緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2009年12月04日
XML
本年度最後の恒例主婦ランチ、 ひとり欠席 のまま敢行。

年末なのでちょっと贅沢に、でも夜はなかなか行けない 〇△□ へ。

カウンターの真ん中、親方の目の前に案内される。
と言うことは…

親方.jpg

先端 恐怖症属 には厳しいものが…。


見ていたらこの日のお客さんは全員焼きもの。
夏に行った時は友人の一人は揚げものにしたけど。忙しいから統一してたのかな?

このみぞれ感たっぷりの料理から始まった時はどうしようかと思ったけど…。

002.JPG

帆立の部分を中心にいただきました。
友人はしょっぱいと言っていたけど、わたしは逆にそれが苦手意識を消してくれて助かった。

「申し訳ありません。いまヴェルデさんの苦手なもの、インプットしましたので」と親方。
いや、わたしも確か電話で「苦手なもの、特にありません」って言っちゃったような…。

椀物は鱈。非常に良い出汁の味がします。丁寧な仕事って感じ。

椀物.jpg

    お造りに                   焼き物は鰆。香ばしくふっくらと焼けています。

お造り.jpg焼き物.jpg

ここでデザート登場。えっ、もう?と思ってしまったのは
最近「ひぇ~っ、もう無理~~~」的なお店が多かったから?
やっぱり和食はヘルシー…と思いつつ、

そういえば 前回 はビールを飲んでいたんだったと

ラフランスのコンポート.jpg

カスタードの海から顔を出しているのは「ラ・フランス」のコンポート。
うきぽさんも そのうちupして下さるはず
ラム酒が効いていて美味しかったです。
お茶とは合わないけど…。

ここで終わりかと思いきや、「プチフール」の登場。

008.JPG

柿のゼリーです。この砂糖、優しい味で好きです。どこのだろ?
柿の味はそんなにしませんけど。


やはりいつ来ても美味しいんですけど、今回はもうひとつインパクトに欠けました。
お肉を食べてないせいかな?ガツンと来るものがなかったような…。

でもあんまり美味し過ぎると、ここに行く意味なくなっちゃうからね~。




ブログランキングに参加しています。
主婦にはこの後大掃除が待っている~
と同情していただけましたら
応援clickお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月05日 01時15分54秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ああっ、巧みなリンク!  
先端恐怖症で私が登場するとは。
日本料理でカウンターだと包丁がとがってる分、厳しい物ありますよね。
こっちにむかってくるような錯覚を覚えます。

みぞれ感たっぷりってもしかして大根おろし?
それならこんなにてんこもりだときつい・・・

でも椀もお造りも美しいし、焼き物のふっくら感、凄く美味しそうなんですけど~。
ラ.フランスのコンポートも、柿のゼリーも優しそうでいいですね。

特に羨ましく感じるのはインド帰りだからだ~。きっと。

これでインパクトがないとは・・・・
ロオジェのせいね? (2009年12月04日 12時30分18秒)

Re:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
T-ハルミ  さん
ランチですか?
贅沢感たっぷり~!上品なお料理ですね!
量より質!?
お値段はいくらなんだろう~???
まな板、丸見えは・・・この私でもダメかも~~~(--:) (2009年12月04日 12時43分11秒)

こんにちは♪  
今回も素敵なところで主婦ランチですね♪
カウンターで親方の仕事が見れるのって良いですね(^0^)
こういうのが見れる席のほうが私は好きです。

ヴェルデさんは大根おろしが苦手なんですか?!
大根おろしなら私はあんまり得意ではないです(^_^;)

料理の1つ1つがキレイですね(^0^)
確かにヘルシーな感じもしますがたまにはこういう和食もいいなぁって思います。
デザートもおいしそう♪

ラフランスは我が家は剥いてたべてばっかりです(^_^;)

大掃除嫌ですよね~~~☆
あっ!
今日はランキングは焚き火ですか~~??

ぽちぽちっと☆ (2009年12月04日 14時51分13秒)

先端は大丈夫だけど・・・  
Kasumin  さん
さすが、スゴイ柳刃ですね~
私もどこかに持ってるけど、もう錆付いてサヤが抜けないかも^^;

本当、ヘルシーですね。
私、昨夜はThe肉料理で、これとは真逆です(>_<)
あれ?大根おろしダメだったんですね。
胃腸によろしいのよ(^_-)

(2009年12月04日 15時42分16秒)

ご無沙汰しておりました<(_ _)>  
おひさしぶりです~!

例の年忘れランチ会だったんですね~(*^_^*)
いいなぁ~おいしそう!

あ、でもわたしもこれだと足りないかも。。。笑
どんどん肥大化している胃袋にホント困ってます・・・(^_^;) (2009年12月04日 16時07分48秒)

豪華なランチ~~@@  
iku0323  さん
しかし凄い包丁~~柳刃包丁なんですね
先端恐怖症には辛い位置かも^^;

楚々としたお料理の数々
見た目にも美しく そして美味しそう~♪
何て豪華なランチなんでしょ!
1年の締めくくり?のですからOKですね(^_-)

私は 「さくら茶寮」改め「和洋懐石 さくら」に行ってみたいです
でも、場所が良くわからない。。。
ご存知ですか??^^
(2009年12月04日 16時21分48秒)

Re:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
鮮やかなリンクありがとうございます(^-^)
この包丁の前には座りたくない・・・

すてきなランチですね♪
このあと大掃除ですものね~
早めにやるつもりができていません(^^ ; (2009年12月04日 16時40分28秒)

Re:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
うきぽ  さん
カウンターの席って、好きなんです。
お料理する姿を見るのは楽しいですし、勉強にもなりますし。
でも先端恐怖症の方は包丁見れないですね。

美しいお料理♪とっても上品です。
椀物は鱈のしんじょですか?ふわっとしてそうで美味しそう~。
私大食いだからお上品な量で足りるかしら。。



(2009年12月04日 18時38分09秒)

Re:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪  
豪華な感じ~
素敵ですね。行ってみたいけど。。。見るからに高そう。
こんな所でランチ出来たら幸せだろうなぁ。

↓紅葉きれいですね~
温泉もいいなぁ。 (2009年12月04日 19時12分28秒)

Re:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
この頃やっぱりそんなに入らなくなったのでこのぐらいが私も嬉しい。
でもお値段は「このぐらい」じゃないのね、きっと。
(2009年12月04日 19時46分43秒)

お褒めいただいてありがとうございます  
Belgische_Pralinesさん

先端恐怖症仲間ですもんね~。
まだ先がこっちに向いていない時ならいいんですけどね。
ステーキ屋さんで二本のナイフをガチャガチャされると卒倒しそうになります。

>みぞれ感たっぷりってもしかして大根おろし?

そうです。いきなりなのでどうしようかと思っちゃった。おろしの部分は少し残してしまいました。

>でも椀もお造りも美しいし、焼き物のふっくら感、凄く美味しそうなんですけど~。

美味しかったですよ~。やっぱり丁寧な仕事です。

>ラ.フランスのコンポートも、柿のゼリーも優しそうでいいですね。

日本料理人の方が作られるものはまた違った味わいがありますね。

>特に羨ましく感じるのはインド帰りだからだ~。きっと。

そっかぁ。こういうものに飢えてらっしゃるのね。何を召し上がったのかしら?楽しみだわ。

>ロオジェのせいね?

まあ、そうですよね。あと、魚ばっかりのせいですよね。
(2009年12月04日 20時11分07秒)

Re[1]:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
T-ハルミさん

なかなか予約取れなくて、やはり丁寧な仕事のお店は人気も出ますよね。

>量より質!?

わたし達は若いくらいで、熟年以降の方が多いせいか、ちょうど良いくらいみたいです。
あもちろんこれにご飯と赤だしが付きます。

>お値段はいくらなんだろう~???

税込みで3700円くらいです。ランチとしては豪華ですよね。

>まな板、丸見えは・・・この私でもダメかも~~~(--:)

ハルミさんもですかぁ~。まな板がダメなの?
(2009年12月04日 20時13分27秒)

こんばんは♪  
☆ともぷー☆さん

>カウンターで親方の仕事が見れるのって良いですね(^0^)
>こういうのが見れる席のほうが私は好きです。

「見れる」という点では最高の席です。包丁もずっと使ってらっしゃるわけではないので…。
刺身のつまをくるくるって廻すのなんか、喜んで見てましたよ~。

>ヴェルデさんは大根おろしが苦手なんですか?!

そうなんです。ともぷーさんも?おでんの大根は大好きなんですけどね~。火が入っていないのがダメなんです。

>確かにヘルシーな感じもしますがたまにはこういう和食もいいなぁって思います。
>デザートもおいしそう♪

いつもこってりが多いので(~_~;)
胃も心もいやされる感じです。

>ラフランスは我が家は剥いてたべてばっかりです(^_^;)

ともぷーさんからの贈りものでしたね~。
そのままが一番美味しいのでしょうね。
ともぷーさんはほーちゃんにいつも優しいパンやケーキ作られてますよね。

>大掃除嫌ですよね~~~☆

ほんとに…。早く終わらせたいけど、早すぎると新年までにまた汚れちゃう…。

>あっ!
>今日はランキングは焚き火ですか~~??

はい、何となくそんな気分で。
暖かいせいか、雪系にはいけないんですよ。
いつもポチありがとうございます。 (2009年12月04日 20時18分08秒)

Re:先端は大丈夫だけど・・・(12/04)  
Kasuminさん

>さすが、スゴイ柳刃ですね~

何cmあるのかしら…怖くて計れなかった…。
わたしは持ってませんよ~。家でこんなの使えない(>_<)

>私、昨夜はThe肉料理で、これとは真逆です

いま、わたしは肉モードなんですけど、明日もお寿司になりそうです。

>あれ?大根おろしダメだったんですね。
>胃腸によろしいのよ(^_-)

ダメです。水っぽいの嫌いなの。
だから胃が弱いの?腸は丈夫です。
(2009年12月04日 20時20分28秒)

ほのちゃん、久し振り~♪  
SweetBread Studioさん

どうしてたの?昨日かよかよさんとも話してたのよ♪

>例の年忘れランチ会だったんですね~(*^_^*)

そうそう、例のやつよ。めるもっちさんは最近木曜も仕事の日が多いの。

>あ、でもわたしもこれだと足りないかも。。。笑
>どんどん肥大化している胃袋にホント困ってます・・・(^_^;)

ご飯がなかったらいっぱいにはならない、わたしも。
ぎりぎりで満腹でした(笑)。
(2009年12月04日 20時22分12秒)

Re:豪華なランチ~~@@(12/04)  
iku0323さん

>先端恐怖症には辛い位置かも^^;

先はなるべく見ないようにしてました。音はしないからいいんですけど。

>楚々としたお料理の数々

あ、正にそんな感じの料理です。良い表現ですね。

>1年の締めくくり?のですからOKですね(^_-)

そう思ってます。安い方のコースですけど(~_~;)

>私は 「さくら茶寮」改め「和洋懐石 さくら」に行ってみたいです

あ、名前変えたんだ!場所は変わっていないならわかります。向敷地に行く橋、何だっけ?あそこを渡るんだけど、一通が多いんで、まず右に行って大廻りするか、そのまままっすぐ行くと、たぶんどっかに表示があると思います。場所で言うと小柳津商店さん(例の雅正庵の)のところを入ったところなんですけど、行きはそこからはダメなの。因みに「たわらや」さんのそばなので、ここに行く人は帰りに買う人多いです。
>でも、場所が良くわからない。。。

あそこ、いまだに一ヶ月昼夜同じメニューなのかな?
ちょっとそれ、どうかと思うのよね。
わたしは普通だと思うけど、中高年の方には人気です、何故か。 (2009年12月04日 20時29分42秒)

Re[1]:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
ぶるーはわい2612さん

>鮮やかなリンクありがとうございます(^-^)

ありがとうございます。印象に残ってましたので(~_~;)

>この包丁の前には座りたくない・・・

でしょ?ちょっとびびりました。

>このあと大掃除ですものね~
>早めにやるつもりができていません(^^ ;

ぶるーはわいさん、少し始められてましたよね。
偉いなぁと思いました。わたしは…ほんのちょっとだけ手を付けました。
(2009年12月04日 20時31分22秒)

Re[1]:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
うきぽさん

>お料理する姿を見るのは楽しいですし、勉強にもなりますし。

そうですね。妹さんもお好きなようですね。
包丁さえ見なければ楽しいんですけど。
小十も2人なのでカウンターのはず…。

上品な、いかにも日本料理って感じですよね。
親方はお茶も習われているとか。むやはりセンスですよね。

>椀物は鱈のしんじょですか?ふわっとしてそうで美味しそう~。

そうです。おっしゃる通り、ふわっとして、良く出汁が滲みていました。

>私大食いだからお上品な量で足りるかしら。。

ちょっと足りないかも…。夏の方がもっと満腹感があった気がする。 (2009年12月04日 20時35分12秒)

Re[1]:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
雪だるま4126さん

>素敵ですね。行ってみたいけど。。。見るからに高そう。

年末なので頑張りました。でも安い方のコースです。
3500円のコースですけど、お会計の時に税込みで3770円(だったかな)だったのでプチショック…。

>こんな所でランチ出来たら幸せだろうなぁ。

そうですね。感謝しなければいけませんよね。飢えている人もいるのに…。

>↓紅葉きれいですね~
>温泉もいいなぁ。

ありがとうございます。雪だるまさんもこのコースいかがですか?三坂屋さんでおまんじゅうも買えるわよ~
(2009年12月04日 20時37分58秒)

Re[1]:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
灰色ウサギ0646さん

>この頃やっぱりそんなに入らなくなったのでこのぐらいが私も嬉しい。

わたし、逆に胃袋が大きくなってる気が…。

>でもお値段は「このぐらい」じゃないのね、きっと。

3500円のコース+税です。年配の方が多かったのは値段もあるのかな。静岡では高い方です。都内ではこんなもんじゃないでしょうね。
この方、小十の奥田氏の一番弟子でした。
(2009年12月04日 20時39分35秒)

Re:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
家族で眼鏡  さん
わ~以前も登場したから「あ、美味しい和食のお店にいらしたのね」って思いました。小十出身のかたがやられているのでしたっけ?
うんうん、丁寧なお仕事ですね~。

ああ、大掃除が待っているんだ~。
ちょっとうんざりですが、ごちそうも待っていますからね! (2009年12月04日 22時48分33秒)

Re:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
ヴェルデさん

ここによく登場する「○△□」。必ず行かなくては!
と思うひとつです。
主菜が全員同じって 私はなんとなく悲しく思ってしまいます。
皆と違うモノをいただきたい なんて、思いやりがない私ですか?=^ェ^=

       かわもとみえ (2009年12月04日 23時12分26秒)

Re:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
manitousanblog  さん
ハァ~。。。

ご一緒したかった。。。

(2009年12月04日 23時24分34秒)

Re[1]:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
家族で眼鏡さん

>わ~以前も登場したから「あ、美味しい和食のお店にいらしたのね」って思いました。

覚えてて下さってありがとうございます。
小十出身ではなく、奥田氏が以前静岡でやられていたお店の方です。「透さんからは何もかも教わった」と話されていましたよ。

>うんうん、丁寧なお仕事ですね~。

書かなかったけど、付け合わせのさつま芋とかむかごも美味しくて、ほんとに丁寧です。

>ああ、大掃除が待っているんだ~。
>ちょっとうんざりですが、ごちそうも待っていますからね!

12月って楽しいこともそうでないこともいっぱいですよねっ!
(2009年12月05日 12時04分06秒)

Re[1]:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
かわもと工房さん

>ここによく登場する「○△□」。必ず行かなくては!

そうですね。比較的良く登場しますね。他のやっすい店の時は更新しないし(笑)。

>主菜が全員同じって 私はなんとなく悲しく思ってしまいます。

そうなんです。今回そこがね。前回はちゃんと聞かれたんですけど、「よろしいですか?」って言われちゃうと…。

↑に書いた旧「さくら茶寮」って一ヶ月昼夜とも同じメニューなんですよ。あり得ないと思いません? (2009年12月05日 12時07分31秒)

Re[1]:コンフィズリーも登場した「○△□」でのランチ♪(12/04)  
manitousanblogさん

>ハァ~。。。

>ご一緒したかった。。。

いいんですか?お客さん、ほとんどが熟年女性でしたけど(笑)。
(2009年12月05日 12時08分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(193)

パン・ロールケーキ・マカロン

(278)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(334)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: