全7件 (7件中 1-7件目)
1
明日からいよいよ職場復帰となり、長期休暇最後の今日。 朝子供が起きたので子供の頭を撫でた途端、 「熱っ」 なんか熱っぽい・・・ 熱を計ると39度 再度計り直しても38.6 思わずお父さぁん、熱がでてるぅぅ・・・ 熱はあっても元気はありそうだけど、やはり、いつもよりは少し元気なさげ。 ぐったりはしていないので、朝の診療時間を待って、朝一で、病院受診に行きました。 病院行く前にも再度計っても38.4 診察の結果突発性発疹かもしれないとのこと。 咳きや鼻水も少し出ていて、喉も少し赤くなっているから風邪かもしれないけどと。 明日から職場復帰予定だったことを告げると、今週はおうちでおとなしくしておいてくださいと。 どうしても働きにいかないといけないのなら病児保育をしているところがあると教えてくれました。 念の為の風邪症状用のお薬と坐薬を処方してくれました。 帰ってから職場と相談。 子供の熱なら仕方がないと今週はお休みをもらいました。 一応月曜の朝大丈夫そうなら病院受診して託児所に行っても問題ないと言われたら託児所は預かれるとのことでした。 初めてのことであたふたしたけど、意外と冷静でいられたので自分でもちょっとびっくりでした。 まぁ、ぐったりしてたりしたらパニックになるかもしれないけど、元気だからだったのかもね。 てなわけで、復帰早々お休みをいただくこととなりました。職場のみなさんごめんなさいねぇぇ。。。 受診したときにドクターからは 「お母さんと離れたくないんだろうねぇ」 って言われました。 ほんとごもっともかもしれません。 よりによって前日に熱を出すだなんてね。
Jun 30, 2011
コメント(2)
離乳食を初めて約一ヶ月経ちました。最近はコツもつかみ作るのもとても早くなりました。最近は10倍粥小さじ5~6にお野菜を3種類を合計小さじ3~4程度です。 これまでに食べた野菜は人参、じゃがいも、小松菜、玉ねぎ、かぼちゃです。食べっぷりがいいのはじゃがいも、かぼちゃ、玉ねぎです。舌触りがとてもなめらかな方が食べやすいようです。また、人参はすりおろしてから煮るととても食べやすいみたいで、最近はパクパク食べてくれます。離乳食を始めてからひと月が経つので、そろそろタンパク源となるお魚を上げてみようと思ってます。お刺身買わなきゃぁ・・・その日の夕食はお刺身だねぇぇ(w)ひと切れしか使わないから、絶対余るもんねぇ。反応がどう出るか、また、楽しみです。 そんな離乳食づくりですが、新たに購入したものがあります。それはこちら↓↓ 野田琺瑯 ポーチカ ソースパン15cm POCHIKA ホーロー鍋 片手鍋小ぶりでとても使いやすいし、なんと言ってもホーローなので、熱伝導率がいいので、すぐに沸騰して、短時間で調理ができるのでいいです。また、形もコロンとしていてかわいいし、大好きな白のキッチングッズなのでお気に入りです☆そのほか活用してるのは クイジナート スマートスティックハンドブレンダー みじん切りにして煮込んだ玉ねぎなどブレンダーでそのままとろとろ状態に細かく拡散できるので便利です。また、ポタージュなどを作るのにも活用したり、朝のミックスジュースづくりやハンバーグなどの玉ねぎなどの野菜のみじん切りなどかなり活用して、時短にもなってます。今までは料理に活用してたけど、今は離乳食作りにも大活躍。最初は離乳食量が少ないから使えないなぁなんて思ってたけど、少し多めの水分で煮込んだ野菜の鍋の中にブレンダーを入れて回して細かく拡散して、あとはその水分を煮詰めて出来上がりって感じです。もし余ったときは、カレーやお肉のソースなど活用してます。 出来たものはこんな製氷皿に入れてフリージングしてます。 ちなみにこんな感じで、フリージング。 これは小松菜。 出来たものをこの製氷皿に入れて凍らして、できたらフリージング用パックに種類ごとにいれてます。 どうせ解凍してドロドロ状態になるから形はわからなくなるんだけどね・・・ ちょっとした気分の問題?? 大きくなったらバナナミルクなんかを凍らしてアイスがわりにしたり、ゼリーを作ったりしたいと思います。 土日にまとめて一週間分作って、いろいろ組み合わせてあげてます。かぼちゃはお店に外国産しか並んでないので、冷凍の栗かぼちゃを買って、一個づつその都度解凍して、マッシュしてあげてます。生を茹でたものを冷凍しておくのと、冷凍のものを使うのと同じかなァって思って。材料はあくまで国産にこだわってあげてます。今日は何にしよっかなぁぁ・・・
Jun 28, 2011
コメント(2)
ついにいよいよ、来月から職場復帰です。チビモコが生まれて7ヶ月での復帰です。本当は一年休む予定でしたが、同僚も妊娠して、なおかつ今年はとても忙しい年で、二人で相談した末、半年での復帰と決めたのです。もここの部署は4人部署で、専門職なので、とっても今厳しい状況なんです。だって、四人の仕事を二人で回してるんですから・・・まぁ、他部署でできることはいくらか割り振ったとはいえ大変ですよねぇ・・・もし、もし、二人目ができたとしたら、その時は一年頂戴ねぇって言って頑張って出ることにしました。チビモコは職場に託児所があるので、今年度は託児所の予定。来年度からは保育園か託児所かまだ、迷い中。ってなわけで、もう来週から復帰なんです。あと一週間・・・もう自由な長期休みがないかと思うと思い立ったように掃除や片付け、身辺の細々した整理等々慌ててやってるので、今とても忙しいです(w)と、ちょっと話がそれそうなので、ここらで元に戻して、てなわけで、来月からチビモコは託児所に行く、つまり社会デビューです。母娘二人の昼間の生活から、大勢の赤ちゃんたちに揉まれての生活へとついに社会への第一歩です。というわけで、保育園でもいろんな入園準備がいるように、もちろん託児所でも、必要な準備があるのです。お昼寝用の布団(これは保育園でも使えるかなぁ??特別の規定がなければ)、着替え、オムツ、おしりふきなどなど、必要でした。おまけに名前もぜぇんぶかかないといけないからこれまた、結構大変でした。これからは買うたびに託児所へ着ていくものは書くように心がけてます。そして、汚れた服や、追加の着替え、連絡帳などを入れるための通園バッグのようなものが必要で、市販のもので済ませるか悩みましたが、はじめての通園バッグなので、頑張って手作りしちゃいましたァ、っていっても大したものではないので、さほど難しいわけではないですが・・・(w)でも、布選びから、デザインまで、どうするかすごく迷いましたが、自分なりに可愛いモノができたかなぁぁ☆ 本当はピンクや黄色とかのキャラクターとかが付いてる布地が良かったのかもしれないけれど、もここの趣味が通せる間はもここの趣味を通したいと思って、ナチュラル系にしちゃいました。茶系のチェック柄(中はもう少し細かい茶色のチェック)にちょっと渋めのピンクの紐をつけました。 レースやお花の位置をどうするか悩みましたが可愛くおさまりました☆復帰は大変だけど、カバンづくりはちょっと楽しかったです?これからも可能な範囲でいろいろ作れたらいいなァって思っちゃいました☆
Jun 23, 2011
コメント(4)
先日、市内で一番人気の小児科へ湿疹のお薬がなくなったので、初めて行ってみました。いつものところでも良かったんだけど、ママさんたちが待ち時間はすごく長いけど、先生がいいと聞いたので一度行ってみたいと思っていたので、思い切って待ち時間覚悟で行ってみました。9時からの診療開始で、9字30分に行ったら、玄関のところにすでに 「小児科の待ち時間は大変込み合っているので診療開始は12時頃になる予定です・・・」 と張り紙がしてありました。うわぁ、さすが人気なだけあるなぁって思いましたが、受付で待ってもいいし、出直してきてもいいとのことで、出直してくることにしました。そこの先生はアレルギー専門の先生で、お母さんの食事内容を記載してくるよう言われました。12時過ぎに出直してくるとたくさん待ってました。終わった人から順に看護師や栄養士から色々薬のことや離乳食のことなど説明を細かく受けてました。まず、体重、身長を図り、簡単な看護師からの問診があり、順番待ち。やっと呼ばれたのは13時でした。 体の状態を細かくチェックして、口の中、耳の中なども見てくれました。そして、色々症状などを聞かれました。 そして、0リングテストという簡易アレルギー検査をしてくれて、なんとチビモコには牛乳と界面活性剤のアレルギーのある恐れがあると言われました。毎日豆乳やヨーグルトを摂取していたので、乳製品は二日か三日に一回程度に少し控えるよう指導され、大豆製品も今はアレルギー反応を示してないけど、毎日摂取することは控え食べ過ぎないよう指導されました。このテストはその日の体調や気候などによっても多少左右されることがあるけれど、可能性があるということで、注意喚起されました。それから、お薬を処方してもらい診察終了。その後、看護師からアレルギーのある子の離乳食の進め方などなど説明を聞き、資料をもらいました。 血液検査などで詳しく調べたものではないけれど、最近の子はアレルギーのある子が多いから小さいうちに少し気を付けておくことで、アレルギーが出ないことが多いので注意してみてくださいということでした。 最初は、ちょっとびっくりしたけど、もここが気をつけることでアレルギー予防が出来るのであれば気を付けてあげなきゃなぁって思いました。大好きな乳製品を控えることは辛いけど、頑張ってなんとか続けてます。 界面活性剤は生まれた時から入ってないものを使っているので、もここやだんな様の服も気を付けて洗うように意識してやってます。 本当に赤ちゃんってデリケートだなぁってつくづく思います。
Jun 21, 2011
コメント(2)
出会ったのは昨年の夏頃でしょうか・・・場所は、コンビニのセブンイレブン。冷蔵お菓子コーナーにそそられるものを発見!!!レアチーズ・・・?どら焼き??と、チーズ好きなもここはチーズと名のつくものはとことん惹かれるんです。そんなとき、レアチーズどら焼きと称するものを発見。生クリーム入りのどら焼きは食べたことあったけど、レアチーズクリームとはこれは絶対美味しくないはずがないと即購入。もちろん、美味しかったです!!!それから時々行っては買うようになりハマっちゃったんです。しかも、レアチーズクリームだけではなく、季節ごとに塩バニラ、濃厚チョコレート、いちご、抹茶などなど味もいろいろ楽しめるんです。いつもシーズンごとに2種類しか見たことがないんだけど、だいたいレアチーズは定番で、もう一つがコロコロ変わる感じでしょうか・・・でも、最近当初からあったレアチーズクリームがなくなっちゃったんです・・・ちょっとさみしい。値段も105円だし、ちょうど小腹がすいた時やおやつにちょうどいい大きさなんですよねぇぇ。今お店に並んでるのはこちら☆ ☆濃厚ミルクと爽やかレアチーズ☆ どちらも美味しかったけど、濃厚ミルクのほうがおいしいかなぁ。 レアチーズは前の濃い感じのやつの方が好きだった・・・ またの復活を期待する!!! そんなチーズ好きなもここですが、最近水切りヨーグルトってのが流行っているみたいで、よく見るクックパッドにもレシピが載ってます。ヨーグルトがクリームチーズのように使えて、なおかつヘルシーなんだと!! チーズ風ケーキやクリームチーズ風フライ、ディップなどなどいろいろ使えるみたい。 今度何か作ってみよと思いまぁす☆
Jun 16, 2011
コメント(4)
離乳食が順調に進んでます。 一日目 重湯 2さじ 1さじ(赤ちゃん用スプーン一杯のこと) 二日目 重湯 4さじ 重湯も上手に食べれて、お口を開けて待つようになったので、本当はもう一日重湯でと 思ったけど 食べれそうだったので、三日目にしてお粥にチャレンジ 三日目 10倍粥 小さじ 1/2(2さじ) 四日目 10倍粥 小さじ 1 (4さじ) 五日目 10倍粥 小さじ 1 六日目 10倍粥 小さじ 1 七日目 10倍粥 小さじ 2 (8さじ) 八日目 10倍粥 小さじ 2 九日目 10倍粥 小さじ 2 十日目 10倍粥 小さじ 3 十一日目 10倍粥 小さじ 3 十二日目 10倍粥 小さじ 3 そして13日目の昨日ついにお野菜スタートにしました。 お粥は順調に食べてくれてお口を開けて待ってくれて、上手に食べれます。 お粥は大丈夫そう。 そして、昨日最初のお野菜として選んだのは人参です。 旬のお野菜をということで、新玉ねぎにしようかとも考えたけれど、色みが綺麗な方がいいかなぁな んて思って、人参にしました。 離乳食教室では一番出しで煮たお野菜をと習いましたが、素材の味を知ってもらうほうがいいかなァ って思って、まずはお水で茹でたモノをすりつぶしてあげてみました。 最初の一口目はお口をいつものように「アーン」って開けて口にした途端、すごく微妙な顔をしなが ら食べたけれど、ふたくち目を口にしてからは嫌々ガオでぷいってそっぽをむいてしまいました。 最初だから、そううまくはいかないかと思い昨日はふたさじで終え、あとはお口直しにお粥を上げま した。 最後にお茶を上げてます。 お茶はとても好きなようで、ごくごく飲んでます。 そして、今日は昨日の教訓を生かし、おだしを採用。 おだしは最初なので、昆布だしのみにしました。 そしたら、すこし微妙な顔はしてましたが、小さじ一杯分(4さじ)食べてくれました。 ちなみに、はじめての食材はひとさじからとよく本に書いてあるけど、このひとさじとは小さじ一杯 のことを指すのか、赤ちゃん用スプーン一杯のことを指すのか分からず調べましたが、サイトによっ てもまちまちで、もここは小さじ一杯で考えてます。 そうそう、離乳食の作り方ですが、まず10倍粥は炊飯器に湯呑を使って作ってます。 小さじ一杯のお米と10杯のお水を入れて作ってます。 できあがったら小さじ一杯のお粥をますは茶こしでこして、すり鉢ですりつぶしてます。 最初は、すり鉢ですりつぶしてから、こしてましたが、こしてからすりつぶしたほうが楽だというこ とが分かり、二回目からはこの方法で作ってます。 そして、お野菜の人参は小さめに切って茹でてからすり鉢ですりつぶしてます。 今は毎日作ってますが、来月から職場復帰予定なので、冷凍を活用予定。 ブレンダーでやるととてもなめらかにもなるし、楽だと聞きましたが、今は量がとても少ないので、 一週間分でもブレンダーで回せそうにありません。 もう少ししてから活用可なぁぁ?? それとももっといい使い方があるのかな?? 来週は玉ねぎにしようと思っているので、まとめて作ってみようと思ってます。 *離乳食開始にあたり、準備したもの* 赤ちゃん用スプーン (赤ちゃん本舗のもの) すり鉢 茶こし 冷凍保存用容器 (赤ちゃん本舗のもの) 蓋付製氷器(四角と星やハート型などのもの)まだ使ってませんが・・・ 以上です。 そのほかの食器はいただきものを、エプロンは産院で貰ったものを利用。 スタイはもう少し腰食べるようになったらちゃんとしたのを買う予定。 ・炊飯器で炊く御粥専用の容器はいらない。 分量が図るのが面倒な人にはいいのかも?? ・離乳食準備セット(こしき、すり鉢見たいのがついてセットになったやつ)もいらない。 すり鉢や茶こしがあれば十分だと思います。 以上が、初めて2週間ほどでの感想です。参考までに。 食中毒の時期なので、管理には十分気を付けてくださいねぇぇ!!!
Jun 10, 2011
コメント(2)
エコ運動が最近盛んですよねぇぇ。みなさんは何かエコ活動してますか??もここは、最近近所のお店の敷地内にエコステーションというのができました。内容は、新聞や紙類をステーションにもっていけばその重さで一キロ一ポイントポイントが貯まって、500ポイントでそのお店の500円の商品券に交換できるというシステム。出した紙類は再生紙として様々な物に形を変えてまた使われるそうです。出せるものは、新聞、包装紙、ハガキ、ノート、チラシなど紙類で、ダンボールや牛乳パックなどは出せません。でも、新聞やその他紙類って分類すると結構ありますよね。牛乳パックやトレイなどはスーパーに設置してあるリサイクルボックスへいつも持っていき、新聞屋ダンボールは町内会の廃品回収が月に一回あるので、そこで出していましたが、ポイントもつくし、再利用されるので、持っていくようにしてます。新聞は時々町内会へも出しますが(玄関先においておけば拐取してくれるので w )紙類は分別すると結構たまるし、ゴミも減ってちょうどいいですね。ゴミも袋が有料なので、ゴミが減るのはほんと助かります。今はおむつでかなりゴミが増えちゃってましたからね。持っていくのはちょっと大変かもしれないけど、もって行けば少しづつでもポイントはつくし、我が家のゴミは減るし、エコだしってことでちょうどいいです☆あとは、昨年かな?流行った断舎利を行なっていこうと思いまぁす☆少しづつねぇぇ・・・
Jun 1, 2011
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1