16日に行きましたが・・・・
私も最初に見た瞬間、
「パペロ、でかっ!」
と。

記念撮影のときに、チラっと「足」が。(^ー^;) (July 17, 2006 05:25:29 AM)

モリコロ日記

モリコロ日記

PR

Calendar

Favorite Blog

どんないいこと かほたんたんさん
…無… 熊子姐さん
ひよこ温泉  温泉ひよこさん
うさぎの不養生日記 うさぎ1455☆さん
こざるの探検隊 kozaru31さん
今日もhabebe morikororiさん
れいんぼう 彩♪3437さん
愛地球博 セレファさん
くるくるまわる SUNUKANAさん
すずめのおやど suzume305さん
July 16, 2006
XML
テーマ: 愛・地球博(446)
カテゴリ: モリコロパーク
行ってきましたよ^^

とりあえず、明日行く人のために
このような看板をUP!!
これから少しずつUP内容を増やしますね!!!

チェックしてくださいね^^


以前の地球市民村の建物が、このような展示会場に!!

愛・地球博のロボットに会えるっ
そして・・・
メインステージの ショーです^^
明日までのプログラム。

いかがでしょう??
☆ロボットステージ☆
ステージ内容

うちは・・・4時ごろ行ったので、
最後の パペロとモリコロしか見れませんでした・・・
記念写真は 整理券が必要です。
が、集まっている人にファンサービス
最後に握手をしてくれます^^

そうそう、 パペロ でっかいですよーっ(9秒)
最後に行ったので、ロボットかどうかわかりませんでした。
もしかしたら大きなロボット??


でかいパペロ!!
本来のサイズは・・・
かわいいーっ癒されます☆

それにしても、恐竜見たかったなー・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 16, 2006 11:22:17 PM
コメント(14) | コメントを書く
[モリコロパーク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あ、本当だ~  
うさぎ1455  さん
パペロ大きいですね。万博の時は小さかったですよね?

恐竜は、東京でいいのがあるんですね~。ちょっと興味ありありです。笑^^ (July 16, 2006 11:02:54 PM)

Re:あ、本当だ~(07/16)  
ちっぷ6310  さん
うさぎ1455さんへ
え?なになに??いきたいっ
おしえてください!
(July 16, 2006 11:04:56 PM)

横レスでごめんなさい…  
suzume305 さん
ちっぷさんへ。
行ってきたのね~^^
UP楽しみにしてるよ♪
もしかすると9月に行くかも~。
1人夏休みで、平日休みとれそうだから(笑)
全くもって、未だ予定は未定なんだけど…。

さて、うさぎ1455さん。
東京で…恐竜…?
科学博物館??
私もすっごく気になります(笑)どこどこ? (July 16, 2006 11:55:27 PM)

Re:祝・モリコロパーク デビュー(07/16)  
kozaru31  さん
こんばんは。おお!、行ってこられたのですね。パペロは大きいですね。私も、万博の時は小さいパペロが何をしゃべるのか、興味新新で見ていました。私のモリコロパークデビューは来週になってしまいそうです。 (July 17, 2006 04:25:46 AM)

おっきいパペロ  
あおい さん

Re:祝・モリコロパーク デビュー(07/16)  
彩♪3437  さん
うわ~このでっかいパペロ見てみたいわ(笑)
長男が好きで通ったわ~パペロ。 (July 17, 2006 03:15:04 PM)

Re:横レスでごめんなさい…(07/16)  
ちっぷ6310  さん
suzume305さんへ
9月ですねっ
1周年に重なるといいですね!
ついでに 近所のステーキハウスあさくまの ドイツレストランの名残をみたり、金山のエコマネーセンターに寄ったりしてみてはっ
あ、イオンのレジ袋断ったスタンプが使えますよ。
多分全国共通です。
(July 17, 2006 11:21:20 PM)

Re[1]:祝・モリコロパーク デビュー(07/16)  
ちっぷ6310  さん
kozaru31さんへ
こざるさんもいらっしゃるかと思っていました^^
来週ですか・・・次回の大きなパペロ(スペシャルイベント)は 次の8月の3連休になりそうです。
ですが、それ以外にも楽しいものがありそうですので、ぜひぜひ行って見てください^^


(July 17, 2006 11:22:50 PM)

Re:おっきいパペロ(07/16)  
ちっぷ6310  さん
あおいさんへ
はじめまして!!
よかったですねーっ
私は記念撮影されている方々を 指をくわえてみていました・・・ざんねんっ
あし?あし???
では、あれは着ぐるみだったのですね。
ロボットかなー?と 悩みました;
(July 17, 2006 11:24:02 PM)

Re[1]:祝・モリコロパーク デビュー(07/16)  
ちっぷ6310  さん
彩♪3437さんへ
でっかいパペロは、8月の3連休と9月の3連休に 登場予定です!!
ただ、 他の日も飾ってあるといいですよね^^
こればっかりはわかりません・・・ごめんなさいねっ

小さいパペロや他のロボット(恐竜は除く)は 3連休以外も会えるようですよ。

(July 17, 2006 11:25:38 PM)

ちっぷさん、はじめまして  
億太郎 さん
僕は反対に恐竜しか見れませんでした。
体調不良だったので…。
モリコロとパペロ見たかったな~。
恐竜といえば幕張メッセで「巨大恐竜博」やっていたような気が…ロボットはないかもしれないけど。 (July 22, 2006 08:08:06 PM)

Re:ちっぷさん、はじめまして(07/16)  
ちっぷ6310  さん
億太郎さんへ
はじめまして。かなり遅くなったし、見てもらえるかなー心配。
ほんとにほんとに気づかなくってごめんなさいねっ

さてさて、恐竜は見れた・・・まぁミナサマいろいろですねー
ぱぺろもモリコロも 早く行けば写真が取れたようですが、とりあえず・・・今度の週末もきっとロボット動いているのではっ 
期待ですよ♪
(August 13, 2006 04:58:09 PM)

教えて~  
あおばっこ さん
会場内にはレストラン等ありますか??お昼ごはんをどうしようかと思って。行った事のある人教えてください☆ (October 2, 2006 02:29:19 PM)

Re:教えて~(07/16)  
ちっぷ さん
あおばっこさんへ
はじめまして☆
会場内には、大観覧車の下に モスバーガーがあります。
あと、300円払って入る建物のなかに、レストランがありました。
こちらはちっぷ家は行っていませんが、おいしそうなオムライスがありましたよ~
この前のTVでおススメされていました。

さて、晴れていれば芝生がきれいなので、お弁当を持っていってピクニックもいいかもしれませんし、
車で行くなら 手前のアピタによって、お弁当だったり テイクアウトなりすると良いと思います。
長久手アピタには、ミスドもケンタッキーもマックもあったし、逆に帰りによってご飯を食べるのもいいと思いますよ。
レストラン街もあります。

そう、車なら・・長久手アピタに停めて(無料) リニモで懐かしみながら公園に行くのもおススメ。
公園はP500円。
リニモは・・・リニモのほうがちょっと高いかな。
まぁ一つのアトラクションと思えば・・

小さいお子さんがいるなら、着替えとか持ち込みたいし、現地まで車がおススメですね。
前もって食べ物をゲットして・・・

そうそう、土日はテントが出ていて、フランクフルトやポテトも売っていたりしますが、絶対にあるとは限らないので、当てにしないほうがいいかもです!
(October 2, 2006 06:09:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ちっぷ6310

ちっぷ6310

Comments

たやなな@ Re:発表会が近いので(02/25) んほぉ〜 ガキオナホ共のY字おねだりたま…
ちっぷ@ Re[1]:きんかん の 甘露煮(01/14) べつ子。さんへ こんばんはーっ きんか…
べつ子。 @ Re:きんかん の 甘露煮(01/14) 美味しそうですね~。パパさんすごい(^^) …
ちっぷ@ Re[1]:とびだせ どうぶつの森 と 嵐♪(01/13) chae.さんへ はじめましてっ 前回の お…
chae. @ Re:とびだせ どうぶつの森 と 嵐♪(01/13) はじめまして! もしかしたら、娘さんより…
ちっぷ@ Re[1]:う~んと………コラージュ??(12/21) 温泉ひよこさんへ こちらこそたのしかった…
ちっぷ@ Re[1]:う~んと………コラージュ??(12/21) べつ子。さん こちらこそ楽しかったです。…
ちっぷ@ Re[1]:久しぶりに アレルギーのこと(12/21) べつ子。さん そうですねっ まだまだ条件…

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: