全3件 (3件中 1-3件目)
1

☆ 救える命 ~ わたしたちにできること。 ☆*** 3月31日、4月3日、追記あります ***この度の災害により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまやご家族の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をめざし、応援させていただきます。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆被災地への復興や支援がすすめられています。自分には何もできない・・・と気にされている方へ。悩まないでください。みなさまのひとりひとりに、役割があります。市民の身の安全を守る人、市民の心を支えている人、日本の経済を守る人、そして、家族や愛する者たちの健康を守る人。自分に出来ることを、出来るだけ。悩まないでください。みなさまのひとりひとりの日常の行動に、役割があるのだと信じています。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆各種レスキューへのご支援をお願いします!※ どうぶつ保護のリンクも掲載しています。被災者支援が優先だろうというお叱りのご意見もおありと存じます。物資だけでなく精神的な負担を軽減するための活動とご理解ください。誰かの行動を非難する前に、他にご自分にできることを考えてみてください。よろしくお願い致します。【被災地に取り残された動物たちの保護】 --- エンジェルズ 命のリレー特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELSレスキュー内容: フードの搬入、保護動物のシェルターへの移送・一時預かり。★一時預かりのボランティアを募集されています★郵便局口座番号: 14630-16534321口座名義: 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELSトクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ滋賀銀行 今津支店口座番号: 598577 (普通預金)口座名義: 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELSトクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ<3月31日 追記>エンジェルズさん (旧称: アーク・エンジェルズ) を批判される方へお願いがあります。まずは、活動報告に目を通してください。私は、過去にエンジェルズさんが手がけた「大規模レスキュー」中にトラブルがあった件を認識した上で、尚且つ、現在まで継続して行ってきた実績を評価し、ご支援のお願いを掲載していますこと、ご理解ください。お金に関わる件を扱うのですから、「拡散お願いします」 と言われただけでは転記掲載はできません。充分、自分なりに納得した上でのことです。エンジェルズさんを「詐欺集団だ」と批判される方へお尋ねしたいことがあります。たとえ話ですが、、、『車で人身事故を起こしてしまった人がいるとします。不注意で人の命を奪ってしまったことを反省し、更生して社会貢献しています。』この人のことをあなたは今でも「人殺し」と指差して批判できますか?現在の実績は何一つ、認めようとしませんか?そういうことです。以上、ご理解いただければ幸いです。+-+-+【日本動物愛護協会】<4月3日 追記>緊急災害時動物救援本部の専用サイトが設置されていますので、ブックマークをこちらに変更します。緊急災害時動物救援本部現在、被災地へのペットフードの配送を重要課題として取り組んでいるそうです。ペットを連れて避難所へ行けないために、ご自宅で過ごしている方もいます。自力で物資を調達しないとならず、ペット用品もそのうちのひとつで、店頭からも在庫がなくなり、手に入りにくい状態だそうです。みずほ信託銀行 渋谷支店 (店番号022) ※みずほ銀行ではございません普通預金: 4335112口座名: 緊急災害時動物救援本部(キンキュウサイガイジドウブツキュウエンホンブ)+-+-+【東北地方太平洋沖地震の被災者義援金】 --- 楽天銀行義援金は日本赤十字社を通じて、救援・復興資金として使われます。楽天銀行 本店 (店番号 101)口座番号: 9000180 (普通預金)口座名義: 楽天銀行株式会社 東北地方太平洋沖地震義援金口◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆<安否情報>哀しいニュースの流れる中、猫友さんの安否が確認できました~(うれし涙)みなさまの元にお送りさせていただいたことのある、ネココロリの作者、サスケさんは、今回の被災地の近隣にお住いです。TVで現地の状態を目にするたびに胸を痛めていましたが、津波の惨禍はまぬがれたとのご報告があり、思わず、猫の神様に感謝しました。 --- 猫塚古墳はご無事でしょうか?避難場所には、猫を連れていけませんので、ご自宅で不便な思いをされています。店舗に物資がなくなりつつあり、ジェリちゃんの療養食のゴハンも心配です。動物愛護協会やペットフードメーカーさんからの支援が始まろうとしています。待っててくださいね!震災にあわれた方の生の声です。 --- 雪です @おしゃべりなシッポ一日も早く、救援物資が被災地の各店舗にも行き渡りますように。買い置き・買いだめは控えていただけますよう、お願いします。(ゴルさん) おねがいゴル~☆(くるる) チュパチュパ (爆)<近況と雑記>長くなりましたので(汗)、この下に備忘録として載せました~ご訪問ありがとうございました。 ポチっと足跡お願いします♪にほんブログ村☆ こちらもよろしくおねがいします!【初島の猫】 --- 初島の猫救出基金今までの経緯はこちらの記事にまとめてあります。初島の猫を知っていますか? ご協力おねがいします!
2011.03.19
コメント(17)

お知らせ・おねがいは、次(上)の記事にありまーす!この記事はすっ飛ばして良いですから、お知らせは読んでくださいねっ(爆)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆被災地への復興や支援がすすめられています。自分には何もできない・・・と気にされている方へ。悩まないでください。みなさまのひとりひとりに、役割があります。市民の身の安全を守る人、市民の心を支えている人、日本の経済を守る人、そして、家族や愛する者たちの健康を守る人。自分に出来ることを、出来るだけ。悩まないでください。みなさまのひとりひとりの日常の行動に、役割があるのだと信じています。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆まずは近況から。☆水道のこと☆月曜から、減水していた水道が使えるようになりました。断水している地域もまだある中、手放しではよろこべませんが、夜通し工事をしてくれた業者の方々に感謝です!が、各所の液状化した泥の除去や修復工事が完了するのは数ヶ月かかるとか。配管が詰まって逆流することもあるので、なるべく節水し排水量を減らすように、とのことです。(我が家は、さっそくトイレが詰まりました~)☆電気のこと☆計画停電がなくても、この機会にみんなで節電を考えることは、大いに結構!毎日変わる状況には振り回されていますが、今回の協力体制により、やれば出来る!という成果を出してみたいじゃないですか~被災地以外でも、CO2削減、光熱費の節約と一石二鳥です!☆日々の対策☆いかに停電の合間をぬって家事をするか。 --- 通常より早寝・早起きで対処。電車の運休・減数により3割が出勤できず。 --- 分担してカバー。家でPCをつけると、ついつい仕事メールを見にいって仕事モードになっちゃうので(On/Off 下手)、今週は割り切ってPCは立ち上げず、ネット情報はケータイのみとしていました。☆ みなさまの日記は、励みにさせていただいてます! ありがとうございます! ☆私に出来ることは、家族の健康と、日本経済復旧の一旦をになうこと。・・・ちと大げさですが。日本に仕事は回せない、なんて言わせない。 (原発事故の対応の悪さに、日本の危機管理・対処能力が危惧されています)早寝・早起きでがんばるー! (=゚ω゚)ノ・・・なんだか・・・かえって健康的な生活かも?☆地震の時のこと☆記録として書き留めておきます。あちこちに、余談(? ミニ知識?)が混ざってますので、テキトーに読み飛ばしてくださいね~ (*>ω
2011.03.18
コメント(2)
Mistyです。(ケータイ投稿)こちら千葉では震度5でした。各地で地震の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。うちの5にゃんずは、びくびくゴルちんが隠れて小さくなってたくらいで概ね無事です。職場ビルは湾岸線沿いの埋め立て地、10階フロアにいたので、かなりの揺れで天井ボードが落ちまくり、地震沈下、液状化現象、水道管破裂などがみられます。私は職場が近くで良かったですが、交通遮断でまだ帰宅途中の方々も多いと思います。ご自宅やご家族など心配でしょうけれど、まずは無事に帰宅してあげてくださいね…まずは安否連絡でした。みなさまの無事をお祈りします。(猫画像)こんな時だから? 初の猫団子。
2011.03.11
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()