もいっか★フィンランド

もいっか★フィンランド

2004.10.17
XML
17日(日)


====

現在、ロシア語1を履修していて、当然テキストを使用し進めていく(ちなみにこのテキスト、解説がフィンランド語(泣))。テキストの内容だが、サンクト・ペテルブルグに住む若い男女とその取り巻き、という設定。男がフィンランド人のペッカ、女の方はロシア人のレーナ。第1課は2人が偶然出会うところから。


ペテルブルグ市内のボート上で

ペッカ:「すいません。ここ空いてますか」

レーナ:「ええ、どうぞ」

ペッカ:「すばらしい眺めですね。あれはピョートル大帝の銅像 (Peter the Big ←言い間違えてる)ですね」

レーナ:「いいえ。ピョートル大帝( Peter the Great ロシア人じゃありませんね? 」(す、鋭いぞ、レーナ!)

ペッカ:「ええ、フィンランド人です。ビジネスマンです。トゥルクからきました。あなたのお名前は?」

レーナ:「私はレーナです。はじめまして」

まあ、たわいのない会話。しかし最終的には互いの名刺を交換(レーナは会社の秘書)して終わる。

第2課
電話上で。

ペッカ:「レーナさん。ペッカです。覚えてますか」

レーナ:「ええ、覚えてますよ。こんにちわ」

ペッカ:「レーナさん、あなたはあの後、カバンを忘れてましたよ。私がいま持っています。中には写真がいくつか入ってます」

レーナ:「まあ、本当!ありがとう」

ペッカ:「どうやって手渡しましょうか」




第3課。

ペッカ:「レーナさん、どこにお住まいですか」

レーナ:「ペテルブルグ市内です。ペッカさん・・・すいません、お互い敬称は止めませんか」(ここでロシア語の2人称複数から2人称単数に切り替わる・・・ややこしい)

ペッカ:「いいね、そうしよう」

レーナ:「ペッカはどこに住んでいるの」


ひねりが足らんな

とりあえず第4課まででロシア語1は終了。引き続きロシア語2が来週から。テキストの会話文はそれでも興味深いので、早々とチェックした。最終課では、ペッカがレーナに指輪を渡して告白、で終わる。しかしレーナの回答は、 あえて書かれていない 。うーん、やるじゃないか、このエンディング最高。

語学テキストもモチベーションの上がるようなのがいいね。そして行間から文化を垣間見ることができるのを期待する。

日本で買ったフィンランド語のテキストは、松村一登著『エクスプレス・フィンランド語』。古典的ともいえる有名な初学者用テキストだ。スキット中、徹がフィン人のレーナとレストランでデートした、その回想シーンがある。

徹:僕は魚を食べたんですが、レーナは肉とライスにしました。彼女は魚を食べたくなくて、僕に「それ何」と聞いてきました。彼女が魚が嫌いとは知りませんでした。料理と一緒に僕はワインを飲みましたが、彼女は水だけしか飲みませんでした。食後に僕は紅茶を飲みたいと思いました。でもレーナはコーヒーを注文したんです。(p.79)

あはは、 もう全然だめじゃん (笑)。気の強いフィン女性ってか。これって、著者松村氏の実体験なんだろうか。サウナのシーンはなぜか女性のイラストになっていたり(p.84 作者の意向?)、他にも突っ込みいれたくなるところ満載で、ある意味楽しいテキストだ。


中学の英語のテキストも好きだったけどね。うろ覚えだけど、

「はーい、僕は太郎、君は?」

「私は直子。よろしく」

お前ら、まず日本語使えよ。場所の設定も東京だし。太郎って何だ、ひねれよもっと・・・みたいなツッコミ入れていたから、成績も悪かった(がくっ)。

でももっとすごいスキットを発見。アメリカ滞在中に、フランス語を少しかじっていたのだが、そのいきなり第1課。

パリ市内の車のショールームにて

男:「こんにちは、お嬢さん」

女:「こんにちは」

男:「どうですか、この車。いいでしょう。お気に召されましたか」

女:「ええ、素敵だわ。デザインなんか最高ね」

男:「そうですね。お嬢さんのような方にはとてもお似合いですよ」

女:「でも高そうね。ちなみにお値段、いくらぐらいするのかしら」

男:「実をいうと僕は ここの販売員じゃないので 分からないんですよ」

女:「えっ」

男:「ただの通りすがりの者で・・・それよりもどうです、これからコーヒーでも飲みに行きませんか」

女:「いいわね♪」


・・・・す、すげえ。店員になりすまして(?)、 ショールームでナンパ するなんて。しかもそれに同意してついていく女性もすごいぞ。さすが、フランス。これが恋愛の文化なのか。いいのか、これで。



語学テキストって、案外面白いぞ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.23 15:55:57
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
語学・下手の横好き… k9725221さん

Comments

坂東太郎9422 @ ノーベル経済学賞受賞(10/15) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
(^o⌒*)/ @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
(^o⌒*)/ @ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇個人的には、労働倫…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇オバマは今まで語ら…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: