トーマスは見たいけれど、どうしても乗りたいわけではなかったの~
が、あまりの人気ぶりに増発されることとなり、その予約開始の日、なかなかHPに繋がらない、翌日仕事だし、と早々にリタイアしたわたしに代わって午前2時過ぎまで粘った友人から翌朝「取れました」と連絡。
えっ、そうなの![]()
ということできかんしゃトーマスに乗れちゃいました。
友人の凄いところはこれだけではない。
何とエスコヤマのコヤマロールを持って来てくれていたのです。
もう保冷材限界だから、と車内で食べました。
ふわっとしながらも弾力がある生地。何と言ってもこの栗が美味しいんですよね。
新宿伊勢丹ではあんなに並ぶ
のに、 三田まで行っても買えない
のに。
「新宿タカシマヤだとあっさり買える」のだそうです。
あらゆるところにいらっしゃる撮り鉄さんたち。
どこかに まゆさんもいらっしゃるかしら
?![]()
川根と言えば茶畑。
そして、反対方向だったので行きには撮れなかった塩郷の吊り橋。
渡ってる(のか見てるのか)人いますね。
こんなコバルトブルーに輝く場所も。
実際はもっとず~~っと綺麗。
反対側がおじさん達が 裸で手を振ってくれる温泉
。
ブログランキングに参加しています。
トーマスに乗っても乗らなくても楽しい大井川鐡道、と思われましたら応援クリックお願いします。
青龍山本覚寺の特別拝観へ。 2025年10月27日 コメント(9)
朝鮮通信使in興津vs浅間通りの山田長政 2025年10月20日 コメント(9)
清水区の国指定史跡「小島(おじま)陣屋… 2025年10月19日 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ