午後5時過ぎに清水に着き、 金の字
えっ、ここってこんなに行列するんだっけ?とびっくり。
確かに有名店だけれど、こんなの初めて見ました。
ってことでその先にある「かっぱ」へ。
食べログの写真
確認したら2008年でした。それ以来ってことね。
その時も確か港まつり。
入り口の雰囲気が変わってました。
かっぱグッズは相変わらずだけど、
昇太さんのサインはなくなってた…
これ、有名な焼酎らしいです(夫談)。
ビールに唐揚げ、ポテト。
後は馬刺しと牛タンなどをいただきました。
さて、知人が参加する港まつりの総踊り会場へ。
何やら「お控えなすって」などと聞こえてきます。
あ、次郎長とお蝶さん?(お蝶さん、男性?)
他にも「山岡鉄舟先生…」などの声が聞こえてきましたけど、確認できず。
口上が終わって帰る途中の森の石松さん。
この後、港まつりの曲を何曲も書かれている宇崎竜童さんの「かっぽれ、かっぽれ、よーいとな」との掛け声で
いよいよ踊りの開始です。
清水生まれだから踊りは何度か見ているけれど、こんな風に始まるって知らなかった
ブログランキングに参加しています。
地元でも知らないことは結構ある、と思われましたら応援クリックお願いします。
浅間神社で節分の祈祷 2025年02月09日 コメント(11)
サロン・デュ・ショコラ2025 会場では… 2025年01月21日 コメント(10)
挽物のクリスマスツリーにシュトレンをち… 2024年11月30日 コメント(14)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ