おいしかったものたち

おいしかったものたち

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

sumipan @ Re:学童初日(04/01) おひさしぶりですー あっという間に、1か…
sumipan @ Re:巡回相談(08/07) 色々心配なことが増えてくる小学校前です…
sumipan @ Re:7/22日の日記 久々の出勤(07/22) お久しぶりです!! 私も去年の事を思い出…
Snake @ sumipanさん きゃーーーっ、お返事が今頃でごめんなさ…
sumipan @ Re:認可保育園の発表(02/21) おめでとうございます!!!何はともあれ…
2014.08.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いろいろあって、保育園を通じて臨床心理士の先生とお話をさせていただきました


ま、セイくんなんですけどね
気になることがあって、相談をさせていただきました
というわけで、今日は午前半休を取って保育園で面談
最初はセイくんと心理士の先生との間で知能テストみたいなことをやって、その結果を踏まえて保育園の先生方とわたしと心理士の先生とでお話をするというものです


主に、小学校進学に向けてのわたしの心配解消のための面談でした
途中で1度転園したとはいえ、2歳半からずっと見ていただいている先生方に囲まれて、セイくんのキャラクターをわかってくださる先生方に安心してお任せすることができたのですが、小学校に入るとなるとガラッと環境が変わるわけで、それにセイくんが耐えられるのか心配をしているんです
いろいろお話した結果、やはりちょっとちょっと心配なところはあるようで
  区の方で就学相談というのを行っていますので、これをお勧めします

  これもお勧めいたします
  これに加えて、入学後に担任の先生に一言ご挨拶してください
  忘れられる場合もあるので、就学支援シートと就学相談のことをお話してください
とのことでした


前に就学相談を受けている施設での相談を勧められたこともあったのですが、いろいろバタバタしちゃって手つかずでした
申込みが混んでるそうなので、踏ん張って電話をしなくちゃです
それにしてもいろいろ手があるんですね
こういうこと、巡回相談をお願いしなければまったく知らないまま過ごすところでした
いやぁ~、いろいろと人とお話を伺うって重要!


面談の後に、園長先生と
  いやぁ~、休日の朝6:00にさめざめと泣きながら「小学校は行きたくない」って訴えられたんです

という話をしたら
  えぇ~~、どっからそんな情報を耳にしてるんでしょうねぇ
  でもまぁおかあさん、気になっている証拠と前向きに捉えましょう!
と大笑いされました





すこぉ~しづつ、環境を整えて行かなくちゃなりませんね









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.25 14:24:08
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:巡回相談(08/07)  
色々心配なことが増えてくる小学校前ですね。わたしも、娘が今までの保育園を卒業してどんなふうになっていくのか。。。

当の本人からは、「何もそんなに心配しなくても。。。」などと言われています。

でも、母は、心配心配。。。 (2014.08.27 11:00:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: