緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2008年09月16日
XML

登呂遺跡 です。
発掘された竪穴式住居を復元したもの。

20080915153833.jpg

小学生の遠足以来、久しぶりに中に入りました。
何もない。思っていたより天井は高い。
見上げるとちょっとだけ光が洩れてる。
居合わせた小学校低学年くらいの子が「お化け屋敷みたいだね」と。

水田跡では現在地元の方が赤米を作られている。
        かかし祭り開催中?

20080915154636.jpg

弥生時代にしばし思いを馳せた後はすぐそばにある「 もちの家 」に。
店頭の風車が有名。これも会津の農家から持って来たものなのかしら?

20080915155302.jpg

ここでは作りたての静岡名物「安倍川もち」が食べられます。

20080915160352.jpg

普段この日記を読んで下さってる方なら
「あ、登呂遺跡はそれ目当てだったんだ」と思われるかもしれませんが…
         当たりです


HPにも「一秒でも早くお召し上がりください」とあるし、写真を撮る間も惜しくガッつきました。
だってこのために遅めのブランチしか食べて来なかったんですもの。
そのため、実はあんまり味覚えていません…。
搗きたての新鮮さは感じましたが、餡は結構ざらっとしてるな、と思ったくらい。
静岡市民にとっては馴染みの味。今更味わうまでもなく…。

以前どこかのサイトで「安倍川もちと言ったらきなこ?あん?」との質問が出ていましたが、
静岡市民にとっては 両方 です。この状態のもの、それが「 安倍川もち



良質な国産の大豆・小豆・もち米を厳選した静岡を代表する名物です。老舗「やまだいち」の味をお楽しみ下さい。安倍川もち 4人前 箱入






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月16日 18時07分26秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


安倍川餅はきなこだと思ってました。  
餡もあるんですね。
もち家さんは見ました。
水車が印象的で、2-3人写真撮ってましたよ。
登呂遺跡自体は工事中だったんですけど、もち家は覚えてます。
その時はお腹いっぱいで食べられなかったけれど。
登呂遺跡の為にあそこにはいかないでしょうねぇ。笑 (2008年09月16日 18時29分00秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
う~ん、おいしそう~~!
安倍川のほとりにある老舗の安倍川もちやサン(名前が思い出せない・・・気難しいおばあちゃんのお店)は、からみもちもありますよね?!
あれも安倍川?
食べたいです~~ (2008年09月16日 18時33分46秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
家族で眼鏡  さん
もちの家、そういう素敵なお家があるんですね。
Belgische_Pralinesさん もご存じなんですね。
安倍川餅、そういえば私的にはきなこのイメージです!
なぜなんでしょう?
あんこもきなこもだったとは!

せっかく楽しみにいらしたのに、おなかすきすぎちゃっていたとは残念でしたね。
でもなじみの味だからやっぱり美味しかったでしょうね! (2008年09月16日 19時29分56秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)   
発掘された竪穴式住居を復元した住居私もちょっと入ってみたいです(~_~)
安倍川もちいいですねー♪
1秒でも早くお食べ下さいっていうのがまたなんだかそそられます!

きなことあんこ両方なんですねー!
(2008年09月16日 20時16分33秒)

食べた~いヽ(^o^)丿  
Kasumin  さん
作りたて、美味しいんですよね。
安倍川橋の袂のお店で初めて食べたとき、感動しました。
わさび醤油では食べた事ないですね。

登呂遺跡って、猫たくさん居ませんでした?
以前行ったとき、ウジャウジャ居たんです。
居なかったとなると、それはそれで心配だったりして・・・

(2008年09月16日 20時17分47秒)

やっぱり…  
Belgische_Pralinesさん

餡もあるんですぅ~。
工事、いつからやってるんでしょうね?そしていつまで続くのか…。
今回は芹沢けい介からもち家を想像し、ついでに登呂遺跡見たって感じでしょうか。 (2008年09月16日 20時41分34秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
SweetBread Studioさん

ああ、あそこもその場で作ってくれますよね。二軒くらいない?わたしも名前忘れた…。
からみもちはここにもありましたよ。一応仲間に入れてあげましょう。わたしは大根おろしが苦手なの。 (2008年09月16日 20時43分01秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
家族で眼鏡さん

>Belgische_Pralinesさん もご存じなんですね。

静岡以外ではきなこのイメージなんでしょうか?良くわかりませんが子供の頃から箱に入ったセットが安倍川もちだと思ってました。
まあ、昔から食べてますから味の想像はつきます。 (2008年09月16日 20時44分50秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
☆ともぷー☆さん

竪穴式住居、なぁ~んにもありませんけどね(*^_^*)でも中に入って昔を偲ぶのはちょっとロマンがありますね。子供が余計なこと言わなければ…。
あんときなこですね、静岡市民にとっては。 (2008年09月16日 20時46分14秒)

猫、見なかった…  
Kasuminさん

居なかった…とは言わないけど。工事中だから避難中かもね。

わたしもわさび醤油では食べたことありませんね。
そうそう、安倍川の袂の店、名前思い出せないけど結構みんな行ってますよね。

>作りたて、美味しいんですよね。
>安倍川橋の袂のお店で初めて食べたとき、感動しました。
>わさび醤油では食べた事ないですね。

>登呂遺跡って、猫たくさん居ませんでした?
>以前行ったとき、ウジャウジャ居たんです。
>居なかったとなると、それはそれで心配だったりして・・・
-----
(2008年09月16日 20時48分02秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
T-ハルミ  さん
あはは^^
またですか~^^「安部川餅」^^
でも、美味しそう~♪
私はきな粉~^^
食べたいな~~~^^ (2008年09月16日 20時57分48秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
JOYmama さん
安倍川の所は「石部屋」さんでしょ?
登呂遺跡の東名ガードをくぐって、海へ少し行った所の整形外科へ母を連れて週1回、アッシー(古い言い方)で行きます
芹沢美術館の館長さん、私の親戚だと思う
先日、某ローカルケイブルTVに出てましたから
お土産もヤマダ一の安倍川餅、結構受けますよね (2008年09月16日 21時00分46秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
うきぽ  さん
えぇぇ、安倍川もちってきなこじゃないんですか??
あんこもあるなんて衝撃の事実です。

「もちの家」の安倍川もちはほの温かいのが頂けるのですね。
まさに搗きたてですね。

登呂遺跡がお化け屋敷みたいですか(^^)
確かに中が薄暗くて怖い感じなのかな。
(2008年09月16日 21時05分47秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
don-iida  さん
安倍川もち~!!!
食べたいなぁ(^^)
以前、安倍川のそばまで行って、静岡おでんを
食べて帰ってきましたよぉ~(泣)
(2008年09月16日 21時07分40秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
観光も食があってこそ倍楽しめますもんね~♪
竪穴式住居中に入れるんですね。

えー安倍川もちって静岡の名物品だったんですか~これまた知りませんでした。
搗きたてのお餅美味しいですよね~大好きです♪




(2008年09月16日 22時30分31秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
T-ハルミさん

またですよ~。
わたしもきな粉が好きですね。でも両方付けるのもありかな。
(2008年09月16日 23時37分42秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
JOYmamaさん

あ、石部屋さんですね。並んでますよね。ふたつ。
館長、御親戚なんですか!と言ってもどの方かわかりませんでしたけど…。祭日なのに人はまばらでした。
大丈夫かなー?
伊東の親戚、必ず安倍川もち買って帰ります。
(2008年09月16日 23時40分33秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
うきぽさん

やっぱり安倍川もちってきな粉のイメージなんですねぇ~。
そう、温かかったですよ。だから一秒も早く、なのね。
暗いけど「お化け屋敷」って感じではないんですけどね。 (2008年09月16日 23時42分41秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
don-iidaさん

ええっ、どこだろ?静岡おでんが食べられるところって。静商のそばかな?
結構来てますね~。 (2008年09月16日 23時44分15秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
ちゃっきーちぇんさん

竪穴式住居、入れますよ。チョッパーちゃんとのお散歩にいかが?
安倍川って静岡にあるんですよ。安倍川もちは家康が作らせたのが始まりらしいです。 (2008年09月16日 23時46分57秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
碧眼猫  さん
コメントありがとうございました。
そういえば、安倍川まで食べに行ったことあります♪
餡子もきなこも大好きです!
(2008年09月17日 10時01分07秒)

Re:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
登呂遺跡は社会の教科書でしか見たことがないです。
中に入れるんですね!

安倍川もちはきなこの方が好きですが、あんも捨てがたいです~ (2008年09月17日 14時17分55秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
碧眼猫さん

来て下さってありがとうございます。
安倍川に来られたことあるんですか!
わたしはお茶は習ってますが中国茶は詳しくないのでまたご教授お願いします。
今日、月餅買っちゃいました。 (2008年09月17日 19時07分14秒)

Re[1]:登呂遺跡と安倍川もち(09/16)  
ぶるーはわい2612さん

そう、中に入れるんですよ。何もありませんけど…。今日、たまたまテレビで見たんですが、火起こしとかの体験もできるらしいです。
さすが、名古屋は近いから餡子もご存じですね! (2008年09月17日 19時08分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(193)

パン・ロールケーキ・マカロン

(278)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(333)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

マスク人 @ Re:栗のシュトーレソを食べたくて、また「しかたらむかな」(11/22) New! おはようございます。 美味しそうですね…
MoMo太郎009 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
USM1 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
し〜子さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは! ボジョレヌーボー、楽しまれ…
jun さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! クリスマスイルミネーションが 華やかで…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: