モチ日記

モチ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モチ夫@楽天

モチ夫@楽天

Calendar

Comments

モチ夫@ Re[1]:ディレッツァDZ102(05/05) 通りすがりさんへ コメント有難うござい…
通りすがり@ Re:ディレッツァDZ102(05/05) タイヤショップに交換で持ち込んだら、 DZ…
Jeraldanact@ Проститутки метро Гостиный двор Брат замминистра инфраструктуры Украины…
Jeraldanact@ Проститутки метро Пролетарская Брат замминистра инфраструктуры Украины…
Jeraldanact@ Проститутки метро Невский проспект Брат замминистра инфраструктуры Украины…

Freepage List

2022.09.09
XML
カテゴリ: シエンタ

どーも ω ・` ) 今回は新型シエンタの小ネタ ( ) です。



「ワシは車は純正から 1 ミリたりともイジらん !! 」という人でも、冬タイヤやら何やらでホイールのサイズを知っておく必要ってありますよね。



画像はトヨタHPより拝借。

シエンタを買った場合、我が家は冬タイヤは純正の鉄チンで凌ぐつもりですが 夏タイヤは好きなホイールを選びたいなというのが正直な気持ちです。



で、日々買ってもいない車のホイールをアレコレ調べて妄想しているのですが



ホイールサイズは 15 インチの 5.5J インセット 40 です。

これはカタログの諸元表にもある通り。



ホイールを買う上でもう 1 つ確認しておかないといけないのが P.C.D. ですね。

オプションのアルミホイールを見れば 5 穴なのは明らかなのですが、 P.C.D. を写真から判断するのは難しいです (



先代シエンタは 5H100 だったので、新型でもそのまま引き継がれるはず。

と思っていましたが、新型から 114.3 を採用する可能性は 0 では無く

頑なに 100 ばかりだったスバルも最近では 114.3 ですし。



ディーラーに展示車が来た時点から、行く先々の営業マンに「 P.C.D. 100 ですか?」「先代のホイール履けますか?」「ハブは同じですかね?」と質問していたんですが、「ちょっと判りません」「新しいので何とも 」と返されてしまいました。



まあ、普通に考えれば車を買う前にする心配じゃないですからね。



近所のディーラーの展示車は軒並みコレ。



実測も出来ない



と、半ば諦めていたらありました。



カラフルタウン ( 岐阜 ) のディーラー街 ( そんな呼び方じゃないけど ) で、新型シエンタが 5 台くらい展示されていたんですよ。



展示車足りないんじゃなかったのかよ とも思いましたが、まあそれは置いといて。



で、やっとご対面。



オプションのアルミホイール !!!

勿論、スケールやノギスなんて持ち歩いていないので身の回りの物 ( 今回はスマホ ) を利用してナットの間の長さを測ります。



あとから 自車ホイール(P.C.D.114.3)と比べてみたらシエンタの方が円が小さかったので、 P.C.D. 100 だろうという結論が出ました。

これで安心して(?)ホイールが選べます。



自分で言うのも変ですが、要らん事を一生懸命やって長々と文章にするなぁ …( 遠い目






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.26 22:05:39
コメントを書く
[シエンタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: