ここはすごいですね。竹千代の手習いの間はしびれます。一度見てみたいです。
雪斎禅師については山岡荘八の「徳川家康」で読んでいたのですが、やはり絶賛してました。
それでも山岡荘八の場合、どこまでが史実なのか怪しい部分があるのですが、小和田先生のお墨付きをもらいましたね。

ところでDENKIの大ファンで、アルバムは全部持ってます。
(「ビタミン」が最高傑作) (2013年05月20日 21時08分48秒)

緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2013年05月20日
XML

修行寺のために通常非公開の臨済宗妙心寺派の臨済寺。
春の公開はもう初夏と言える今川義元公の命日の法要後に。

臨済寺 臨済寺24


中に入るの初めてです。

臨済寺3 臨済寺1


「写真はご自由にどうぞ」とのことなので。

臨済寺4



今川氏の軍師「太原雪齊」です。

太原雪齊

彼が存命なら桶狭間で信長に討たれるようなことはなかったと言われているとか。


さりげなく置かれたものも由緒ありそうで。

臨済寺6 臨済寺7



軸に囲まれた部屋には

臨済寺8 臨済寺10



家康公や義元公夫人の位牌。

臨済寺9



そして本日主役のおふたりです。

今川義元公と氏輝公




そうそう、この階段は焼け残って「家康(竹千代)や義元も上ったんですよ」と、 この番組 で言っていた。
瀧さんがナビゲーターだったので地元の番組だと思っちゃいました

臨済寺13



仏様の頭越しに庭園を…

臨済寺11 臨済寺5



あそこまで行ってみたい♪

臨済寺14


でもその前に。

番組でも紹介されていた、ここが「竹千代 手習いの間」。

臨済寺16

この部屋で儒学や兵法を学んでいたと。
小和田哲男氏に依ると家康は雪齊に教えを受けていた、とのことですが。


雪齊の不在時と重なるとの指摘もあるようです。


その家康寄進の千鳥図。

家康公寄進



ついでに紹介すると慶喜公と伊藤博文公の書。

慶喜公の書 伊藤博文の書

といった具合に、あちらこちらに貴重なものが。


では、この細い階段を上ってさっき見えていた茶室まで。

臨済寺21 臨済寺18


到着。曇ってます(このあと雨が)。

臨済寺17


ここが茶室「無想庵」。

臨済寺19


賤機山から見下ろした臨済寺は こちら


ブラシの木、今が盛りですね。街中でも目にします。

ブラシの木


最後に寺右手の今川神廟へ。

今川廟 臨済寺25


修行僧さんたちがそれぞれの場所に配置(?)されて、いろいろな質問にも答えてくださいます。

草野球帰りの夫を待っていたら結構ぎりぎりだったので(3時閉門)ちょっと端折ってしまいました。
また秋の拝観(10月15日…って連休明けなのね)にゆっくりお邪魔したいと思います。


ブログランキングに参加しています。
歴史はロマン、と思われましたら
応援クリックお願いします。

blogramによるブログ分析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月20日 15時58分49秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
マタイ24 さん
ファティマ第三の預言とノアの大洪水について。
ブログを見てください。お願いします。
h ttp://ameblo.jp/haru144/

第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
アメリカでオーロラが見られました。
また、ダニエル書の合算により、
エルサレムを建て直せという命令が、5月15日だと理解できます。
エルサレムを基準にしています。


2018年 5月14日(月) 新世界      
2018年 3月30日(金) ノアの大洪水      

この期間に第三次世界大戦が起きています。

2014年 9月17日(水) 荒らすべき憎むべきものが
              聖なる場所に立って神だと宣言する

2014年 9月10日(水) メシア断たれる     

この期間に世界恐慌が起きています。

2013年 7月3日(水)  メシヤなるひとりの君が(天皇陛下)
2013年 5月15日(水) エルサレムを建て直せという命令が・・・


天におられるわれらの父とキリスト、
死者復活と永遠のいのちを確信させるものです。

全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全ての方、
救いを待ち望む全ての方に述べ伝えてください。

(2013年05月20日 16時10分18秒)

Re:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
お~、さすが、静岡、今川、徳川両家の歴史がここに!!

静岡の方的には、織田信長? 今川公討っちゃって~、
雅が台無し~か、
織田信長がああしたから、家康公がここで大事をなしたと、
どっちの感情なんでしょうか?

それとも今川公は残念だったけど、まあいいわねみたいな軽いのりでしょうか?

至宝様は草野球続けてらっしゃるんですね。
体に良さそうです。 (2013年05月20日 16時13分00秒)

Re:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
picchuko  さん
ヴェルデさん、こんにちは~。^^
ここすごいですね!
宝物というか、沢山の歴史上の人物と縁のある場所なんだ~。^^
こちらでは、あまり臨済宗ってききません。
天台宗も曹洞宗も少ないかな。
真言宗と浄土真宗が殆どなので、臨済宗のお寺というだけで珍しいなーって思います。
あ、四国88箇所のお寺にも臨済宗はありますが、ひとつしかありません。長宗我部元親によって真言から改宗させられようですが。
だから、臨済宗って響きだけで、すごく新鮮で珍しいものを見せてもらったな~って思いました。^^

私もあの茶室、行ってみたい~♪^^ (2013年05月20日 17時16分00秒)

Re[1]:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
Belgische_Pralinesさん

>お~、さすが、静岡、今川、徳川両家の歴史がここに!!

今川氏の菩提寺ですが、普段公開されていないせいか、市街地からそれほどの郷里ではないのに、意外と行かないんです。

>静岡の方的には、織田信長? 今川公討っちゃって~

子供のころはそう思ってました。

>織田信長がああしたから、家康公がここで大事をなしたと、
>どっちの感情なんでしょうか?

今はそんな感じなかなぁ。
やっぱり家康好き多いです。

>それとも今川公は残念だったけど、まあいいわねみたいな軽いのりでしょうか?

静岡人、のんびりしてますからね。あまり深く考えない。

>至宝様は草野球続けてらっしゃるんですね。
>体に良さそうです。

野球好きですね~。最近はあんまり試合には出ないけど。
(2013年05月20日 19時41分24秒)

Re[1]:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
picchukoさん

picchukoさん、こんばんは。

>ここすごいですね!
>宝物というか、沢山の歴史上の人物と縁のある場所なんだ~。

わたしもびっくりしたんですけど、結構いろいろありました。

>こちらでは、あまり臨済宗ってききません。
>天台宗も曹洞宗も少ないかな。

静岡もそんなにはないと思います。
特に何がってありませんけど、日蓮宗が若干多い気がします。

88箇所で1つしかないって少ないですね。
因みにこちらのお寺の法主さまは東北のキリスト教関係の家のお生まれとか。

>私もあの茶室、行ってみたい~♪^^

見晴らしがいいですよね。
ここでお茶をいただいたら美味しそう。 (2013年05月20日 19時46分02秒)

Re:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
ヴィーニャ  さん
こちらは凄い由緒のあるお寺なんですね。ヴェルデさんの感性の広さに驚いてしまいました。^^
マカオに行ってらしたのですね!ゆっくり拝見させてもらいますね。^^ (2013年05月20日 20時42分38秒)

Re:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
たけB777  さん

Re:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
非公開とあって見どころ満載ですね。
歴史をたどりながら見物するのが楽しいですね~
ロマンを感じますね。
PCで見てても落ち着く感じがします。

あの木、ブラシの木と言うんですね。ずっとブラシみたいって気になっていたんです~

お坊さんが質問に答えてくれるのもいいですね。
秋はまた景色がかわっていきれいでしょうね (2013年05月21日 07時54分57秒)

Re:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
家族で眼鏡  さん
うわ~!非公開のお寺ですか、貴重な機会でしたのね。
草野球で遅くならなければ~でもまたいらっしゃればと、前向きに発想を転換させるあたりがさすがです♪

風情がありますね。

うちの子も歴オタが続いていれば、このあたり行きたがるスポットですね。 (2013年05月21日 10時08分39秒)

Re[1]:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
ヴィーニャさん

>こちらは凄い由緒のあるお寺なんですね。ヴェルデさんの感性の広さに驚いてしまいました。^^

そうなんですよ。意外と地元でも知られていないのですけど、由緒あるお寺なんです。

>マカオに行ってらしたのですね!ゆっくり拝見させてもらいますね。^^

ありがとうございます。
ほぼ、別ブログなんですが…
わたしもヴィーニャさんの記事が楽しみです。
(2013年05月21日 19時37分37秒)

Re[1]:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
たけB777さん

>ここはすごいですね。竹千代の手習いの間はしびれます。一度見てみたいです。

是非~
たけさんがいらしたらわたしには気づかない発見があるでしょうね。
ただ、年2回しか公開されないんですよね。

>雪斎禅師については山岡荘八の「徳川家康」で読んでいたのですが、やはり絶賛してました。

そうなんですね。
禅師で軍師って、最初不思議な感じがしました。

>それでも山岡荘八の場合、どこまでが史実なのか怪しい部分があるのですが、小和田先生のお墨付きをもらいましたね。

小説ですものね。
小和田先生だと、信頼が置ける感じがします。
今度、市内で名古屋城のお話の会があるようです。

>ところでDENKIの大ファンで、アルバムは全部持ってます。
>(「ビタミン」が最高傑作)

えーっ、そうなんですね!
瀧さん、何年か前に浅間神社で見ました。
同窓会だったようです。見たことある人だけどと思って会釈しちゃいました(汗)

(2013年05月21日 19時41分40秒)

Re[1]:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
ライナス69さん

>非公開とあって見どころ満載ですね。
>歴史をたどりながら見物するのが楽しいですね~

そうなんですよ~
歴史はそんなに詳しくないんですけど、でもロマンがありますよね。
家康や義元と同じ階段を上がれるんですもの~

>PCで見てても落ち着く感じがします。

ありがとうございます。
少しでもそんな時間を持っていただければ。

>あの木、ブラシの木と言うんですね。ずっとブラシみたいって気になっていたんです~

確かそうですよね。
「ブラシ」とだけ覚えていました。

>お坊さんが質問に答えてくれるのもいいですね。
>秋はまた景色がかわっていきれいでしょうね

あちこちに配属されてます(^_^;)
秋も素敵だと思います~
(2013年05月21日 19時48分12秒)

Re[1]:臨済寺春の特別公開で家康のルーツを探る(05/20)  
家族で眼鏡さん

>うわ~!非公開のお寺ですか、貴重な機会でしたのね。

年2回なので思ってはいてもつい、うっかりとして、今日まで…

>草野球で遅くならなければ~でもまたいらっしゃればと、前向きに発想を転換させるあたりがさすがです♪

秋には来たいけれど連休明けだからなぁ。
この日はたまたま休日でした。

>うちの子も歴オタが続いていれば、このあたり行きたがるスポットですね。

もう興味なくなっちゃったかしら?
でもなかなか興味深いですよね。 (2013年05月21日 19時52分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(367)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(273)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(202)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(182)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(175)

カレー・エスニック・洋食

(61)

そば・うどん・寿司・和食

(164)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(284)

静岡グルメ スイーツ以外

(326)

関西グルメ

(41)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(187)

料理

(33)

アルコール

(53)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(108)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(15)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(121)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(351)

イベント テーマパーク

(368)

鉄道

(73)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(110)

生活

(262)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(36)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(109)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

マスク人 @ Re:きみくらの「新茶あんみつ」と新茶(05/12) New! おはようございます。 昨日の情報番組で…
MoMo太郎009 @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
kopanda06 @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! こんばんは。 今日は風邪気味ですが人間…
し〜子さん @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! こんばんは! パパの方の義母も他界して…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: