先に
お師匠さんの方に訪問
してしまったけれど、「
チャイニーズレストラン わさ
」も是非行っておきたいお店のひとつでした。
寒かったので都立大学からバスで向かいました。(本数少ないです)
良くわからないけどオープンの12時予約組のうち、先に着いた順にカウンターって感じ。
テーブルの方がいいって思ったけれど、後になってカウンターで良かった~と思うのです。
だってシェフは、ちゃんとこちらのペースを見て、絶妙のタイミングで出してくださるんですもの。
開化亭でも食べた揚げ餃子、中に帆立と雲丹。そしてたっぷりのバター。
フレンチのアミューズみたい。
一口で…と言われても熱くて…。
この2つは黒板に一緒に書かれていたのですが、別々に来ました。
左のやりいかの揚げものが先に来て、我慢出来ずにビール頼んじゃった。
(揚げものって書いてなかったと思う)
添えられたマスタードが凄く美味しかったです。市販のものに何か加えているのかしら?
右の春野菜もシャキシャキ。甘酢あんとの相性も良し。
春巻は大きめとのことで1つにしたら、ちゃんと切ってくださってありました。
見るからにサクッと揚がってますよね。
中には春野菜がたっぷり。写真なくてごめんなさい。
ふきのとうの苦味が堪らなかったです。
〆の炒飯。
葱と卵だけのシンプルなもの。
こんなにしっとりした炒飯って初めて食べた気がします。
だいぶお腹いっぱいになって来たのでペースがゆっくりになったら
「テイクアウトも出来ますよ」と優しい一言。
でも、食べました
まだまだ食べたいものがいっぱい。
次回は別の友人も誘ってもっといろいろ試そう!と誓ったのでした。
帰りもバスで、と思ったのですが、ずっとお見送りをして下さっているシェフと奥様に申し訳なく、歩いて帰りました
チャイニーズレストラン わさ
( 中華料理
/ 都立大学駅
)
昼総合点 ★★★★
☆
4.0
タダシ・ヤナギ、ドゥー・パティスリー・カフェ、べルアメール、ちもとと、そのまま近所に引っ越して来て欲しいようなお店の前を通って駅に戻ったのでありました。
ブログランキングに参加しています。
都立大周辺の充実度は凄い、
と思われましたら応援クリックお願いします。
20年ぶりくらいの中華街「上海豫園」にて 2025年07月08日 コメント(15)
デニーズ×飯田商店「オリエンタル冷し豆乳… 2025年06月04日 コメント(12)
銀座で町中華☆~京橋~八重洲へ 2024年12月28日 コメント(11)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ