緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2014年03月11日
XML

最近 また崩落が起きた という浜松市天竜区の春野町の茶畑。

それでもお茶は収穫されていました。




地元のスーパーにあったので購入。

桜が散りばめられた美しいパッケージ。でも本当に痛ましいまでの写真ですね。

P3080056 (2)

地滑りに耐えた→滑らない、とかで受験生にも人気だったとか。

P3080059 (2)

すっきりとして雑味がない感じのお茶でした。

P3080063 (2)


Blue*Hawaii**家には必要ない かもね。

因みにわたくし、このニュースの時初めて春野町が浜松市になっていたのを知りました


一緒に三陸産のめかぶを。

三陸のめかぶ




ブログランキングに参加しています。
飲んだら元気になれそうね、と思われましたら応援クリックお願いします。

blogramによるブログ分析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月11日 20時05分03秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
お茶のパッケージに地すべりの画像がついてるんですね。
これはすごい。

でも滑らないってほんとにそのとおりですもん、受験生の強力な味方ですよね。

春野町が浜松市って元々がよくわからないですけど、
そんな統廃合があるとは・・・。 (2014年03月11日 20時42分14秒)

Re:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
家族で眼鏡  さん
そんな奇跡のお茶があったとは。
知らなかったです。
確かに、ざっくり、欠けている土地がありますね。
いたいたしい。
あ、めかぶは東北応援ですね。
素晴らしいわー。 (2014年03月11日 21時20分10秒)

Re:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
本当に奇跡のお茶ですね。
ゲン担ぎにはぴったりですね
やはり日本茶は飲むと落ち着きますよね。
お供はスイーツでなくめかぶだったんですね (2014年03月12日 04時16分56秒)

Re:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
すごいインパクトのあるパッケージですね。
受験生の方には「落ちないりんご」のように逆境から這い上がったものが心強いでしょうね。
もうそろそろ受験も終わりに近づいていますね。春よ来い。 (2014年03月12日 14時23分06秒)

Re:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
「奇跡のお茶」何だか逞しさも感じます。
これからも頑張って欲しいです。

すべらない、受験生には力強い味方ですね。
お茶は眠気冷ましにもなるし。

私も飲んでみたいです。
(2014年03月12日 16時24分50秒)

Re[1]:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
Belgische_Pralinesさん

>お茶のパッケージに地すべりの画像がついてるんですね。
>これはすごい。

一瞬びっくりします。
でも桜でその衝撃が和らいでいる。

>でも滑らないってほんとにそのとおりですもん、受験生の強力な味方ですよね。

受検生は藁にもすがる思いですものね。

>春野町が浜松市って元々がよくわからないですけど、
>そんな統廃合があるとは・・・。

春野町って宝塚の演出家白井鐡造(すみれの…も訳詩したそうです)の故郷で、ここの子供たちは小学校くらいの時に宝塚に招待されるそうです。そして舞台にもあげて貰えるんだとか。
ほんとに田舎~って感じですけど、いつの間にか「区」になっていた。 (2014年03月12日 20時26分08秒)

Re[1]:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
家族で眼鏡さん

>そんな奇跡のお茶があったとは。
>知らなかったです。

あの地滑りは結構報道されましたよね。
もうお茶、ダメかと思ってました。

>あ、めかぶは東北応援ですね。

他に何も出来ませんからね。岩手の山田町に親戚がいますが、行くことも出来ずにいます。
(2014年03月12日 20時27分31秒)

Re[1]:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
ライナス69さん

>本当に奇跡のお茶ですね。
>ゲン担ぎにはぴったりですね

写真見るとびっくりしちゃいますよね。
もうお茶、ダメかと思ってましたもん。

>やはり日本茶は飲むと落ち着きますよね。
>お供はスイーツでなくめかぶだったんですね

やっぱり日本人は日本茶(^_^;)
ほんとに何にでも合いますよね。 (2014年03月12日 20時28分47秒)

Re[1]:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
灰色ウサギ0646さん

>すごいインパクトのあるパッケージですね。

手に取ると一瞬えっと思いますね。

>受験生の方には「落ちないりんご」のように逆境から這い上がったものが心強いでしょうね。

あ、落ちないりんご、ありましたね。
そうそう、滑らないというより、逆境から這い上がる、方が強い気がしますね。

>もうそろそろ受験も終わりに近づいていますね。春よ来い。

「桜咲く」ですね。 (2014年03月12日 20時33分16秒)

Re[1]:地滑りに耐えた春野町の奇跡のお茶☆(03/11)  
バームクーヘンさん

>「奇跡のお茶」何だか逞しさも感じます。
>これからも頑張って欲しいです。

またまた地滑りが起きてしまったんですよね。
でも決してくじけない方たちだと思います。

>すべらない、受験生には力強い味方ですね。
>お茶は眠気冷ましにもなるし。

そうですね。
お茶はコーヒーよりカフェイン多いですものね。
何だか元気になれそうです(*^▽^*)
(2014年03月12日 20時37分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(193)

パン・ロールケーキ・マカロン

(278)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(333)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

マスク人 @ Re:栗のシュトーレソを食べたくて、また「しかたらむかな」(11/22) New! おはようございます。 美味しそうですね…
MoMo太郎009 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
USM1 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
し〜子さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは! ボジョレヌーボー、楽しまれ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: