もいっか★フィンランド

もいっか★フィンランド

2004.09.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実は来月までの集中授業としてロシア語Iを履修している。ロシア語を習うのはこれが初めてではなく、日本の大学時代に第2外国語として学んだ。しかしほとんど忘れた。事実上、1からのスタート。

なぜに今、ロシア語か。理由はいろいろだが、一番は将来の論文プロジェクトに欧州の ロシア少数民族 を事例として扱いたかったから。欧州の少数民族というと、トルコ系、アラブ系、ユダヤ系、ロマがまず挙げられる。一方、まだあまり知られてないレベルだが、ロシア系も結構多い。特に今年5月にEU加盟したエストニア、ラトビアは、人口の約3割がロシア系住民。フィンランドも多い。少数民族・移民の中ではダントツのトップ。そして増え続けている。

そうした中で、当然さまざまな異文化問題が生じるのは常だが、今回は割愛。ロシア語を習うことが直接、プロジェクトに寄与するとは思えないが、少しでも文化理解にはつながるかもしれない、そんな甘い期待を持つ。

ところで初めて授業に出て、愕然。「 え、フィンランド語で教えるの! 」・・・そうだった、フィンランド学生対象だったんだ・・・_| ̄|○ いきなりこけた。どうなるんだ。


とりあえずマルチリンガルな生活だよ、ははは(泣)。かっこいいだろ、まいったか!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.20 01:03:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
語学・下手の横好き… k9725221さん

Comments

坂東太郎9422 @ ノーベル経済学賞受賞(10/15) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
(^o⌒*)/ @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
(^o⌒*)/ @ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇個人的には、労働倫…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇オバマは今まで語ら…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: