緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2012年10月04日
XML

フランスレストランウィークの予約開始日、 レフェルヴェソンス は定休日だった。
前日、先に別の店のディナーを取ってしまったけれど、憧れのお店ですもの、一応電話してみよう。
すぐ繋がっちゃった。
「はい、お取り出来ます」えっ、いいのー?

すぐに友人に連絡。
レフェルヴェソンスのランチ取れたから…じゃぁ、ディナーはキャンセルねって言われると思ったら…
「あ、Wヘッダーかぁ。何とかいけるよね」
あ、そう、そうよね

渋谷からバスに乗って南青山七丁目で下車。
永平寺別院のすぐ傍です。

永平寺別院


12時開店。15分くらい前だったかしら?
でも既にメニュー出てるし。

レフェルヴェソンス


入っちゃいました。
するとにこやかに迎えられラウンジに通されます。

レフェルヴェソンス


その後2組ほど来店。もちろん真っ先に通されました。
スタッフの多さにびっくりしましたけど、サービスはこなれています。

このイベントは本来全店共通のメニュー(前菜、メイン、デザート、食後の飲み物)。
ですが「当店ではアミューズ、そしてミニャルディーズもご用意しております」

えっ、そうなの~?
それ、本来なら小躍りしたいところですが、今日は夜も…。


「海と大地を表した」アミューズ。

レフェルヴェソンス

ひとくち含むと羅臼産という昆布の香りが広がって行きます。
大地は何だったかしら…夜とごっちゃになってわかんなくなっちゃったしょんぼり
でも確かに複雑かつ繊細、でもシンプルな味でした。
アイスは物凄く冷たい。瞬間高速低温冷凍とかそういうやつです…。


前菜は「丸ごと火入れした蕪とイタリアンパセリのエミュルション」を選択。

蕪とイタリアンパセリのエミュルション

一年中あるシェフのスペシャリテです。季節ごとに違った蕪の風味が楽しめるとのこと。
低温で4時間掛けて焼いたあと、バターで香りづけ。
蕪ってすぐしんなりしちゃうのに、だからこんなに歯応えがあるのね~。

でも蕪って実はそれほど好きではない。
ロオジエでは
好きではないどころか嫌いな玉ねぎのコンフィを美味しい~ハートと思えた のですけど。

でもイタリアンパセリのソースは凄く美味しかった。
ピンクの粒粒は生ハム。贅沢な使い方ですね。

温められた黒のプレートは岩盤で出来ています。
「蕪が岩盤浴中です」
いつも言ってるんだろうなぁ、とは思いつつもウケておきました(笑)。


ここで10種類ほどのナイフ(ラギオール)を見せられ「お好きなものを」と。
わたしが使いたかったのは友人側にあったので「どうぞお先に」すると彼女も「どうぞ、どうぞ」と。
「そんな、ダチョウ倶楽部みたいに」って言われました。


ここは本当に受けました大笑い




メインは「アップルパイのように」を選択。

アップルパイの様に

見た目は正にアップルパイ。そしてシナモンの香り。
でも、ナイフが進むごとに「料理」になって行きます。
「フランス・シャラン産鴨肉のラグー&打木赤皮甘栗南瓜とヴァニラ、手長海老、フォワグラ、ズッキーニ、エストラゴンのジュを泡立て、時季のサラダ」

それほど大きくはないアップルパイにこんなにいろいろ、それもバランス良く含まれています。様々な食感を楽しめるのも面白い。
25種類ほどの野菜、それぞれが美味しかったです。

ガツンと来るタイプではなく、素材を感じながら楽しむフレンチですね。


一度うっかり「切り取り」を選択してしまったようで消えてしまったのでガッツがなくなり、10000字も超えそうなので今日はここまで。

レフェルヴェソンスが提供するレストランウィークの席は昼夜1卓ずつですが、この日、同じように説明されているカップルがいました。
席に余裕があれば受け付けてくれるかもしれません。
まだ間に合いますよ~
(でもまた書きますが、サービス料取られるかも)。


ブログランキングに参加しています。
融通の利くお店のようね、と思われましたら
応援クリックお願いします。

blogramによるブログ分析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月04日 15時20分24秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あ、いや、Wヘッダーは・・。  
大丈夫でした? 少食なヴェルデさんがWヘッダーだと夜どうだったんだろうって心配になります。

ミシェル・ブラスさんのとこで修行された方なんですね。
しかもお若そうじゃないですか、まだー。
ミシェル・トーヤ・ジャポン的には惜しい人材を出してしまった感じですね。

パイの中にそんなに入ってるとは・・・。
凄い。

早く食べたいーが大きすぎて、全然見えないんですけどー。 (2012年10月04日 17時07分41秒)

Re:あ、いや、Wヘッダーは・・。(10/04)  
Belgische_Pralinesさん

>大丈夫でした? 少食なヴェルデさんがWヘッダーだと夜どうだったんだろうって心配になります。

もったいなかったんですけど、パンには手を出しませんでした。
この後何とかお腹減らそうと頑張りました.

>ミシェル・ブラスさんのとこで修行された方なんですね。
>しかもお若そうじゃないですか、まだー。

そうそう、洞爺にいらっしゃったんですね。
そんなに若いって感じでもなかったです。
写真、ちょっと前かも(笑)

>ミシェル・トーヤ・ジャポン的には惜しい人材を出してしまった感じですね。

そうですね。そのあとフランスに行かれて、帰国後にお店出されたんですね。ミシュランはいま☆です。

>パイの中にそんなに入ってるとは・・・。
>凄い。

それがどれも消すことなくうまくバランスとれてるんですよ~。

>早く食べたいーが大きすぎて、全然見えないんですけどー。

このくらいにしないと、大きな顔が隠せません~ (2012年10月04日 19時52分49秒)

Re:フランスレストランウィークその2 西麻布「レフェルヴェソンス」(10/04)  
家族で眼鏡  さん
素敵なお店が予約できてよかったですね!

え?でもWヘッダーなんですね。(じゃあたねやは買わなくてよかった・笑)

パイの形が綺麗~~!なんかサラダが森に見えてきちゃうし、童話ちっくなお皿だわ~と勝手に感じてしまいました♪

↓リンクありがとうございます~!

先週土曜日の夜だっけ?NHKの東京駅の特集番組に、静岡出身のかた、出演されていましたよ~。クイズの出題をしていたかな?どうだったかな? (2012年10月04日 23時32分24秒)

Re:フランスレストランウィークその2 西麻布「レフェルヴェソンス」(10/04)  
とても素敵なお店ですね。
オシャレなアミューズに前菜・・・
メインは本当にアップルパイに見えますね
サクサクとして美味しそう。泡立てたものはドレッシング?ソース?いづれにしても色々なものが味わえて楽しめそうです。
ディナーとのWヘッダー大変じゃありませんでしたか?
しかし至福の1日だったでしょうね (2012年10月05日 07時59分17秒)

Re:フランスレストランウィークその2 西麻布「レフェルヴェソンス」(10/04)  
もあ427  さん
レストランウィークって良い企画ですよね~。
こちらはアミューズも小菓子も付いてきて、私も聞いたら小躍りしちゃいそう♪

アミューズの左のグラスがスガハラさんので、欲しいなぁって思っている食器だったので食いつくように画面を見てしまいました(^^;

メインも一つではなく選択できるのですね。
アップルパイのように見えるけど、食べて驚きのメインですね。

ミシェル・トーヤ・ジャポンにいらっしゃったと聞いて納得。
何十種類もの野菜のガルグイユがスペシャリテでしたよね。
その手法がメインで現れているんですね。

そしてこの後にまたまたフレンチなのですね。
wヘッダーは嬉しいような大変なような・・・(^^)

(2012年10月05日 10時31分49秒)

こんにちは☆  
憧れのお店のランチの予約が取れて良かったですね(^0^)
でも、夜もディナーだったんですね!!

ラウンジでの写真『早く食べた~い』って書いてますね(笑)

素敵なお店に美味しそうなお料理でなんだか羨ましいです(*^0^*)
蕪も素材の味が引き立ってそうで美味しそうです。

アップルパイのようにも見た目は本当にアップルパイみたい!!
でも周りのお野菜たちが彩りも綺麗だし美味しいんだろうなぁ♪

蕪が岩盤浴とダチョウ倶楽部の所面白かったです(笑)

続きが楽しみです!!
ぽちぽち☆ (2012年10月05日 14時25分39秒)

Re[1]:フランスレストランウィークその2 西麻布「レフェルヴェソンス」(10/04)  
家族で眼鏡さん

>素敵なお店が予約できてよかったですね!

あまりに簡単に電話がつながったのでびっくりしました。

>え?でもWヘッダーなんですね。(じゃあたねやは買わなくてよかった・笑)

そう、たねやは買わなくて良かった。
まぁ、大丸では買ってますけどね。

>パイの形が綺麗~~!なんかサラダが森に見えてきちゃうし、童話ちっくなお皿だわ~と勝手に感じてしまいました♪

確かに童話チックですね。
サラダが森とは、さすが家族で眼鏡さんならではの視点ですね。


>先週土曜日の夜だっけ?NHKの東京駅の特集番組に、静岡出身のかた、出演されていましたよ~。クイズの出題をしていたかな?どうだったかな?

そうなんですね。見逃したわ。
大内田さんが出演されたんですね。 (2012年10月05日 20時20分40秒)

Re[1]:フランスレストランウィークその2 西麻布「レフェルヴェソンス」(10/04)  
ライナス69さん

>オシャレなアミューズに前菜・・・
>メインは本当にアップルパイに見えますね

充実のお料理でした。
アップルパイなんですけど、お料理でした。

>サクサクとして美味しそう。泡立てたものはドレッシング?ソース?いづれにしても色々なものが味わえて楽しめそうです。

ソースですね。最近はやりの泡泡料理。
でもこの泡は「レフェルヴェソンス」とは言わないそうです。

>ディナーとのWヘッダー大変じゃありませんでしたか?
>しかし至福の1日だったでしょうね

かなり大変でした…。
夜のお店もミシュラン☆店です。
考えたら贅沢な1日ですよね。 (2012年10月05日 20時23分19秒)

Re[1]:フランスレストランウィークその2 西麻布「レフェルヴェソンス」(10/04)  
もあ427さん

>レストランウィークって良い企画ですよね~。
>こちらはアミューズも小菓子も付いてきて、私も聞いたら小躍りしちゃいそう♪

普段いけないお店に行けるチャンスですよね。
これが2012円って信じられない(実際は飲み物でもっと掛かってますけど)

>アミューズの左のグラスがスガハラさんので、欲しいなぁって思っている食器だったので食いつくように画面を見てしまいました(^^;

さすが、もあさん、すぐにおわかりになったのですね~。
器も料理のひとつですよね。

>メインも一つではなく選択できるのですね。
>アップルパイのように見えるけど、食べて驚きのメインですね。

前菜とメインは選択できます(じゃあ何故蕪にしたのかって話ですが、驚きがあるかと思って)
アップルパイもスペシャリテのようですね。美味しかったです。

>ミシェル・トーヤ・ジャポンにいらっしゃったと聞いて納得。
>何十種類もの野菜のガルグイユがスペシャリテでしたよね。

さすがもあさん、良くご存じです~
野菜にはこだわってらっしゃるようです。
産地も説明されましたけど、覚えてない…。

>そしてこの後にまたまたフレンチなのですね。
>wヘッダーは嬉しいような大変なような・・・(^^)

そう、正に嬉しいような大変なような…
でも、何とかこなしました! (2012年10月05日 20時27分19秒)

こんばんは☆  
☆ともぷー☆さん

>憧れのお店のランチの予約が取れて良かったですね(^0^)
>でも、夜もディナーだったんですね!!

はい、まさか取れると思いませんでした。
夜も取っていたのでちょっと大変でした(^_^;)

>ラウンジでの写真『早く食べた~い』って書いてますね(笑)

はい、気持ちをそのまま(笑)

>蕪も素材の味が引き立ってそうで美味しそうです。

蕪好きの人なら堪えられらないかも

>アップルパイのようにも見た目は本当にアップルパイみたい!!
>でも周りのお野菜たちが彩りも綺麗だし美味しいんだろうなぁ♪

アップルパイなんですけど、食べると違うんですよね~
野菜、それぞれが美味しかったです。

>蕪が岩盤浴とダチョウ倶楽部の所面白かったです(笑)

そこを拾って下さってありがとうございます。
どうしても書きたかったので(笑)字数が増えちゃいました(^_^;)

いつもありがとうございます。 (2012年10月05日 20時30分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(194)

パン・ロールケーキ・マカロン

(278)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(335)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

kopanda06 @ Re:静岡市民ソウルフードシリーズ「あみ焼き弁当」(11/24) New! こんばんは。 熊本の地震、被害が少なけ…
jun さん @ Re:静岡市民ソウルフードシリーズ「あみ焼き弁当」(11/24) New! 今日朝イチで病院に行きインフルエンザ検…
USM1 @ Re:静岡市民ソウルフードシリーズ「あみ焼き弁当」(11/24) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
シャク返せでごんす01 @ Re:静岡市民ソウルフードシリーズ「あみ焼き弁当」(11/24) New! 静岡っていうと鯛めしとか桜エビとか海系…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: