緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2010年03月26日
XML
三寒四温の三の方のある日、冷たい雨がそぼ降る中、 前田金三郎商店さん
第二回モニター会議へ。

前回のコの字形とは違い、5~6人ずつのグループディスカッションのよう。

各テーブルにはこのセット。001.JPG

ということは、自分達で淹れるのね…。

それもそのはず、今回は、何と玉露を飲ませていただけることに
いくら チャンピオンでも 、この人数分は無理でございましょう。


いよいよ各グループの代表が淹れた玉露をいただくことに星

玉露ですので、当然写真下の方の小さな器で。
10gのお茶を50度のお湯で、先ずは湯冷ましに入れ
冷めたらゆっくりと急須に注ぎ、丁寧にお茶の成分を抽出してゆく…。

お待たせしましたっ

004.JPGこの場所、ちょっと暗いのです。

一口含みますと、口の中全体にふくよかな香りが膨らんで、
おぉ、「これぞ玉露の味~」と久しぶりの快感に舌も震えます。

ブログを読んで下さった 店長 から「カメラも緑なんですね」と突っ込みが入ったところで
次はお菓子。



006.JPG

前回 のほうじ茶のフィナンシェも美味しかったのですが、
お茶の風味には欠けていた感も。
これは対照的にほうじ茶を前面に押し出した香り豊かなワッフルで、
他にはなかなかない味だと会場でも非常に好評でした。

抹茶のブッセはバターの香りが強い、濃い目のお菓子です。


007.JPG

モニターの醍醐味を堪能(?)したところでディスカッションに入ります。
テーマは2階に出来るイベントスペースの利用法。

地域の皆さんに楽しんでいただきたいと、原則無料で貸し出していただけるようです。
各グループ、それぞれに意見を出し合い発表。
皆さんとても熱心で、建設的な意見が続出。社長が「すぐにでも取り入れたい」
とおっしゃっていたものもありましたよウィンク

かわもと工房 さん、ステンドグラスの展示、いかがでしょう?
新海畳店 さんのこんなイベント も楽しそう♪
iku0323 さんのシフォン教室は営業妨害(笑)?

朝食はバナナ一本で臨んだわたしですが、



やはりお弁当は食べきれなかったしょんぼり
天ぷらはには本山茶が使われていました

010.JPG

写真ありませんが、こちらに合わせていただいたのは「花薫」というほうじ茶。
何とジャスミンの香りがするのです。
詳細は開店後にお店で

今回のお土産には何とその玉露も~~~びっくり

011.JPG012.JPG


こうなったらと、随分と使っていなかった道具を引っ張り出し、自宅でお稽古してしまいましたぽっ

015.JPG

綺麗な緑色ハート

017.JPG

玉露は「飲む」のではなく、「舐める」と申します。
ちょっと入れ過ぎではありますが

019.JPG

実を言うと、会場で飲んだお茶は時間の制約もあって、少し甘味が足りないと思っていました。
でも、自分で淹れてみたらやはり価格にふさわしいお茶であると、再確認しました。
(手前味噌で済みません)

あ、楽天にも前田チャンピオンのお茶が




ブログランキングに参加しています。
「入れる」と「淹れる」の違いに気づいていただけましたら
応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月26日 20時05分20秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もうじき新茶の季節になりますね  
iku0323  さん
って5月ですが^^;
本当に綺麗な緑~♪
カメラの色までチェックされましたか(笑)

良いお茶をこうした手順で淹れて頂くのは本当に美味しいですね
お道具が素敵♪

モニターお疲れ様でした、バナナ1本で臨んだのに
このお弁当が完食出来なかったとは、、、
私ならたぶん~食べてます(^^;)
ほうじ茶ワッフルもいいですね~美味しそう♪

え?!私のシフォン教室???(笑)
何とも、リンクありがとうございます^^;
(2010年03月26日 17時31分06秒)

スゴ~イ!  
Kasumin  さん
商品だけでなくて、イベントスペースの利用法までディスカッションするとは!
しっかりモニターの意見も取り込んで、開けていると言うか…、柔軟な考えの方なんですね。
今の与党の方々も見習って、国民の声をちゃんと聞いていただきたい・・・(^_^;)

ジャスミンの香りのするほうじ茶?
いいですね、それ。
ほうじ茶なら、私でも入れられるだろうし(^^ゞ

(2010年03月26日 18時08分13秒)

Re:もうじき新茶の季節になりますね(03/26)  
iku0323さん

社長にお聞きしたら、種子島ではもう出てるそうですよ。静岡も来月になればって感じでしょうか?

>本当に綺麗な緑~♪

それこそ新茶のようですよね。

>カメラの色までチェックされましたか(笑)

ふふ、緑好きがバレてましたね。

>良いお茶をこうした手順で淹れて頂くのは本当に美味しいですね
>お道具が素敵♪

ありがとうございます~。
お稽古用の安物の道具なので、遠目に撮影しました(^_^;)

>モニターお疲れ様でした、バナナ1本で臨んだのに
>このお弁当が完食出来なかったとは、、、

お菓子が結構ボリュームあったんですよ~。
お弁当も結構多いです。
えっ、ikuさん、行けます?この時だけ代われば良かったですね(^^)

ほうじ茶ワッフルは今まで試食した中で一番気に入りました。

>え?!私のシフォン教室???(笑)

お店のお菓子の売れ行きが落ちると困りますよね。
却下されるかな(笑) (2010年03月26日 19時55分28秒)

Re:第二回モニター会議で100g5000円の玉露いただきました♪(03/26)  
家族で眼鏡  さん
す・・・すごい。さすが静岡のお茶を愛するヴェルデさんですね。
会場でいれるより美味しいとはっ!

スイーツのあとにお弁当だったのだと、ちょっとおなかが一杯になっちゃいそうですね。
お土産も充実です。

こんなふうに参加者のお手元にいった玉露がしっかり美味しい状態にして味わわれて、本当にヴェルデさんのためにあるようなモニター会議内容ですね! (2010年03月26日 19時57分50秒)

Re:スゴ~イ!(03/26)  
Kasuminさん

既にいろんなアイデアはお持ちのようでしたが、更に聞いてみよう、ということですね。
モニターさん達も熱心で意見続出。中には「えっ?」って思うようなのもあったけど(笑)

>今の与党の方々も見習って、国民の声をちゃんと聞いていただきたい・・・(^_^;)

あはは、特にトップの方の方々ですね。

>ジャスミンの香りのするほうじ茶?

最初にふわっと香ります。
ほうじ茶は熱湯でいいし、楽ですよね。
kasuminさんも何か講座開きたかったらご一報を。
個人的には猫カフェがいいけど、衛生的に無理でしょうね。 (2010年03月26日 19時58分09秒)

Re[1]:第二回モニター会議で100g5000円の玉露いただきました♪(03/26)  
家族で眼鏡さん

>す・・・すごい。さすが静岡のお茶を愛するヴェルデさんですね。

ありがとうございます。
愛情だけは人一倍あるつもりです~。

>会場でいれるより美味しいとはっ!

会場だと時間の制約もありますから。
家では急須を動かさずにじっくり淹れました。
そして最後の一滴まで絞り切りますからね。
最後の最後に旨味があるんですよね~。

>スイーツのあとにお弁当だったのだと、ちょっとおなかが一杯になっちゃいそうですね。

モニターとしては、先にお菓子、は仕方ないところですね。逆だとお菓子完食しますね、たぶん(笑)。

>こんなふうに参加者のお手元にいった玉露がしっかり美味しい状態にして味わわれて、本当にヴェルデさんのためにあるようなモニター会議内容ですね!

まぁ、ありがとうございます。
貧乏症なんで、無駄にはしたくない一心です(笑)。 (2010年03月26日 20時03分26秒)

Re:第二回モニター会議で100g5000円の玉露いただきました♪(03/26)  
Blue*Hawaii**  さん
ほうじ茶っふる名前もかわいくて、おいしそう~~
ブッセもふわっとしていますね♪
お弁当も豪華!
こんなモニターやってみたい(^-^) (2010年03月26日 21時45分40秒)

Re:第二回モニター会議で100g5000円の玉露いただきました♪(03/26)  
二回目もお弁当に豪華なお土産付きですね~^^
なんとも羨ましいモニター会議!モニターの意見を取り入れる姿勢が素晴らしいですね~!

わぁ~すごい!お茶の道具まで本格的~♪
ヴェルデさんの淹れたお茶飲んでみたいわ^^ (2010年03月26日 22時11分51秒)

Re:第二回モニター会議で100g5000円の玉露いただきました♪(03/26)  
お茶の達人のヴェルデさんがいらっしゃったテーブルの方はラッキーでしたね。

お茶に合った淹れ方をしてこそ本来の味が楽しめるのですね。
>玉露は「飲む」のではなく、「舐める」
そんな言葉があるんですね。
やっぱりヴェルデさんのブログは勉強になるわー!


(2010年03月26日 23時00分55秒)

工事現場がお好きだからって、  
もぐらがつるはし・・・笑

2回目の会議もあったのですね~、この企画好きです。

ほうじ茶っふるいいですね~、これ食べてみたいです。
玉露は舐めると言うのね、知らなかった。

イベントスペースで台湾の聞き茶みたいなレクチャーとか聞いてみたいですよね。
紅茶のお教室みたいのとか。
(2010年03月26日 23時40分44秒)

こんばんは☆  
またまた行かれてたんですね~!!
100g5000円の玉露ってすごいですね!!
たぶん飲んだことないです(^_^;)

玉露美味しそうです♪
ヴェルデさんはカメラも緑色なんですね(^0^)

お茶意外もほうじ茶っふるも抹茶のブッセも美味しそ~~!!!
みなさん色々な意見を出されてたみたいで充実した会議になったんですね(^_^)

今回もお土産いっぱいですね。
お家にこんなお茶の道具があってすごいですね!!
ヴェルデさんが淹れてくれたお茶飲んでみたいです(*^0^*)
ぽちぽちっと☆ (2010年03月26日 23時48分52秒)

Re[1]:第二回モニター会議で100g5000円の玉露いただきました♪(03/26)  
Blue*Hawaii**さん

>ほうじ茶っふる名前もかわいくて、おいしそう~~
>ブッセもふわっとしていますね♪

どちらもふんわりしたお菓子でした。個人的にはもうちょっと弾力系でもいいんですけど。
お弁当も豪華ですよね~。

>こんなモニターやってみたい(^-^)

でしょう?あと一回で終わりなの。また探さなきゃ(笑) (2010年03月27日 00時24分30秒)

Re[1]:第二回モニター会議で100g5000円の玉露いただきました♪(03/26)  
ちゃっきーちぇんさん

今回も美味しくいただきました(*^_^*)

>なんとも羨ましいモニター会議!モニターの意見を取り入れる姿勢が素晴らしいですね~!

質問、疑問にも丁寧に答えて下さっていました。
こちらもお役に立たなきゃ、って気持ちになりますね。

>わぁ~すごい!お茶の道具まで本格的~♪
>ヴェルデさんの淹れたお茶飲んでみたいわ^^

先生をなさっていた方から譲り受けたものです。
たくさんあるんですけど、仕舞いこんでしまっていて…。 (2010年03月27日 00時26分34秒)

Re[1]:第二回モニター会議で100g5000円の玉露いただきました♪(03/26)  
ブリュットロゼさん

>お茶の達人のヴェルデさんがいらっしゃったテーブルの方はラッキーでしたね。

いやいや、このグループには店長もいらしたので。
玉露は他の方が淹れて下さったのですけど、6人分になったので少し薄くなったかも知れません。

>>玉露は「飲む」のではなく、「舐める」

そうなんですよ。本格的なお茶席だとほんとに少ししか入ってませんね~。

>やっぱりヴェルデさんのブログは勉強になるわー!

いやいや、ロゼ子さんのブログこそ、とってもためになりますよ!
(2010年03月27日 00時29分35秒)

Re:工事現場がお好きだからって、(03/26)  
Belgische_Pralinesさん

>もぐらがつるはし・・・笑

あ、昨日これにすれば良かったですね。
でもやっぱり昨日は桜よね。

この会議、あと一回です。
と言っても次回はお店見学だから、既に会議じゃないかも。

>ほうじ茶っふるいいですね~、これ食べてみたいです。

美味しいと思います。抹茶の苦味とは違うんですよ。
これは夫でも大丈夫でした。

>玉露は舐めると言うのね、知らなかった。

正式なお茶席だとほんとに少量しかないのですよ。
飲むって感じにはなりません。
2煎目は飲めるかな。

>イベントスペースで台湾の聞き茶みたいなレクチャーとか聞いてみたいですよね。

あ、そんな話題も出ました。
前回おっしゃって下さった「由来を書いたものをお菓子に…」の件は伝えましたよ♪
社長、何かの聞き茶で二位だったみたいです。チャンピオンなのに(笑)。

>紅茶のお教室みたいのとか。

それもいいですよね。
静岡で作ってる丸子紅茶ってあるんですよ。 (2010年03月27日 00時33分52秒)

こんばんは☆  
☆ともぷー☆さん

>100g5000円の玉露ってすごいですね!!
>たぶん飲んだことないです(^_^;)

玉露自体はお稽古で飲んだことありますが、こんなに高かったかどうか…。

>ヴェルデさんはカメラも緑色なんですね(^0^)

はい、色で選びました♪

>お茶意外もほうじ茶っふるも抹茶のブッセも美味しそ~~!!!

特にこのほうじ茶のは香ばしくて美味しかったです。
開店したら買っちゃいます。

>みなさん色々な意見を出されてたみたいで充実した会議になったんですね(^_^)

とても積極的に発言なさってましたよ。

>お家にこんなお茶の道具があってすごいですね!!
>ヴェルデさんが淹れてくれたお茶飲んでみたいです(*^0^*)

お茶の先生から譲り受けたものがほとんどです。
普段使いこなせなくてお恥ずかしい・・
近くだったら淹れて差し上げるんですけどね~。 (2010年03月27日 00時37分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(367)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(273)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(202)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(182)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(175)

カレー・エスニック・洋食

(61)

そば・うどん・寿司・和食

(164)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(284)

静岡グルメ スイーツ以外

(326)

関西グルメ

(41)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(187)

料理

(33)

アルコール

(53)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(108)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(15)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(121)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(351)

イベント テーマパーク

(368)

鉄道

(73)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(110)

生活

(262)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(36)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(109)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

マスク人 @ Re:きみくらの「新茶あんみつ」と新茶(05/12) New! おはようございます。 昨日の情報番組で…
MoMo太郎009 @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
kopanda06 @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! こんばんは。 今日は風邪気味ですが人間…
し〜子さん @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! こんばんは! パパの方の義母も他界して…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: