全3件 (3件中 1-3件目)
1

☆この下に2件(なんと!) 新着記事があります☆ 6月23日(土)の日記。14時過ぎ。 出掛けようとしたら、庭に瀕死の猫 発見。外傷は見当たらないが、すでにぐったりで息も荒い。とりあえずタオルでくるみ箱に入れる。抱き上げた時、苦しかったのか、少しだけ暴れて抵抗。さて、どうしよう。時間外だったけれど、掛かりつけの病院に相談すると、状態を伺うやり取りの後、「連れてこられるようでしたら、どうぞ」 と対応してくれた。車で5分の場所に病院があるのはありがたい。体温を計ろうとするが、痛そうに暴れるので触診のみ。体温も低下していて、治療で良くなる可能性は低いだろう、との見立て。ボロボロだったので年寄り猫かと思っていたが、「やせちゃってるけど、体格の大きい、まだ若い子ですね。」ふつうの状態だったら、とても診察なんかさせてくれないようなタイプであろう。外傷はないが、事故で頭を打っているのかもしれない。痛み止めの注射をしてくれた。脱水症状がひどそう、というので、点滴もしてもらう。点滴の間、目やにを拭いてあげる。 目の上の黒い固まりをつまもうとしたら、保定している介護士さんが 「あ、それダニですよー!」保護してすぐに、即効性のノミ・ダニ用スプレーをしておいてよかった。後で見たらタオルにもダニの死骸が点々と着いていた。連れ帰り、庭の片隅に安置。 少し楽になった様にも見える。とりあえず、予定の買い物などを済ませ、夕方帰宅。体温が更に下がっている。頭の位置を直そうと身体を触ると、ビクリと手足を突っぱねて抵抗。その後も苦しいのか、時折、もがくようにいきなり動く。頭をなでながら、「ひとりでがんばって生きてきたんだね。 えらかったね。」声を掛け続けたが、最期に、前足でタオルをふみふみするように動かし、彼は旅立っていった。白地に、頭と体に、ほんの少し茶のぶち。恐らくノラちゃんだと、、、思うけれど、もしかしたら迷い猫としてさまよった果てなのかもしれない。どなたか探している方がいたら目に触れるかも、と思い日記にしました。最期に人に救いを求めてくれたのなら、うれしいな。虹の橋で良い人に出逢えるといいね。もしまた、こっちに来る時が来たら、いっぱい いっぱい 可愛がってもらうんだよ。ちょっとの間だけだったけど、かなしくてたまらないよ。さよなら。 またね。ご訪問ありがとうございました。にほんブログ村◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ご協力おねがいします。福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクト+-+-+初島の猫救出基金今までの経緯はこちらの記事にまとめてあります。初島の猫を知っていますか?◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012.06.23
コメント(12)

1つ前にも記事があります!(=゚ω゚)ノ ちみっ仔ポスターちびゴルみたいな、ちみっ仔でニマニマした後は、こちらでニヤニヤしてちょー☆日光にお出掛けされた ねじっこさんから、すてきな 箸置き のお土産をいただきました~中島祥子さんのポスカもカワイイ! (〃∇〃) ニヤニヤ嬉フラワーフェアリー☆ツルニチニチソウ楊枝入れと箸置きが一緒なのって珍しい!便利~☆ とよろこんでいたのに、楊枝をくるるがくわえて持っていってしまうので(遊) 飾り用になりました。(^^;;)クイズ企画なのですが、元々全員にご用意してあるのが、エンターテイメント☆ねじねじ!2択クイズというシンプルさの中、「それを選んだ理由をひねくりだす楽しさ」 で盛り上がりました (⌒.-)=★ねじっこさん、ありがとうございました~日光で見学された 「田母沢御用邸」 がステキでした。散策に良い季節になったら(新そばの時期?)行ってみたいなー!日光 田母沢御用邸 記念公園くつろぎ☆にゃんずシャアのクセ。 手がハミ出してること多し(笑)かーにゃ: 爪とぎトレイでバリバリ。 たまにベッド化。カーブにハマる くるる。 一応、爪とぎです、ハイ。(びー) むむ。 圧迫感・・・ゴル@尻デカの気配にむくれるびー。シマッタ。 ・・・一部、くつろげてないしー(笑)ゆるっと更新。おつきあいくださり、ありがとうございました~♪にほんブログ村◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ご協力おねがいします。福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクト+-+-+初島の猫救出基金今までの経緯はこちらの記事にまとめてあります。初島の猫を知っていますか?◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012.06.23
コメント(2)

嵐の後の静けさにまぎれて、こっそりアップ(汗)この時期は、新人さんの配属だけでなく、猫出入りも多い職場です ( ゚ω゚;)新入りさんかと思いきや、1週間だけのご滞在だった牛柄ちゃん。病気みたいだったけど、何処に行っちゃったのかなぁ (ノ_・、)他にも、年寄りキジ白・まっしろ猫・キジトラなどが現れたり現れなかったり(笑)久々に捕獲箱の出番かな~とスタンバイしていたのに空振りでした。・・・と思いきや。以前、ボス~ンの埋葬をお世話してくださったKさんから要請があり、捕獲箱をお貸しすることになりました。ご近所で餌付けされていた猫が出産してしまったので、母猫と仔猫3匹を捕まえたい、と。母猫は生粋のノラちゃん。まったく人慣れしていないそうで、手術をしようと捕獲を試みていた矢先、一足遅かったのだとか。これは以前に難儀した 母子同時捕獲のケースですよ~!?説明書代わりに、捕獲箱レポートをひっぱり出したところ、判りにくい部分がたくさんあり過ぎて赤面。 (-ω-ll)(手直しついでに、当サイト内の文章も差し替えました)+-+-+その週末、さっそく母猫と1匹の仔猫を捕獲との一報!その翌週、残りの2匹も無事捕まったと報告あり!!母猫は警戒心が強く、いまだに慣れる様子がないけれど、Kさんが飼うことにしたそうです。最初の1匹ちゃんも、早々と嫁ぎ先決定☆残る2匹の募集ポスターを頼まれ、作ったのがこちら。☆ クリックで拡大 ☆里親さん決定済の子も入れた、3兄妹バージョン。とろけそうな程かわいいー! どうしようー!! (〃∇〃)可愛いすぎたおかげで(?) 本日、無事に里親さんが決まりました。2匹一緒に引き受けていただけるそうで、うれしさ2倍です~兄妹一緒でよかったね! (*´ω`*)<おまけ画像>散歩中に出会ったオモシロイ柄(顔?)の猫。ふと思い浮かんだのは、「ミロの絵みたい・・・」こんなの。 あとで見たら似てなかった・・・けどなんか判るデショ?(笑)☆ もう1件、日記をアップする予定です。そんな珍しいことするから台風が来る、、、だなんて噂してるのはダレ? (^^;;)ご訪問ありがとうございました! (⌒.-)=★にほんブログ村◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ご協力おねがいします。福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクト+-+-+初島の猫救出基金今までの経緯はこちらの記事にまとめてあります。初島の猫を知っていますか?◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012.06.22
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1