MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年07月18日
XML
カテゴリ: 北関東の旅
亀城公園の前川口門を出ると、「 旧町名 内西町

この町名の由来は次のとおりです。
土浦のシンボル亀城の所在地で、もと西郭[にしくるわ]・巽郭[たずみくるわ]といわれていた。勝軍木郭[ぬるでくるわ](鷹匠町)とともに藤井松平信吉公のときにいち早く造成された武家町で、城に近いだけに特に重臣達の屋敷や春屋[つきや]・会所などの藩関係の役所があった所である。

この細い道を抜けて土浦駅の方へ向かいます。

この道を抜けると、この赤いお堂がありました。
中条山不動院というお寺で、創建は永享年間(1429~40)に、信太荘土浦郷の豪族で土浦城主だった若泉氏によるといわれています。

その隣に並んで立っているのは、琴平神社です。
明和2年(1765)、四国金比羅宮より分霊勧請され、安永4(1775)年に土浦城下中城町不動院境内に社殿を建立されたそうです。

琴平神社の鳥居と不動院の山門が並んで建っています。ちょっと不思議な光景でした。



【つづく】


人気ブログランキング

北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その12) 中城山不動院と琴平神社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月13日 00時34分10秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【旅日記】西武鉄道… New! Tabitotetsukitiさん

シャトレーゼに入管… New! super☆makoさん

🍇 歴史小説 (224) … New! 神風スズキさん

劇場版名探偵コナン… New! あけやん2515さん

段ボールで作った天… New! ヴェルデ0205さん

黄砂がまた大量飛来… New! 歩世亜さん

イブピアッチェ 今… New! ヤスフロンティアさん

花友達のシレネピン… New! dekotan1さん

粉浜と河合奈保子さ… New! ごま塩5151さん

お米を買いました New! mamatamさん

コメント新着

neko天使 @ Re:熊本城に行きました(その1) 清正公(05/05) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
ヴェルデ0205 @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! こんばんは。 新橋駅ってあまり使うことが…
みぶ〜た @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! 今晩は こんなに狭くて、ラッシュの時は…
し〜子さん @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! こんばんは! 東京は乗り降り人口も多く…
USM1 @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔23帖 胡蝶1…
いわどん0193 @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! ●5/4 ぽち、完了しました ^^^)/
心の美音 @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! 新橋駅のホーム、確かに有楽町側はかなり…
神風スズキ @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! Good evening.  自宅前のアパートの一室…
クレオパトラ22世 @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! ラッシュ時には何か事故が起きそうで、ハ…
Saltyfish @ Re:新橋駅のホームの先端は狭い(05/04) New! ギリギリの狭いホーム・・・隅っこの好き…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: