11月は亥の月。やっぱり亥の子餅は欠かせません。
今年はどうしようかと思っていたところに友人から「
塩野
に寄るけど~」と連絡あり。
じゃあ、そこでお願いするわ。
これ。
皮はかなり薄いですね。もちもちでびろ~んと伸びます。
胡麻がぷぅ~んと香ります。
亥の子餅って特に決まった形はないようですが、何となく猪っぽいこの色合いに胡麻を使ったものが多いですね。
粒あんですけど、ごつごつはしていないので食べ易いです。
画像は削除してしまったのですが、塩野、といえば豆大福が隠れた人気ですね。
こちらは亥の子餅と違って厚みがありました。
翌日いただいたので少し固くなってしまいましたが。
漉し餡は「濃い」と思います。ほんのりとした塩気は少なめの豆から発せられていました。
さて、本日の画像も実は
ガレット(gateau2006)
さんからお借りしたもの。
わたしは食していませんが、正にこの季節のいちょうもご覧くださいませ。
ブログランキングに参加しています。
和菓子は季節感が大事、と思われましたら応援クリックお願いします。
塩野
(
和菓子
/
赤坂駅
、
溜池山王駅
、
赤坂見附駅
昼総合点 ★★★
☆☆
3.5
紀ノ国屋「秋のあんぱんセット」に「つき… 2025年09月11日 コメント(10)
中村藤吉の後はとらやのあんこに厳邑堂☆和… 2025年09月08日 コメント(9)
これは好き☆「赤坂おぎ乃 和甘」のどら焼… 2025年04月24日 コメント(10)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ