コメント新着
カレンダー
NHKの< ブラタモリ> で国分寺を散策していました
懐かしい^^あの界隈 いつもは見ないのにテレビにかぶりつき
収録は、遊んでいた子供たちが夏休みだったので、8月かな?
実は私も秋に国分寺から国立を ブラ♪ブラしました
そのうちまとめようと思っていたので いいきっかけになりました
ブラ♪ぶどう の気ままなお散歩です
~ 国分寺駅 ~
まず降り立った懐かしの駅は、面影の全くない驚きの駅ビル、マルイになっていました
ちびっこい駅だったのは、もぅ30年も前の事だもんね~
~ お洒落だったカレー屋さん ~
南口正面のラーメン屋はすでになく、新しい店が並び、 マンシションが次々と建設中
この辺りは緑が多くて、夜歩くのが怖かったはずなんだけど。
いつか・・・
大人になったら入るんだ!! と思っていた「ほんやら堂」
1年程前に店じまいしたようです
背後までマンション工事が迫っています 多分、今はもぅないでしょう。
~ ピーナッツハウス ~
JR中央線沿いには沢山の大学があります
この日も登校する学生さんが道を急ぎます
学生のたまり場的ハンバーグ屋さん、まだあるとは思わなかった
リニュアールされてますが面影が残ります
私がよく座ったのは二階の左側
必ず茹でた落花生がお通しで出てくるんですよ^^今もそうかな?
~ お鷹の道 ~
駅に戻って西へ、国分寺跡に進みます
駅前を離れると閑静な住宅街 古びた店舗 武蔵野を思わせる木立
かつての面影がまだ残っています
以前なら土道で夜は淋し~い坂道でしたが、階段になって綺麗に整備されていました
♪江戸時代(1748~1867 )国分寺の村々は尾張徳川家の御鷹場に指定されていた。崖線下の湧水が集まり、野川に注ぐ清流沿いの小道はいつしか「お鷹の道」と呼ばれるようになった♪
小川もきれい 遊歩道もきれい
普通の川の方が神秘的だったんだけど・・・
~ 真姿の池 ~
♪平安時代、王造小町という女性の病気が国分寺の薬師如来の霊験で治り^^元の姿に戻ったことによると伝わる。かつては沢山の湧水源があったが、都市化により少なくなってきている♪
池の辺りはどうしても思い出せない でもこんなに綺麗ではなかったような
参拝。
若い頃の姿に戻れるかしらん?
~ 御大臣の家 (勝手にそう呼ぶ)~
繁った木々の中を下りてくると 大きな家が昔のままの佇まいでそこにありました
時間が止まったようで嬉しくなります
両側に二件
野菜を並べて売っていました 散歩がてら立ち寄る人が結構います
~ 国分寺 楼門 ~
国分寺の周りも小道が出来て喫茶店もありました
古は 随分広大な土地に大きな建造物があったでしょうが 栄華を知る物は
ほとんど残っていません
~ 国分寺跡 ~
よく寝転んだ 原っぱ
なんだかもっと広々としていた気がするんだけど・・・
周りにこんなに住宅があったかなぁ?学校もあったかな?
工事用のフェンスも見えるし、これ以上何を建てる気なんだろう
(ブラタモリで知ったのですが、フェンスの向こうで七重塔の発掘調査をしていたのです、笑)
気ままに住宅街の道を歩きまわってみました そして迷う^^;
家庭菜園も案外多く、畑の中には遺跡土器の瓦などの欠片もあるとか・・・
ここから南に進むと 府中市 東芝工場や府中刑務所があります
そぅ・・・あの 3億円事件の犯人 が
現金を抜いたアタッシュケースと車を放置していったのが この国分寺跡
TVで見るまで知らなかった
あの頃はうっそうとしていたのに綺麗になって 事件も遠い過去の事になりました
道路を渡り国分尼寺跡に向かいます
よく友達と来たDENNYSはうどん屋になっていました
JR武蔵野線をくぐります
バイトの帰りにこの道を通りましたが 、今思うと怖い夜道 でした
~ 国分尼寺跡 ~
今は礎石しか残っていません
近くに黒鐘公園があるので園児が遠足に来ていました
ここの桜は3回見ました
秋なのにチラホラ咲いています 雪みたい
学生の頃住んでいた場所に行ってみると 更地になっていました
あれから随分、時が経っているのです、 ねぇ・・・
さてと、今夜のブラタモリ<国分寺・後編>を見てこよ~
10年ぶりの再会、お遍路の牛さん December 5, 2019 コメント(6)
お遍路バスツアー体験してみましたよ May 1, 2019 コメント(14)
歩いて巡拝(まいる)知多四国 5・87・88… February 10, 2019 コメント(10)
PR