?罵倒?し更に追い討ちをかける親子供は一生懸命泣き続ける。一人は未就学児、一人は低学年2日連続だったからか、私が泣きそうになった。こんなに全身で一生懸命泣いているのに、どうしてあんな態度なんだろう・・って。私も、こんな風だったのだろうか・・って。仕事に家事に育児に、余裕がない子育て時代。自分の思うとおりにいかない子供に無性に腹が立つことはあった。なんでわからないの?なんで?なんで?って。でも、向き合うことは絶対にした。ひと呼吸おいて、冷静になって何を訴えているのか?しっかり目をみて話を聞いた。背中越しに聞こえる子供の泣き声「ママ~聞いてよ~!」って心の叫びが聞こえた気がした。暗い夜道、しっかり手をつないで、なんで話を聞いてあげないんだろう?手をつなぐだけで、子供の心は、ほっとするのに。。。。無視をしたり、怒ったり・・・・そういう母の姿を見て、子供はどんどん不安になる。もしかして、自分のことを嫌いになったんじゃないか?って。どんどん不安になって、泣き声も大きくなっていく。「だからあなたはダメなのよ~~!」「○○ちゃんは、あんなにすごいのに、あなたは・・」決まって、怒った後はこういう言葉が出てくる。うちの下の子は、いつもお姉ちゃんと比べられて、家族に批判されてた。だから、私だけは、絶対に言わないように気をつけてた。もちろん、私は絶対に子供をよそのこと比べたりはしない。人間、自分を否定されるようなことを言い続けられて、いい子に育つはずがないと私は思ってるから、常にポジティブに。そして、「あなたがやってくれたから、すごく助かった」と常に必要としている存在であることを意識させた。すごくネガティブだった下の子は、私が認めることで、少しずつポジティブな考えに変わっていき、私には隠し事ひとつできないぐらいの信頼関係を築くことができた。結局は、受け止めて話を聞くことがすごく大切なことなんだと思った。だから、この光景を見て、子供の気持ちを考えるとうっすら涙目になった。お母さん、もっと話を聞いてあげて・・・・・って。今日もありがとう。
2013.01.18
![]()
朝、テレビを見て、すごくいいお話だと思い掲載しました。携帯を与える上で、ITの健康的な使い方を学ばせるために母が息子にあてた手紙。生まれた時から携帯が当たり前にある現代。自分の頭で考えたり悩んだりする前に、検索すればなんでも答えがでてくるような世の中。人として、失ってはならないことをちゃんと子供に伝えているこのお母さん、すごく素敵だと思います。当たり前のようで、当たり前でない。こういうこと一つひとつを子供と向き合って確認していくことって大事だなと思いました。クリスマスの日に米国マサチューセッツ州のあるブロガーお母さん(Janel Burley Hofmanさん)が13歳の息子にiPhoneをクリスマスプレゼントとしてあげました。しかしそのiPhoneの箱には彼女が作った使用契約書も入っていました。 現代の様々なIT問題(プライバシー、ネット中毒、ポルノ、いじめ、対人関係等)が私たちの子供達を襲うなか、どうすれば子供にITの健康的な使い方を学ばせることが出来るかを真剣に考えた末、ブロガーお母さんが以下のような使用契約書を13歳の息子グレゴリーさんに渡すことを決めました。 私の子供はまだ2歳、彼が13歳になったときには世の中がまた激変しているでしょう。そんなときは、このお母さんのようにただ規則を守るための規則作るのではなく、人生について考えさせる規則を作って行きたいと思います。グレゴリーへ、 メリークリスマス!あなたは今日からiPhoneの所有権を持つことができます。やったね!責任感のあるお利口な13歳なので、このプレゼントはあなたに相応しい。しかし、このプレゼントと受理すると同時にルールや規則が付いてきます。以下の使用契約をゆっくり読んでください。私の親としての仕事も分かって欲しい。あなたを健康で豊かな人間性を持った、現代のテクノロジーうまく活用していける大人に育てなければならないといことを。以下の規則を守ることができなかった場合、あなたのiPhone所有権も無くなります。 あなたが大好きでたまりません。あなたと何百万個ものメッセージ交換をするのが楽しみです。1.これは私の携帯です。私が払いました。あなたに貸しているものです。私ってやさしいでしょ? 2.パスワードはかならず私に報告すること。 3. これは「電話」です、鳴ったら必ず出ること。礼儀良く「こんにちは」と言いなさい。発信者が「ママ」か「パパ」だったら必ず出ること。絶対に。 4. 学校がある日は7:30pmに携帯を私に返却します。週末は9:00pmに返却します。携帯は次の朝の7:30amまで電源オフになります。友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSMSもしないこと。自分の直感を信じて、他の家族も尊重しなさい。 5. iPhoneはあなたと一緒に学校には行けません。SMSをする子とは直接お話しなさい。人生のスキルです。注:半日登校、修学旅行や学校外活動は各自検討します。 6.万が一トイレや床に落としたり、無くしたり、破損させた場合はの修理費用は自己負担です。家の芝生を刈ったり、ベビーシッターをしたり、お年玉でカバーしてください。こういうことは起こります、準備していてください。 7.このテクノロジーを使って嘘をついたり、人を馬鹿にしたりしないこと。人を傷つけるような会話に参加しないこと。人のためになることを第一に考え、喧嘩に参加しないこと。 8.人に面と向かって言えないようなことをこの携帯を使ってSMSやメールでしないこと。 9.友達の親の前で言えないようなことをSMSやメールでしないこと。自己規制してください。 10. ポルノ禁止。私とシェアできるような情報をウェブで検索してください。質問などがあれば誰かに聞きなさい。なるべく私かお父さんに聞いてね。 11. 公共の場では消すなり、サイレントモードにすること。特にレストラン、映画館や他の人間と話す時はそうしてください。あなたは失礼なことをしない子です、iPhoneがそれを変えてはいけません。 12.他の人にあなたの大事な所の写真を送ったり、貰ったりしては行けません。笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。とてもリスキーなことだし、あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。よくない考えです。インターネットはあなたより巨大で強いのよ。これほどの規模のものを消すのは難しいし、風評を消すのも尚更難しい。 13.写真やビデオを膨大に撮らないこと。すべてを収録する必要はありません。人生経験を肌身で体験してください。すべてはあなたの記憶に収録されます。 14.ときどき家に携帯を置いて出かけてください。そしてその選択に自信を持ってください。携帯は生きものじゃないし、あなたの一部でもありません。携帯なしで生活することを覚えてください。流行に流されない、FOMO(自分だけが取り残されるていると思ってしまう不安感)を気にしない器の男になってください。 15.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。この特別な時代を活用してください。あなたの視野を広げてください。 16.ときどきワードゲームやパズルや知能ゲームで遊んでください。 17.上を向いて歩いてください。あなたの周りの世界を良く見てください。窓から外を除いてください。鳥の鳴き声を聞いてください。知らない人と会話をもってみてください。グーグル検索なしで考えてみてください 18.あなたは失敗する。そのときはこの携帯をあなたから奪います。その失敗について私と話し合います。また一からスタートします。あなたと私はいつも何かを学んでいる。私はあなたのチームメイトです。一緒に答えを出して行きましょう。 この条件を合意してくれることを願っているよ。ここにリストしてあるほとんどの条件は人生をうまく生きるための条件にも当てはまるものだから。あなたは常に激変していく世の中で成長しています。とてもエキサイティングで気を引く体験だと思う。できるだけシンプルに物事を考えて行ってください。どんな機械やガジェットよりも自分のパワフルな考え方と大きな心を信じてください。あなたが大好きなのよ。あなたの素晴らしいiPhoneを楽しんでね。 母よりリファカラット 新モデル 正規品 リファ 美容・コスメ・香水 スキンケア マッサージ フェイスマッサージ用品 ローラー・ブラシポイントメーカー正規品 NEWタイプ MTGプラチナ電子ローラー リファカラット リファ 新モデル ReFa CARAT送料無料これお勧めです。お友達にエスティシャンがいて、やってもらったことがあるんですが肌に吸い付くようにころがってほんの数回でリフトアップするんです!私もその場で実証してもらったので安心しておすすめいたします。全身にも使用可能。今日もありがとう。
2013.01.08

「やさしさで溢れるように」今年は、去年以上に人に優しくなりたいです。人に優しくなるためには、自分の心が充たされなければ心が充たされるためには、自分が幸せにならなければ自分が幸せになるためには、常に好奇心を持ちいろんなものを追いかけなくてはそして、周りの人に幸せのおすそ分けがたくさんできるように頑張りたいと思います今年の元旦は、娘の受験祈願のために京都の北野天満宮へおみくじは、私は大吉!!娘は中吉!けれど、書いてる内容は、中吉の方がいいこと書いてある学問の神様だけあって、絵馬を書く場所も広いし、墨と筆で本格的でした。お参りで冷えた体を温めに温泉へ充実した元旦をすごせました。今年も良い年の始まりです久しぶりにこの曲聞いた!何度聞いても感動する【1000円以上送料無料】拝啓十五の君へ アンジェラ・アキと中学生たち/NHK全国学校音楽コンクール制作班この本買って、NHKでの合唱コンクールの映像見て泣いたなぁ。歌を聴いて感動して泣いたのは初めてかも。娘も15歳。久しぶりに本読み返してみようかな~。また、違う感動があるかもしれない。今日もありがとう。
2013.01.02
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

