カテゴリ未分類 0
全24件 (24件中 1-24件目)
1
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。マウス君が12歳でお亡くなりになったと言いましても、我が家にはネズミは飼っておりませんので、実はこちらのマウス君です。確かにネズミさんのような姿をしています。私のノートパソコンは12年で今のが3台目ですが、マウス君は実に、これまでに3台のパソコンに信号を送り続けていたので、本当に感謝しております。しかしですね、私の中では「マウス」は壊れないものだと思っていました。実際に今までに壊れたことはありません。それが少し前から徐々に動きが鈍くなり、そして昨日からは全く私の言うことを聞かなくなってしまいました。(ポインターは動くのですが、 クリックが思うように出来ません)何かの設定が狂ったのかなと思い、色々と調べてみましたが原因は分かりません。ネットで調べてみると、どうやらこれは寿命ではないかという、そんな症状みたいですね。そんな訳ですので、「急がばポチれ」(あるか!そんなの)という諺もありますので、困ったときや急いでいるときに、大至急調達したいものがあるときは、やっぱりAmazonさんですよね。朝の9時ごろにポチると、なんと夕方には到着しました。マウスの色には「シルバーじゃなきゃいやだ」とか、「赤が大好きなのよね」とか、特にそんな拘りはありませんので、一番安い「ブラック」を頼みました。しかし何とお安いことか!たったの1,004円ですからね!届いたのは「無線マウス」と書かれた無骨な小箱です。一応、メーカーはBUFFALOですので、安くても信頼性は高いです。箱の中身は本体と、単三電池1本と、レシーバーが1個です。それと、ステキな装置があります。側面に、「戻る」と「進む」の操作が出来る、ボタンがあるのです。親指でポチポチとやるんですね。(これは今時は普通なのかな?)たった1000円なのに何ということでしょう!新しいマウス君、サクサクと今も快適に動いてくれていますよ。このブログからは新しいマウス君と一緒にせっせと書いております(笑)はてさて、今度のマウス君は何年ぐらい頑張ってくれるのでしょうかね?最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.11.15
コメント(0)
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。先日、古い一眼レフデジカメを復活させ、テレコンバーターも購入し、オートフォーカスの作動も確認し、いざ撮影へ!と多摩川の野鳥が群がっているスポットに到着し、カメラの電源をONにしました。すると、なんと、液晶の画面が映りません・・・・電源が入らないんですよ。おかしいな、三日ほど前に準備した時には普通に使えたのに・・・どうやらバッテリーがお亡くなりになられたようです。このカメラは2007年モデルですので、付いていた純正バッテリーもそれなりに古いはずですね。お亡くなりになられても仕方ありません。逆に、17年もの間、動いていたほうが不思議かもです。そんな訳で、替りのバッテリーを注文しようと品番を確認してみました。EN-EL3e と書いてあります。まずは純正品を調べてみますと、うわぁっ!9,350円も?生産終了していますが、余りにも高すぎますね。でも純正信者の方って、やっぱり純正じゃなきゃダメだっていって、こういうお高いのを買うんですよね。しかし、最近はこういう商品って、必ず”互換品”があるのです。ちなにみこのバッテリーはこの当時のNIKONの一眼レフカメラの多くのモデルに使われているようです。これならすぐに互換品が見つかると思い、Amazonやら楽天市場なりを探してみると、すぐに見つかりました。ニコン(NIKON) EN-EL3e 互換 バッテリー 【残量表示対応】 D50 D90 D300 などに対応 バッテリーパック 電池パック カメラバッテリー カメラ 充電バッテリー デジタル一眼レフカメラ デジタル一眼レフ 一眼レフ リチウムイオンバッテリー今の世の中って、凄いですね、たったの1500円ぐらいであるんですね。迷わずクリックしましたよ。そして翌日には到着です。NIKONとは書いていませんが、並べてみてもほぼほぼ同じです。ではカメラにセットしてみましょう!めでたく電源が入りました!ちなみに一週間たった後でも、電源の目盛は満タンのままです。これで一安心でございます。カメラに限らず、家電を激しく高頻度で使う人って、バッテリーの消耗は激しいですよね。そんな時、お金持ちの方は商品ごと買い替えるのかもしれませんが、我々庶民はそんなことはしません。純正部品って予想以上に高いので、そんな時は”互換品”を買いましょう。互換品ってほとんどが中国製ですので、心配もありますが、そもそもこういうパーツって、殆どが中国で作られていますので、結局は同じようなものですよね。今回はバッテリーの互換品の話でした~!最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.11.13
コメント(0)
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。先日、多摩川ライドの時にその流域に生息する野鳥を目撃し、是非とも写真に撮りたいなと思っていたのですよね。しかし野鳥の撮影となりますと望遠のきく一眼レフカメラは必須です。スマホやコンパクトデジカメでは高性能と言えども限界がありますからね。そこで、久しぶりの登場です。昔(2007年モデル)大枚はたいて中古で買った、「NIKON D300」を棚から引っ張り出しました。これがその、私の愛機であるNIKON D300とそのセット販売に付いていたレンズです。見た感じの通り、ずっしりと重たくて、高級感だけは今でも一流です(笑)このレンズは18-70mmになります。この望遠ではスナップ写真撮影にしか使えないため、もう少し望遠のきくレンズが欲しくて追加でレンズを購入していました。これはTAMRONのレンズです。タムロンと言うのは、当時、シグマとかトキナーとか数社あったレンズメーカーの一つです。NIKONとかCANONのレンズですとかなり高額ですので、庶民の趣味レベルでは手が出ません。ですのでレンズメーカーの出しているニコンとかキャノンのマウントのレンズを買うんですよね。私が買ったこちらのレンズで、18-270mmのズームです。まあちょっとした被写体であれば、これでも結構望遠いけるんですけどね。まあ、それでも足りないと言うのなら400mmとか600mmの本格的なレンズを買えばいいのですが、となると目玉が飛び出るほど高いのです。軽自動車ぐらい買えちゃう値段です。でも有難いことに我々庶民向けには、手持ちのレンズのズームを1.5倍とか2倍とかに拡大できる魔法のアダプターがあるのです。テレコンバーターとかエクステンダーと言われるモノです。これを装着すると画像は暗くなりますが背に腹は代えられません。私も昔持っていたはずなんですがね、いくら探しても見当たりません。でも一度気になってしまうともう物欲を抑えることができません(汗)そこで中古を物色し探しあてて、遂に買っちゃいましたよ。ケンコーのテレプラスという商品の、2倍のタイプです。楽天で4000円ぐらいでありました。この値段なら許されますよね(笑)でもこれ、新品ですと2万とか3万円とかしていたと思いますよ。では装着方法を説明しましょう(笑)まずレンズを外してレンズの代わりにテレプラスを装着します。そしてそのテレプラスにレンズを装着します。はい、これで完成ですね。とっても簡単です。でも撮影の途中で交換とかなるとそれはかなり面倒かもね。でも見た目はバッチリです!中々の迫力だと思いませんか?そしてズームの方はですね、2倍のテレプラスを付けましたので、元々18-270のレンズが、36-540になったわけですね。望遠側が540mmあれば、そこそこならいけるでしょう。でも問題もあります。望遠が500ミリ超えての手持ち撮影ですと手振れは必至だと思いますので、三脚とかも必要になってきます。さて、「では三脚持って撮影に行こう!」と思ったのですが、しかしここで問題が発生。なんと、何年も使っていないので、お恥ずかしいことにカメラの使い方が分かりません(爆)ピ・ピっ!て、オートフォーカスのピントが合わないですよ〜実はこのカメラは、プロカメラマンのサブ機的なカメラですので、色んな設定機能とかが絵とかやマークで書かれてませんので、どこをどうイジるのかさっぱり分かりません。これは困りましたね〜そこで引っ張り出したのがこれ↓使用説明書です。超分厚いですね。なんと全部で426ページもあったりして。まるで国語辞典みたいです(笑)まずは最低でもピントの合わせ方だけでもマスターしなきゃ始まりませんね。現場撮影デビューまでは、まだまだ時間がかかりそうです(汗)最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.10.26
コメント(0)
こんにちは〜!いつも訪問頂きありがとうございます♪タイトルにも書きましたが、私のノートパソコンなんですが、7月上旬に逝ってしまいました。前触れが無かったわけではないんですけどね。怪しげな広告に悩まされていましてついつい間違って触ってしまった事がありそれから色々対策を打っていたのですが、調子は良くありませんでした。そして突然、画面が立ち上がらなくなったんですよ。電源は入るのですが、そこからが何度やっても立ち上がらない。ウィルスにやられたのでしょうか?まあ引越しもあってバタバタしてたので、しばらくはPC無しでも我慢していました。でもやっぱりPC無いと不便です。スマホやタブレットだと思うような細かな操作が出来ません。特にブログを書くときなんかはもう大変です。と言うか書く気力が起きません。長文なんてとても無理ですし小技が全く使えませんしね(笑)それと、再就職活動もしなきゃなりませんのでやっぱりPCは必要です。でも無職の老人ですので新品なんかは買えませんよね。そこで今回も悩んだ結果、中古PCをポチることにしました。あ、今まで使っていたのも5年ほど前に買った中古でした。当時としては結構スペック高めで値段は5万円ぐらいでしたね。ちょっと高くつきますがやっぱりofficeは必須ですよね。それと前のPCはWebカメラが無かったのでこれだとちょっと進化です♪ストレージは256Gあれば私には十分ですので一番安いのを選びました。ではスペックを紹介します。まあこんな感じであります。重量はあまり軽くないですけど、持ち歩くこともないですしね。販売店さんがお盆休みですので出荷は来週月曜日みたいです。来週からはもう少し面白いブログが書けると思います(笑)もう少々お待ち下さい!最後まで読んで頂きありがとうございます♪このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓。
2024.08.15
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。皆さんは「iPad」って使っていますか?androidのタブレットですとか、Amazonのタブレットとかを使っている方もいらっしゃるかと思います。しかし、なんだかんだ言っても、使い勝手とか、サクサク度合からすると、結局のところは「iPad」に辿り着くことが多いのではないでしょうかね?私も過去には、訳の分からない怪しげなタブレットを2台ほど買った記憶があります。どれも使い物にならなかったです(泣)そして現在も、Amazon fire HD10 をビデオ鑑賞と雑誌や小説を読む為だけに使っています。「だけ」というのは、Amazonのタブレットは検索機能とかの性能は非常にお粗末なんで、それ以外の用途には使えないといのが正直なところ。まぁ数千円でゲットしたからんですから文句は言えませんが・・・そして「iPad」も1台使っています。昔は、iPhoneがあればiPadが無くてもいいと思っていたのですが、老眼が進む年齢になってきますと、スマホを見るのも老眼鏡が必要となります。そうなるとやっぱりiPad等の大画面が欠かせなくなるんですよ。動画を見るとか地図を見るとかの場合はやっぱり大画面に勝るものはありません。しかし、今使っているiPadも最近では、バッテリーがかなり弱くなってきていて、スペック的にもかなり古いものなので、サクサクとは動かなくなっているのです。10年ほど前から使っているので、恐らくこのモデルだと思います。これまで10年も活躍してくれました。そろそろ引退してもらってもいいですよね。という訳で、新しいiPadを調達することにしたのです。とはいいましても現行品はかなりお高いです。じゃあ中古品にしましょうか?とも考えました。でもタブレットはバッテリーが重要ですし、スペックも日々進化していますので、出来るだけ新しいモノのほうがいいはずです。ということで新品を買うことにしました。APPLE iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]【多少のシュリンク破れ、箱のへこみがある場合があります】そして決めたのがこれ↑です。2021年秋モデルの第9世代です。とりあえず新品ですし、我が家で使うには、十分すぎるモデルだと思います。殆どはうちの奥さんが使いますので。今までのiPadのディスプレイが9.7インチで今度のが10.2インチです。少しでも画面が大きいのは嬉しいですね。ちなみにスペック表です。これだけ見ても、私にはよく分かりませんが(笑)、これまでのモデルよりはかなり進化してます。(・・・おそらく)さて、お値段の方ですが、旧モデルといっても、新品ですので決してお安い訳ではございません。47000円ほどしました。(けっこう高いです)・・・ですが、楽天ポイントと楽天アフェリエイトで稼いだポイントでこれよりも1万円ほど安く買うことが出来ました。さて、ここからは本日の第2のテーマの、アフェリエイトについての話になります。アフェリエイトとは「成果報酬型広告」と言いまして、ブログ等に張り付けた広告から入っていってそこで買い物をしていただけると、その売上の何パーセントかが「チャリン」と懐に入るという仕組みなんです。最近は数多くのブログで「Amazon」「楽天市場」「Yahooショッピング」などの広告を貼り付けられてるのを見掛けます。私も昨年の4月頃から時々貼り付けております。ただし、私のブログは楽天ですので、楽天市場以外のアフェリエイトは使えないんです。残念ながら・・・・(楽天さん、他社のも貼らせて下さいな)そこで私のブログでのアフェリエイト成果についてこれまでの実績を報告したいと思います。まずここ1か月の状況です。一日当り1~2件程度、アフェリエイトをクリックして頂いてます。売上は滅多に上がることはないのですが、昨日、突然ですが、10830円のお買い上げがあったようです。(何が売れたかはよく分かりませんが)次に過去半年の実績になります。この半年の実績を集計してみますと、クリック数:213回売上件数 : 9回売上金額 :110,929円成果報酬 : 3,026円この今回の成果報酬の3,026円をですね、iPadの購入の一部に充当した訳なんです。いつもクリックしていただいています皆様、そして更にお買い物までしていただき、誠にありがとうございました。まぁ、この金額を、多いとみるか、少ないとみるか、微妙なところではあります。もしも私が何万円も懐にチャリンしてたら、読者の皆さんに叱られてしまいますし、かと言って買ってもらえないような情報を提供するのも失礼かと思いますし(笑)あ、そうそう、上に貼り付けた、iPadのアフェリエイトですが、これ、かなりおススメだと思います。興味がある方はクリックして頂ければとても嬉しいです(笑)ということで、今回は「iPadの購入」と「アフェリエイト」のお話でした!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.01.15
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。以前クラウドファウンディングで頼んでいた、YUJIN多機能撮影アシスタントが遂に届きました。ロードバイクと写真撮影と言うのは切っても切れない関係です。「気持ちよく楽に写真を撮影したい」そんな方にお勧めのアイテムです。箱の中身はこちら左が本体です。バッテリー内蔵のスマホのシャッター機能付のグリップです。その隣は三脚の脚の部分です。これを広げると3本の脚になります。その隣のパーツは三脚の脚と本体を繋げるモノです。こんなふうに三脚にねじ込みます。それでは本体にスマホを取り付けてみます。マグネット式ですのでスマホと合わせるだけでピタッと合体。シャッターを3秒長押しでスマホとのBluetooth接続が完了。後は、シャッターを押せば写真撮影ができます。スマホでの写真撮影が片手で出来るって言うのは嬉しいと思いませんか?スマホって小さくて持ちやすいのですがカメラとして使う時は両手で撮影しないと落っことしてしまいそうですからね。それと内容物の一番右側のパーツはライトです。この場所に取り付けます。常時点灯で明るさ調整が出来るのでスマホのフラッシュよりも使い勝手がいいですし明るいですよ。次に三脚に取り付けます。本体と三脚もマグネットで装着です。ライドの途中で自撮りとか仲間と一緒に写真を撮したくなった時にこれがあればめっちゃ便利ですよね!そしてライトももちろん装着出来ます。このライトの面白いところがパカっと折れ曲がって自分の方を照らす事が出来ます。自撮りでの照明もOKです。どうですか?至れり尽くせりの装備満載だと思いませんか?これがあればライド時の写真撮影が一段と楽しくなる事間違いなしです。それからスマホスタンドとしても使えますよ。また、5000mAのバッテリー内蔵ですのでスマホのバッテリー切れの心配もありません、今日はクラウドファウンディングで頼んでいた「YUJIN多機能撮影アシスタント」と言う優れものアイテムの紹介でした♪商品の詳細については下記の「ローディが求める最強グッズ」から確認出来ますのでご覧ください♪いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.01.07
コメント(0)
こんにちは~!北海道はようやく涼しくなってきました。最高気温もようやく30℃以上には上がらなくなってきました。本州のほうはまだまだ今月いっぱいは酷暑が続くようですね。暑さの中あまり無理な運動をしないようにして下さいね。さて、本題です。多くの自転車乗りの方の一連の活動の流れはというと、「ライド先での写真撮影 ⇒SNS又はブログへアップする」だと思います。そこで写真撮影に欠かせないのが「カメラ」となるわけです。カメラといえば昔はデジカメが主流でした。しかし今では「スマホ」のカメラ機能で代用している方が大半かと思います。スマホのカメラの性能も、近年格段と進歩しましたからね。しかし、未だに進歩しないのがスマホの「カメラとしての使い勝手」です。デジカメのように片手でパシャパシャ写せたら、どんなに便利なことでしょう!まあ、デジカメを一緒に持ち歩けば済むのですが、それだと荷物が多くなってしまいます。「軽量化=正義」の流れに反してしまいますからね。ではスマホをデジカメのようにカメラ的に便利に使えないものか?そう思う人も多いと思います。そんな悩みを解決してくれる商品を見つけました。スマホにワンタッチで取付て、スマホをデジカメのように使う事が出来ます。人差指一本でシャッターを押せます!スマホを縦にセットすることも出来ます。三脚を使えばリモート撮影も。カメラ好きの人間にとってはかなり物欲をそそられてしまいますね。この商品の開発の狙いは、三脚を使えばリモート撮影が簡単。デジカメのようなグリップとシャッターがついているので、片手で簡単に撮影が出来る。フラッシュライトも付属しているので、撮影の幅が広がる。グリップの中にバッテリーが内臓されているのでスマホの電池切れの心配が少なくなる。我々、使う側の求めるものをかなり網羅していると思います。ではもう少し詳しく見てみましょう。カメラのような使い勝手ですね。カメラ好きにはこの、「シャッター」が欲しいんですよ。「親指」で撮影と書かれてますが、これは「人差指」の間違いだと思います(笑)それと、この「グリップ」です。一眼レフカメラが好きな方は共感していただけると思いますが、グリップが欲しいんです。スマホだと片手でしっかりと持って、もう片方の手の指でシャッターを押します。要するに両手でやらなきゃならないのです。カメラ人間にとってはこれがストレスです。もちろん、縦でも横でも簡単に切り替え出来ます。ワイヤレス(Qi)で、使いながらスマホの充電も出きます。これは便利です。ちなみにバッテリー容量は、5000mAhですので、スマホ1台分は余裕でいけちゃいそうです。写真や動画を夢中で撮ってたら、気づけばバッテリーが30%!そんな心配からも解放されると思います。スマホスタンドにもなります。もちろん充電しながらもOKです。補助ライトも付いてます。スマホのフラッシュって凄く使いずらいのでこんなのが付属してると嬉しいですね。この商品のサイズですが、重量は記載されていませんが、これならサイクルジャージのバックポケットにもラクラク入ると思います。製品仕様は、こんな商品が欲しかったんですよね。これがあればデジカメを持ち出さなくてもカメラマン気分を満喫出来そうです。ロードバイク乗りのかたは全般的に無駄遣いの人が多いので(笑)こんなの見つけたらすぐにポチってしまうと思うのですが。問題のお値段なのですが、これ、GREENという会社の「クラウドファンディング」の商品なんです。ちなみに今だと、31%OFFの7950円。無駄遣いの範疇に収まるかと思いますが(笑)更に先着500名様には三脚スタンドがついてきます。これ、是非とも欲しい!これは支援しない訳にはいきません(笑)クラウドファンディング、って私もコロナ渦になったころから、時々利用(支援)させてもらっています。商品が正式に販売されるようになると、その後どんどん低価格化されていきますので、後になってみると、決して「凄くお買い得」とは言えません。でも、新たなことを始めようとしている方とか、新しい商品を販売しようとしている方のために、一個人が支援できるのなら嬉しいです。尚且つ欲しいモノも入手できるのですからね。この商品が手元に届くのは12月末ぐらいになるようですが、(北海道は自転車シーズン終わってます)気長に楽しみに待とうと思います!と言うことで、今回はスマホの「多機能アシスタントグリップ」のお話でした。いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2023.09.05
コメント(0)
こんにちは~!昨日のブログで、昔買ったコンデジが出てきたと書きました。CASIOが1台、Panasonicが1台です。CASIOはあまりにも古すぎたので、Panasonicの方を採用したいと思います。PanasonicのLUMIX DMC-SZ9 です。写真のようにサイズはとてもコンパクト!ハンドルに付けても邪魔にならなそうです。メーカーのホームページを見てみますと、2013年発売のモデルです。当然ですがかなり昔に生産終了になっています。発売当時は3万円強の値段だったようですが、私は中古カメラ王手のマップカメラさんで1年落ちぐらいのモノを1万円ぐらいでポイント使って買ったような記憶がありますね。確か貯まっていたポイントの有効期限が切れるので、取り敢えず安いカメラを買おうってね。そんなわけでほぼ未使用状態に近くて、嬉しいことに未だにピッカピカです!まあ、こんな古いカメラの紹介をしても誰も見てくれないと思いますが、10年前の国産一流メーカーのカメラの実力を紹介させて下さいな。レンズはPanasonicお得意の、あの「LEICA」のレンズを採用しています。広角25mmで、1.61M高感度MOSセンサーです。光学式手ぶれ補正内臓です。手ぶれ機能がついているのなら、ガタつくハンドルに装着しても、・・・・きっと大丈夫でしょう!右端の赤いポッちは録画ボタンです。その隣の大きいボタンはシャッターボタン。ライド中でも押しやすそう。右から3番目の四角い小さいボタンが、電源ON/OFFスイッチです。FULL HD で高画質の動画撮影もOK。(動画は使わないと思いますが)光学10倍ズームレンズとデジタル4倍ズーム搭載です。立ち止まってジックリ写すのならば、40倍までズームアップ撮影出来る訳で。(そこまで求めてませんけど)結構、ググっとレンズが本格的にせり出してきますよ。老眼には優しい3インチ液晶大画面です(笑)「WiFi」と書かれたボタンまでありますよ。嬉しいことに、撮った画像をですね、Wi-Fiでスマホに転送できるんですね~!あとカメラを離れた場所にセットして、スマホでシャッター切ったり出来るらしい。いつ使うんじゃい!って感じですが。いや~、このカメラに、こんなに立派な機能がいっぱいあったなんて、知らなかった。あっぱれあっぱれ!取説を改めて見直してみると、まだまだ色んな機能があるみたいだけど、そんなに沢山の機能は絶対に使いこなせません。そこまで使い込むつもりはありませんし。私は、シャッターを簡単に押せて、そんなにブレないで景色を写せて、おまけに画像をスマホに転送出来るのなら、それだけで、大、大、大満足でございます。しかし、今でこそ中国や韓国に押されていますが、日本の電子機器って、10年前でもかなり凄くなってたんですね!流石にスマホみたいに画面をタッチしたり、音声で操作したりは出来ませんが、けっこう凄いなと再認識しました!みなさんもタンスや引き出しに、昔の電子機器が埋もれていませんか?あまり無駄な買い物はせずに、使えるものがあったら使いましょう!(私のことですね、・・・汗)というわけで、今日は10年前のコンパクトデジタルカメラの性能に驚いて、それをライド用に採用したという話でした。いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2023.06.06
コメント(0)
こんにちは~!早くも4月になりました。今年も4分の1が終わっちゃいました。年々月日が経つのが早くなりますので、じじぃになって後悔せぬよう、しっかりと運動に励みましょうね!今日から自転車ヘルメット着用努力義務が開始となったのですが、街中の着用状況はと言いますと残念ながら着用率0%でした。2時間ほどランニングして来て自転車を見かけたのは30台ぐらいかな。そのうちロードバイク3台と小学生2台は被ってました。この辺は当然ですので除外するとして、それ以外はみんなノーヘルでした。努力義務だと普及には時間がかかりそうですね。さて本題です。先日のブログで、ソニーのワイヤレスヘッドフォンFloat Runを購入したことをアップいたしましたが、その後の使用感を報告したいと思います。報告の前にですね、これまでの過去を振り返ると、私が最初に走りながら使ったのは当時はそれが主流(というかそれしか無かった)だったコード式のイヤホンです。(普通のイヤホンですよ)スマホやミュージックプレーヤーにコードを差し込み、それを両耳に嵌めて普通に走ってました。しかしコードは邪魔になるし、それよりも何よりもコードの重みで耳からだんだんずり落ちてしまう。そして重さだけではなくて、汗をかくと濡れてくるので滑り落ちます。その後はイヤホンの耳に入れるところにフックがついていて落ちにくくするものとか大きなフックを耳の外側にかけるのとか、いくつか試しました。そのうちに時代の進化とともにコードレスタイプが登場して、さっそく購入してみたものですが、やはりズルズルと外れそうになったり、だんだん抜けて来たり、外れそうになると音が聞きずらくなる。これはけっこう不快なんですね。いくつか試しましたが、中々いいものに巡り合えませんでした。(耳の形が悪いのかもしれませんが)それよりもイヤホンの一番の欠点は耳を塞いでしまうので、外の音が聞こえなくなることです。後から迫ってくる車の音とか、後から迫ってくる自転車の音とか。ほら、自転車乗っていると、近づいても全然気付かずに、道の真ん中走ってるランナーいますよね?ほんと邪魔ですよね!そう、聞こえないんですよ。そして次に使ったのが振動で音を聞くタイプの骨伝導。耳の穴には入れないので音は常に一定です。周りの音も聞こえます。汗でズレることもないですしね。振動で音を耳に伝えるのですが、意外と音は悪くなかったです。でも耳の中に入れるタイプと比べるとやはり音質は少し落ちます。骨伝導タイプの難点は、お値段が高めであることでしょうか。普及率が低いので低価格化が進まないんです。安いものも中華とかでありますが、私の場合はすぐに壊れちゃいました。1万円以上するものならいいのかも知れませんが。あ、それと音漏れするので、周りには迷惑ですよね。電車の中では使えません。前振りが長くなってしまいましたが、今回ゲットしたのが、そう、SONY Float Runというヘッドフォンです。耳の穴に入れないので、イヤホンではなくてヘッドフォンです。形状は最近よくある、後ろから回して引っ掛けるタイプです。骨伝導とかは正にこの形ですね。白い部分がスピーカーになります。スピーカーが耳の上に浮いているんです。耳の穴を塞いでいませんので、圧迫感はなくて周りの音も聞こえます。スピーカーが浮いているのだから外への音漏れの心配がありましたが、音を鳴らしたまま外してみても、そばでも音はほとんど聞こえません。電車とかでも大丈夫ですよ!(流石に爆音は駄目ですけどね)周りの音もよく聞こえます。爆音系のホイールを付けているロードバイクじゃなくても、後から迫ってくると分かりますしね。耳の上にスピーカーが浮いているので音の広がりを感じることが出来ます。イヤホンと違って解放された感じかな?「快適な装着感」これ嘘じゃないです。最近はオープンイヤーというタイプのイヤホンもありますが、その比ではありません。だってそもそも耳に入っていませんからね。さすがに「重低音」までは期待出来ませんが、「低音」はそこそこいけます。それはスピーカーサイズが16ミリだからです。写真の白い部分の中にスピーカーがあります。当然ではありますが防水機能もあります。汗や雨程度では全く問題なしですね。また、天下のソニーさんですので、3年間の製品保証が付いているので安心です。今の時代、33gが軽量とは言えませんが、耳の上にかける方式ですし、後で繋がっているので安定感があり、重さは感じず快適です。バッテリーは10時間持ちます。中華商品だと10時間と謳っていても6時間程度で切れるものもありますが、これは大丈夫です。ランニングなら、フルマラソン2回分、ウルトラマラソンなら1回分。自転車なら、200kmブルべとか(未経験ですが・・・汗)、朝6時から夕方4時まで続けて聞いていても大丈夫です。ただし、自転車での利用は推奨されてないので音量は控えめにしたほうがいいかも。普通に使う分には、ランでもバイクでも1週間ぐらいは充電不要なバッテリー能力だと思います。もちろん通話機能にも対応してますので、途中で着信があればボタンを押せばOKです。充電時間はフル充電まで3時間、充電方法は最近主流のUSBタイプCです。買ってから数回ランニングに使いましたが、かなりいいです!最高(の部類)かも知れません。値段はお高めですが絶対にお勧めですよ。私はSONYのオンライン(10%OFF)で買いましたが、より安くゲットするのなら、楽天市場さんとかAmazonさんでも扱ってます。ポイント使うとかゲットするのならそちらの方がお得かもしれません。ソニー|SONY ブルートゥースイヤホン 耳掛け型 Float Run ブラック WI-OE610BQ [リモコン・マイク対応 /防滴&ネックバンド /Bluetooth]「桐生祥秀選手おすすめモデル」ということで、購入後約一週間使ってみた中での使い勝手を紹介しました。あ、わたくし決してSONYさんの回し者ではありませんので悪しからず。このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.04.01
コメント(0)
こんにちは♪WBCも無事(?)に日本が優勝し、本当に良かったですね!3年後が早くも楽しみです。さてさて、皆さんはイヤホンって持ってますか?そりゃあ普通は持ってますよね。スマホ買えば必ず付いてますからね。昔からあるコード式のやつですけど。最近はコードレスが普通なのに、付属品のイヤホンといえば何故か未だにコード式ばかりです。どうせ付属で付けるなら、安物でもいいのでワイヤレスタイプを付けて欲しいものですよね。ランニングにせよ自転車にせよスポーツする時に使うならコードレス必須だと思います。私は6年前からコードレス派です。しかし安物ばかりなのですぐ壊れちゃいます。自転車に乗る時は耳を塞ぐタイプのイヤホンは違法です。ですので最近流行りの骨伝導式を時代の先取りで5年前から使ったものです。(これも壊れましたけどね)ただし骨伝導って音はあまり良くないし、モロに音漏れするので人混みで使えません。そんなことで最近はイヤホンは全く使ってませんでした。そんな時ネットで目にしたのがこれです。SONYの商品です。新製品です。骨伝導ではなくて、耳も塞がないタイプです。白いパーツがスピーカーです。ソニー|SONY ブルートゥースイヤホン 耳掛け型 Float Run ブラック WI-OE610BQ [リモコン・マイク対応 /防滴&ネックバンド /Bluetooth]「桐生祥秀選手おすすめモデル」商品の特徴はと言うとこんな感じで振動と圧迫感がなくてスピーカーが耳の前に浮いているんです。ちょっと値段はお高いですがさすが天下のSONYさん、3年保証も付いてます。思わずポチッちゃいました。届いたパッケージは箱の中身も全て再生紙のみでビニール一切無し。時代を感じますね。商品はと言うと骨伝導タイプの逆向きに付ける方式です。下から回って耳に掛ける感じです。フィット感よし、圧迫感無し、なかなかいい感じですよ。白髪のじいさんが付けたらこんな感じ(笑)音は悪くないです。外の音も普通に聞こえます。これだと自転車乗っててもきっと違法じゃないと思います。暇なお巡りさんに見つかったら停車させられるかもしれないけどね。と言うことで今日は新しいイヤホンの話でした。このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.03.24
コメント(0)
私のiPhoneX が余りにも内部がボロボロで、機種変した日にデータ移行が終わらず日を改めて再度チャレンジしてもらい、漸く機種変が完了しました。原因はiPhoneXのBluetooth機能が駄目になっていたのでスマホ間でデータを移せなかったのです。そこでiPhoneXの全データを一度クラウドに保存して、それからクラウドに移したデータをiPhone13に戻すと言う力技をやってもらう事になり、実に4時間もかかってしまったのです。今回のデータ移行は有料で3,000円以上払っただけあり、全てのアプリ内の細かい設定まで移してもらえました。但しそれぞれのアプリにログインする時のパスワードの入力だけは自分でやりました。それは当然ですけどね。iPhoneXのOSは最新にしていたので使い勝手は最新機種のiPhone13になっても殆ど変わりません。せっかく新しくなったのにちょっと残念でもあります。但し、かなりサクサク動くようになりましたよ👍左が iPhone13で右がiPhoneXです。ちょっとだけ縦長になりました。画面が縦に長くなり、その分だけ5、8インチから6、1インチに拡大しました。重ねてみるとこんな感じです。気持ち大きくなったと言うところですね。厚さはほぼ同じです。レンズの出っ張りの分だけiPhone13が厚くなった感じです。一番変わったのは、周囲が角張ったところです。確かiPhone5の時まではこんな感じでした。周囲が角張ったせいで大きくなった感じがするんだと思います。重さは逆に1g軽くなっているとは全く感じません。いやあ、やっぱり新しいスマホはいいですね〜😃
2022.08.04
コメント(0)
先日のブログで1万4千円もかけて我がiPhoneXを修理して「まだまだ使い続けるぞ!」と宣言したばかりなのですが、その後事態が急変してしまいました。古い機種が急に嫌になったとか、やっぱり新しい機種が欲しくなったとか、そんな我儘な理由ではありませんよ。実は修理した直後から急にiPhoneXの調子が悪くなったのです。具体的に言うと、GPSがWi-Fi以外の場所で電波を拾ってくれなくなったのです。これは大問題なのですよ。私は自称ランナーでして週に3,4回は走っているのですが、もちろん今時のランナーですのでもう10年ほど前からランキーパーというアプリで走っている時は計測しています。走った距離とか、スピードとか、標高差とか経路(地図)が全て記録されるアプリです。それが全く使えなくなってしまったのです。それとロードバイクで郊外や田舎に行ったときに自分がどこにいるのか地図で確認出来なくなるのですよ。それとBluetooth機能も駄目になったみたいです。自販機(coke-on)での購入も出来なくなってしまいました。電波の送受信関係が全滅みないなのでこれは大問題です。急に調子悪くなった原因ですが、もしかしたら先日の街中のショップで修理したのが何らかの原因なのかもしれません。しかし今更そんな事で原因追及とやらで揉めたくないので、そのお店に文句を言いに行ったりはしませんよ。わたくし、大人ですから。何といってもこのiPhoneはもう4年と7か月も使っているのできっと寿命が来たのですよ、きっと。男は諦めが肝心ですからね!そんな訳で急遽、機種を変えることにしました。当初は格安プランでiPhone12にしようと思ったのですが、なんとiPhone12は先月で完売してしまったとのこと。iPhoneSEならありますよ、とのこと。しかし、もう4年7か月もボタンレスのiPhoneを使っているので今更ボタンタイプには戻れませんよね。困ったなぁ、と悩んでいるとショップのお姉さんが「iPhone13なら在庫があるので、一旦、そちらに機種変更してはいかがですか?そして半年後に格安プランに変更するのがいいかと思いますよ」と提案してくれました。もう壊れかけたiPhoneを使い続ける気持ちはないので、お姉さんの提案を有難く受け入れることにしました。そこでiPhone13ですが、在庫のある色は、「白」「ピンク」「黒」「緑」の4色です。さて、どれにしましょう。私の歴代の3iPhoneはみんな「白系」なので今度は他の色にしたいなと思っておりました。でも「ピンク」は女の子みたいだしな。赤ならまだいいんだけど。じゃあ「黒」は?なんだか黒は気分が重くなるような気がするし。じゃあ「緑」にしてみようかな?それではということで現物確認させてもらいました。「緑」、軍隊みたいなカラーだけど、これもいいかもね。現物を見た結果、グリーンに決めました。でもiPhone13って随分大きくないですか?今が5.8インチで今度が6.1インチなのですからその分が大きくなるのが仕方ないですけどね。でもずっしりと重たく感じます。そこで実際の重さをネットで調べてみました。そうすると以外や以外、逆に1g軽くなっているんですね。機種 重量 画面サイズiPhoneSE(第3世代) 144g 4.7iPhone13 Pro Max 238g 6.7iPhone13 mini 140g 5.4iPhone13 Pro 203g 6.1iPhone13 173g 6.1iPhone12 Pro Max 226g 6.7iPhone12 mini 133g 5.4iPhone12 Pro 187g 6.1iPhone12 162g 6.1iPhoneSE(第2世代) 148g 4.7iPhone11 Pro Max 226g 6.5iPhone11 Pro 188g 5.8iPhone11 194g 6.1iPhoneXR 194g 6.1iPhoneXS Max 208g 6.5iPhoneXS 177g 5.8iPhoneX 174g 5.8iPhone8 Plus 202g 5.5iPhone8 148g 4.7iPhone7 Plus 188g 5.5iPhone7 138g 4.7iPhoneSE 113g 4.0iPhone6s Plus 192g 5.5iPhone6s 143g 4.7iPhone6 Plus 172g 5.5iPhone6 129g 4.7iPhone5c 132g 4.0iPhone5s 112g 4.0iPhone5 112g 4.0iPhone4S 140g 3.5iPhone4 137g 3.5iPhone3GS 135g 3.5iPhone3G 133g 3.5こうやって見てみると、どんどん巨大化しているんですね。私の最初のiPhoneは「iPhone5」で画面サイズは4インチで重さが112g。2台目のiPhoneが「iPhone6プラス」で画面サイズは5.5インチで重さは172gです。今の3台目のiPhoneが「iPhoneX」で画面サイズは5.8インチ、重さ174gです。そして今度の「iPhone13」は画面サイズ6.1インチ、重さ173gになります。10年前から比べると随分と巨大化していますね。更にiPhone13 Pro Maxではなんと238gですって!これはもうポケットに入れたり手にもつのも厳しいレベルです。私はiPhoneをお尻のポケットに入れたりウェストポーチに入れて走ったり、サイクルジャージ背中のポケットに入れてロードバイクに乗るので、重さ的には170gぐらいがMAXではないかと思います。200gを超えるとそれはもう体へのダメージが限界を超えそうですから。
2022.08.01
コメント(0)
先日のAmazonプライムデイで購入を検討していました、タブレットの Fire HD 10 ですが、迷うことなくすんなりと買っちゃいました。なんといっても10インチクラスのタプレットが、わずか10,480円ですからね。(プライムディ後はすぐに15,980円に戻っています)実はこれ、今から10年以上も前からとても気になっていた商品だったんですよ。そのころは金欠病を患わっていて(笑)いくら安いと言っても、海の物とも山の物とも知れないタブレットを買う勇気がありませんでした。(実際にGOOGLEはそのままでは使えないし、タブレットとして使うには向いていません。)しかし今は金欠病も全快したので、このたび趣味の楽しみだけの為にポチッた次第であります。そして届いたのがこれです↓左は、appleのiPadで、右が今回購入した、Fire HD 10 になります。大きさ的にはほぼ同じぐらいですが、Fire HD 10のほうがちょっとだけ縦長になりますね。厚みはほぼ同じくらいです。付属品は電源コンセント&コードのみで至ってシンプルです。画面のサイズは、写真左が Fire HD 10(10.1インチ)で、インチサイズはiPad(9.7インチ)と同じぐらいですが、Fire HD 10は少し細長くなっていますね。画質や質感、タッチ感は正直言ってiPadよりかなり劣ります。価格が4分の1もしないので当然ですけどね。音楽や動画以外は特に使うつもりはありませんので、これで十分だと思います。Fire HD 10の使い道は、まずはAmazonでの買い物。まあ、買い物させて稼ぐことがAmazonの一番の狙いなので同サイトでの使い勝手はとても良く出来ています。それと、動画、Amazon Video ですね。新作を求めなければ私のようなオジサンには全く問題はございません。いつでも好きな映画や過去のtv番組を見ることができます。そして、AmazonMusic です。これもAmazonVideo同様に、全く問題ありません。よほどマニアックな音楽を求めない限りはこれで事足りると思いますよ。動画も音楽も本体又はストレージに保存出来るので、WI-FI環境がなくても後から見たり聴いたりすることも出来ます。私の買ったモデルは32GBなので、追加で64GBのマイクロSDカードを購入しましたので、音楽や映画を余裕で保存できそうです。Amazonユーザー以外にはあまり知られていない商品ですが。詳しく使い方を調べてくれているサイトが沢山あります。こちらや、こちらを参考にすると色々な設定がよくわかり、追加購入したほうがいい用品なども分かりやすく説明されており、これは最強のおもちゃになりそうですよ。
2022.07.21
コメント(0)
私の使っているスマホはiPhoneでして、iPhoneにしてからこれが3台目になります。モデルはiPhoneXというiPhone初の全面液晶モデルでして、機種変してから既に4年半が経っています。これまでの私の行動パターンなら2、3年で新型モデルに入れ替えているのですが、最近のiPhoneはこれといった魅力に乏しいこともありますし、私のiPhoneXと比べて余り変わり映えしないような気もするので辛抱強く使い続けています。それと当たりが良かったのか、バッテリーの劣化も余り感じていませんし、歳をとったせいか(笑)扱いが丁寧になり、それはそれは綺麗な状態を保っておりました。しかし、、、、半年ほど前に胸ポケットから落下させてしまい、背面ガラスがひび割れしてしまいました。とりあえずスマホケースに入れている限りはひび割れもこれ以上は拡大しないし、新型に機種変すべきか、格安プランのキャリアに変更すべきか、色々と考えているうちにいつのまにか半年が過ぎてしまったのです。そして新たに思いついたのが、背面ガラスの修理でした。iPhoneX本体自体は機能面、性能面では全く問題ないし、背面ガラス以外は至って綺麗だし、これは修理という手もあるのじゃないかと思ったのです。それで修理料金を調べてみたのです。ギョギョギョ👀、私のiPhoneXは4年半も経っているのでApple careなんて入っているはずもありません。ということは62,400円ということになります。生い先短いiPhoneXにそんな高いお金を払うなら機種変した方がいいですよね。しかし今のiPhoneは価格が高騰しているので12、3万円出して機種変するのも悩みどころです。ちなみにApple care+の料金体系を調べてみました。結構いい値段しますね。保証期間は2年間らしいです。それで結局は、修理専門ショップで修理(背面ガラス交換)してもらう事にしました。昨日のランニング途中でお店に立ち寄ってみて話を聞いてみると、「金額は14,080円で、時間は5時間ぐらいはみてください」と言う事でした。このiPhoneXは私の感覚的にはまだ2年ぐらいは使えそうなので修理をお願いすることにしました。ただし一つ問題点があります。AppleマークとiPhoneのロゴがなくなっちゃうんですって!iPhoneXの場合、マークとロゴは背面ガラス側に付いているらしいです。はい!こんな感じで立派な新品に生まれ変わりました。「無印iPhone君」と呼んで下さい。
2022.07.17
コメント(0)
昨年あたりから総務省の有難いご指導により、通信各社から携帯電話の低料金のプランが続々と出てくるようになりました。但し大手3社からはこれと言った魅力的なプランは一向に出てきませんね。アハモとかポボとかラインモとかの大手の化身会社からは「20ギガ2980円」とかの微妙なプランはあるのですが、中々切り替えする踏ん切りがつきません。今使っているプランは某大手会社の数年前のもので、機種代が払い終わっているにもかかわらず毎月7700円も払っています。しかも使える通信容量はわずか5GBしかないのですこれなんですが、高いでしょ?でもほとんどの月で5GBを使い切ることはなく、毎月3GBぐらいの使用に終わっているので事は足りているのですが。何故そんなに少ないかと言うと、平日は外ではあまりスマホは見ないし自宅はWifi環境にあるのでスマホのデータ通信を使わないからなんです。じゃあもう少し安いプランにしたらいいじゃん!とは思っているのですがなかなかキャリア変更には思い切れずに今日に至っております。しかし、昨年10月から変化が起きたのです。それはクルマで「ディスプレイオーディオ」を使いはじめたという変化です。通勤で毎日1時間半は「ディスプレイオーディオ」を使って音楽を満喫しているし、どこかにクルマで遊びに行くときはその間ずっと音楽とNAVIを一緒に使っているので、今後はその使用料も馬鹿にならないと思うんですよね。そこで考えたのが「車専用、あるいは外出時専用のWifiを用意してしまおう!」ということです。もちろん格安で。そうすれば今使っているスマホのプランは一番安いプランに変更してもいいのではないか?とね。そして候補に挙げたのが迷いなく「楽天モバイル」なんですが、(私、楽天派ですから)今は3GBまでが無料なんですが残念なことに10月からは980円になります。10月から有料になるという発表後に解約する人が続出しているらしいですが私はその逆をいくのです。先ほど書いたように、今はデータ使用料が毎月3GB前後で収まっているので自宅以外の使用なら、おそらく3GB以下の980円で全部足りるのではないかとおもっています。万が一それを超えても20GBまでなら1980円ですから安心です。あ、それと、楽天は通信エリアが狭いのですが、楽天の通信エリアから外に出ると自動的にauの電波に切り替わるそうです。それなら(とりあえず)安心ですよね!そして今のスマホで入っているプランをこれに変えようかとそう、1GBまでが2980円です。二つ合わせると「楽天3GB:980円+某大手1GB:2980円=3960円(税別)」になります。今と比べると約半分といったところです。こうして見ると全部楽天でいいんじゃないかとも思いますが、まだまだ楽天には信頼感が足りないので当面はこんな感じで行こうかと思います。(楽天カバーエリアでは楽天電波、楽天カバーエリア外ではau電波に自動的に切り替わるのですが、楽天カバーエリア内での不通場所がまだまだあるみたいです。たとえばビルの中とか地下とか)らくてん、もば~~いる!「rakuten WIFI pocket 2c 」購入価格はもちろん1円です。更に後日、楽天ポイント5000点ゲットです!これにより1日の通信使用の流れを整理しますとこんな感じです。・0~7時 自宅Wi-Fi・7~8時 楽天モバイル・8~18時 某大手(ほとんど使わず)・18~19時 楽天モバイル・19~24時 自宅Wi-Fi休日に遊びに行くときはWi-Fiポケットを鞄に忍ばせようと思っております!
2022.06.08
コメント(0)
最近愛用しているのが骨伝導式のワイヤレスホンである。自転車🚴♂️通勤の時に無音では寂しいが、耳の穴を塞いでしまうイヤホンやヘッドホンでは非常に危険だ。そしてそれは道交法違反である。しかしこの骨伝導式だと耳の穴を塞がないので、とても安全で快適なのである。セットの仕方は通常のBluetoothイヤホンと同じでとても簡単。装着は首の後ろから被せるだけなので、ヘルメットやサングラスをしていても問題ない。サイクリングだけでなく、ランニングにも愛用している。但し音漏れするので屋内や電車内では使わない方がいいだろう。これは是非ともおすすめする!
2018.06.30
コメント(0)
写真左が12月に購入した、JPRIDEのJPA1 MK-IIというBluetoothイヤホンだが先月使用中に聞き慣れないアナウンスが入りパタリと音が鳴らなくなり電源も入らなくなった。メーカーのJPRIDEに問い合わせてみるとワイヤー途中にある操作部&バッテリーの部分から汗等がが入ったのが原因ではないかとのこと。メーカーのおすすめの対応方法として3つを提案してくれた。1.(JPRiDE) QY8 MK-II Black へ交換する。(推奨)(JPRiDE) QY8 MK-IIも、IPX4等級相当となっておりますが、リモコン位置が本製品とは異なり、ケーブルにリモコンが付いていないタイプとなっている為か、同様の症状による報告はそれほど多くいただいておらず、運動使用等にはこちらの機種をおすすめ致しております。((JPRiDE) QY8 MK-IIのリモコンは、お耳の位置にございます)※(JPRiDE) QY8 MK-IIは、激しい運動時に問題なくご使用いただけているという報告もいただいておりますが、発汗量や個人差によって左右される事もあり、『絶対に』同様の症状が出ない事を確約することはかないません。万が一、同様に故障してしまった場合には、代金の全額返金も承ります。何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。--------------------------------------------2.返品返金をする。(推奨) 返品返金にて承らせていただくことも可能です。手続きによる追加料金等は一切発生いたしませんのでご安心くださいませ。--------------------------------------------3.同機種へ交換する。ご希望でございましたら、同機種への交換は可能でございますが、再度故障してしまう可能性が高いかと存じます。そのため、誠に恐れ入りますが、同機種へ交換をご希望される場合には、予めご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。以上の3つの提案からメーカー一押しの「1」をお願いした。写真の右がそうだが、QY8 MK-IIは操作部やバッテリーがヤホン部分にあるのでサイズ的に大きいので、激しい運動(私の場合はランニング)では外れやすいとの書き込みがあったため耳掛けフックも追加でお願いした。嬉しい事に無料で送ってもらえた。サイズが大きくなるのはちょっと残念だが、音質はJPA1より良く感じる。特に低音がしっかりと出るようだ。おそらくサイズが大きいぶんだけスピーカーが安定しているのではないだろうか。汗にはくれぐれも注意して使っていきたい。
2018.02.11
コメント(0)
JPRiDE(ジェイピーライド)JPA1 MK-IIiPhoneXにしてからこれも購入。iPhone7からはイヤフォンジャックがなくなり音楽をイヤフォンで聴くにはアダプターを使ってライトニングの電源ジャックにイヤフォンを繋ぐか、Bluetoothのイヤフォンを使うかどちらかに限定されてしまった。要するに従来のイヤフォンは(そのままでは)使えなくなったのだ。新し物好きの私は、Bluetoothは数年前に使っていたが、その頃はバッテリーが2時間で切れてしまい実用には向いていなくていつのまにか使わなくなってしまった。しかし今は6時間程度は普通に持つ。なんとも文明の進化は素晴らしいものだ(笑)Bluetoothイヤフォンは今、iphone効果により大ブレイク中とのことで、いい物が沢山出ている。しかし、BOSEやJBLやSONYは2万円もしてしまう。流石にイヤフォンにそんなに出費は出来ない。しかし、下を見ると、2〜4,000円の中華製品は沢山あるが今ひとつ信頼性に乏しい。そんな中でこの、JPRIDEという会社、れっきとしたMADE IN JAPANであり値段も3,500〜4,000円と安いのだが、しかし、音は良く、ペアリングも一発でスムーズに繋がりバッテリーは6時間持つし、ハンズフリー通話も出来る。そしてなんと保証は1年間も付いている。そんな訳で、今、人気ナンバーワンらしいのだ。イヤーピースは10種類も付いていてイヤーフックも3種類用意されている。メーカーの力の入れ方がわかるのだが、自分の耳は一つしかないのでちょっと勿体ない。Bluetoothイヤフォンを検討している方には是非、この「JPRIDE」をお勧めしたい!余談だが、「ジェイピーライド」という社名の由来は「ジャパン」の「プライド」という意味ではないのかと思うのは私だけだろうか。型番 JPA1 MK-II重量 12.7gサイズ H14 x W20 x D32カラー ブラック[ JPRiDEブランドとは?: ]JPRiDEのイヤホンはリーズナブルなお求めやすさと高性能をバランス良く両立したブランドの商品です[ JPA1 の特徴 ]* シリーズ最軽量の軽さ* シンプルでカンタン、片手で操作(プレイバック、音量調整、ハンズフリー通話)、* ワークアウト中も使える防水・防汗性能、* オーディオ用途にも使える高音質、* ノイズキャンセル機能を搭載し、高音質なハンズフリー通話、* 豊富な付属品
2017.12.10
コメント(0)
こういう背景をボカした写真は望遠レンズか大口径レンズの特権だったがiPhoneXなら、いとも簡単に撮れてしまう。従来の携帯やスマホでは無理だったことを可能にしたアップルはエライ!
2017.12.09
コメント(0)
先日、iPhone X を購入したのだが、今回のiPhoneからは全てワイヤレス充電に対応だ。というわけでということらしい。iPhoneもようやくQi 規格に対応したようだ。「Qi 」とはということで、2011年から世の中には既に出ているがiPhoneでは今回が初搭載というわけだ。日本の「ガラホン」(私の造語ですが)は、防水とかおさいふ携帯とか、かなり昔からいたれりつくせりだが、ようやくiphoneも日本国内標準並みになったということかな。しかしせっかくワイヤレス充電機能が搭載されたがiPhone X には残念ながら、その充電器が付属してない。いかにもアップルらしいね。そこで楽天で探して購入した。値段は何と1,000円である。(税込、送料無料)純正だと、この5,6倍はする。使い方は簡単で、充電器の上に乗せるだけで例の「フォン〜♪」という音と共に充電が開始、値段が値段だけに充電スピードは遅いらしいが、確実に充電をしてくれる。急ぐ時は従来のコードを挿せばいいのだし、夜、寝る前に置いてゆっくりと充電する分には全く問題はない。あの、細くて薄いライトニングの端子の抜き差しが無いのは精神的に気持ちが楽である。
2017.12.07
コメント(0)
今、話題のiPhone X をゲットした。ソフトバンクショップでは年内の入手は難しい!と言われたが、ヨドバシカメラに予約を入れると何と直ぐに連絡が来て入手する事が出来た。いったい、この差はなんなんだろう!?色はシルバーの64GBにした。大きさはiPhone8よりほんの少し大きいだけだが液晶画面はiPhone8plusの5、5インチを上まわる何と、5、8インチなのである!これまで愛用していたのは、8plusとほぼ同サイズの6plusであるからグッとコンパクトになり、それであって、液晶画面は大きくなるのだ。こんな素敵な事があるのだろうか?ロック画面もホーム画面もこの通り、全面液晶画面である。Google地図もこの通り端から端まで地図なのだ。それから今までは指紋認証でロック解除だったが今度はロック解除が顔認証になるのだ!上の写真がロック状態でiPhone X が顔を認証した途端、ロックが解除され下の写真に変わる。他にも新しい機能がたくさんある。これから少しずつ紹介していきたい。最後に一言、もうiPhone X 以外考えられない。
2017.12.06
コメント(0)
FRC 小電力トランシーバー 2台セット バッテリー+充電器+イヤホンマイク付 ロードバイクは通勤使用の他は基本的には奥さんと2人で楽しんでいる。ロードバイク(自転車)というのは、並列走行は基本的には禁止なので走り出せば会話するのは難しい。この信号に間に合うのか?きちんと付いた来ているのか?足下にちょっと大きい石が落ちているよ!道路に穴が開いているよ!左側に綺麗な山が見えるよ。そろそろ休憩する?などなど、中々、気持ちを伝えるのが難しいスポーツなのである。オートバイでは専用のインカムが数多く出ているが、バイクのヘルメット用にはまだあまり発売されていない。あってもセットにすると3万円を超えてしまう。来月には洞爺湖キャンプ&サイクリング、美瑛センチュリーライド、11月にはしまなみ海道サイクリングを予定している。何とかコミュニケーションツールをゲットしたいと考えていたところ、yahoo!でたまたま8,000ポイントを入手することが出来たので、その予算でゲットすることにした。そう、小電力トランシーバー 2台セットである。決め手は2台セットで、8,640円と安いこと。電源は乾電池ではなく充電式なので維持費がかからない。充電はマイクロUSB方式なので便利である。乾電池ではないので重量が軽く100gしかなく、小さいこと。それから、FMラジオが付いている。オマケ程度かと思ったが、これが意外としっかり聴こえるではないか!イヤホンマイクを使えば、交互通信だがハンズフリーで会話ができる。今日、練習してみたがちょっとコツを要する事が判明した。最初の2秒位が途切れてしまうし、相手が話している時に話すと、これまた途切れてしまう。これでロードバイクの楽しみが一段と広がりそうである。再来週に使う予定なので、使用インプレッションをお楽しみに!
2017.08.20
コメント(0)
私の自慢のカメラである。 RICOH GXR というデジカメだ。 一眼レフはnikon D300という ちょっと古いがそれなりのを一台持ってるが 5年ほど前にこれを購入した。 これは一眼レフのようにレンズ交換ではなく ユニットごと交換するという、 何とも不思議なデジカメなのだ。 この写真のユニットは A12 50ミリマクロ というやつで 動く被写体にはからきし駄目だが^^; 被写体がじっとしている場合だと 素晴らしい実力を発揮する、 全く一般受けしないレンズである。 設定出来る機能はとても豊富だが 使いこなすにはとてもややこやしく マニアックな感性が求められる^^; 一度惚れると離れられないカメラだ。 しかし、2年ほど前にいつの間にか 生産終了となってしまった。 レンズユニットはもう一つ、 S10というズームレンズも持っているが 今後の発展はもう無い。 RICOH GXR、 廃番になったが、素敵なデジカメだ。
2016.07.29
コメント(0)
走る時はいつもiPhoneを携帯しランキーパーと言うアプリを使って距離、ペース、タイム、走行経路を記録しているもちろん、ハーフやフルの大会も使っているフルマラソンを4時間強で走り切るとiPhone5のバッテリー残量は40%以下になってしまう来月末のサロマのウルトラマラソン100kmを完走するには制限時間の13時間を全部使うのは確実である^^;となるとバッテリーが途中で切れてしまうのだ途中で充電する時間はないし、携帯用の電池を持って、途中でコードで繋いで走るのもイヤだし、そこでネットで探して購入したのがこれである重さちょうどiPhone一個分ぐらいであるどうやって使うかと言うとくるりと向きを変えてそこにスライドさせながらスルスルと差し込むカチリと奥まで差し込めばこれでOKだじゃーん!電源スイッチを押せば充電が始まるって訳だ流石にズッシリと重たいが、純正のような一体感であるバッテリー容量は4200mAhなので、iPhone5の内蔵バッテリーの約3倍であるこれで途中で電池切れになることはないだろう完走出来ればの話だけどね(笑)
2015.05.14
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1