PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2003.08.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あれだけクオーツ全盛の時計業界があっという間に機械式に
僕のような機械式時計好きな人にはありがたいことですが
ちょっと偏ったブランド人気は心配なことです
もちろんロレックスもオメガも悪いとはいいませんが
人気タレントがしているから とか、有名だから
とか、そういう理由ではなく
もうちょっと自分の感覚で選んでもよいのでは?
現行品は雑誌など読めばたくさん紹介されてますし
金さえ払えば買える状況なので、アンティークウォッチの話を・・・


モバード、ジャガー・ルクルト、ミドー
これらは世界的に評価も高く、人気もあるのに日本ではあまり注目されてません
だから日本では安く手に入れることができるんです
特にモバードなどはアンディ・ウォーホルと作り上げたミュージアムウォッチなど
MoMAに永久展示されているぐらいデザインが豊富です
ということで日常使いの時計
左が50年代製モバード 右が一時期ブームにもなったオリス
mo.jpg

モバードは画面だと見にくいかもしれないですが、文字盤の濃い緑に合わせて
ベルトも緑のを作ってもらいました
アンティークものは一点しか無いと思った方がよいので出会いが大切ですね

オリスは大戦時のビッククラウンの復刻モデルなので古いモノではないですが

リューズを大きくしたのは有名な話
このメーカーは比較的低価格でまじめな作りをしているのでお薦めです
かれこれ10年は使ってます

さて、これが本当のアンティークウォッチというものを・・・
deco.jpg

アールデコの時計です ちょうど20年代製ですね

メーカー名は付いてません、中を開けると刻印からイギリス製で
3人の職人が調整したサインが入っています
まだ技術がないため裏蓋が無く、丁番で簡単に開くような作りになっています
ケースはピンクゴールド無垢、ブレゲ針と呼ばれる先端に丸い穴を開けた針(技術的に難しい)
を焼いて、一瞬できる青い酸化膜で被ったもの(ブルー・スチール)
文字盤は真鍮にギョーシェ彫りという細かい模様彫りの上をエナメルで焼き付け
独特の斜体のブレゲ数字にスプリットセコンド(秒針が別になっている)
ムーブメント(機械)にも渦巻き模様の彫刻がされています
と、これだけの職人技術が詰め込まれた凄いモノです
今では大変な値になるかもしれませんが、
中学生の頃からよく遊びに行っていたアンティークショップのおばちゃんが
大事にするならと、もの凄く安く譲ってくれたものです
でも、特に印象に残っているのは
「この時計はすでに70年ぐらい動いているんだし、あんたが死んでも動き続けるんだから
 ちゃんと次の人に渡すんだよ!」と言われた言葉ですね
ほんと、このおばちゃんには色々教わったもんです(今はイギリスに帰っちゃった)

おまけで女性の方向けアンティークウォッチ
pw.jpg

これはもう少し古く1910年代のようやく腕時計ができた頃のもの
銀無垢ケースにポーセリンと呼ばれる陶器の文字盤
だから100年ぐらい経ってても白くて綺麗
もちろん奪い取られて使われております・・・

まぁ、どうせ携帯電話で時間なんかはわかるので
ちょっとぐらい いいかげんな機械式時計もいいもんですよ!

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.11.07 17:11:38
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デザインコラム(腕時計っていいですよね)(8/6)  
nagoo  さん
実はアンティークウォッチって女性用の方が高いんですよね
もともと数が少ないのと、小さく作らないといけないから
技術が必要で、それなりのメーカーでしか作れなかった
クオーツだから小さく作れる
高くて手はでませんがユリス・ナルダンの複雑時計は凄すぎます
いつかは欲しい!ブランパン&ブレゲ
でも都内にマンションが買える・・・ (2003.08.07 00:21:43)

Re:デザインコラム(腕時計っていいですよね)(8/6)  
makiko29  さん
モバード、ジャガー・ルクルトは知ってましたがミドーは知らなかったな~

いやそんなことよりもものすごいわ。
絶対に今値段がつけられないお宝を拝見しましたわ。
モバードのあんな古いもの・・・
まためちゃくちゃ格好いいですね~ココ最近のモバードは結構モダンな感じが多くてこんないかにも「時計!」って感じのスタイルが拝めるとは・・・
ε= (´∞` ) ハァー素敵!

オリスは結構話題になりますよね~
ダイバーズウォッチもいい感じだし。
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪
でもコレはまた変わってる!
今のオリスってロゴがちょっと向かって右端に入ってますよね?
コレは真ん中!
ひょえ~って感じでしたわ。
古さをうかがわせる一品。
骨董品好きにはたまらないものですね~

いやいやその他のメーカー不明の時計もいいなああああああああああ
nagooさんは中学のころから骨董品好きだったんですね~
(・ロ・)ホ(’ロ’)ホ--ッッ!!!
私の興味を持ち出した年代と全く違いますね~
さすがですわ。
しかもその頃からモノを大事にすることを覚えてるんでしょうね~
出なけりゃそのとき格安で譲ってもらった時計がこうして今も残ってるわけ無いですもん。
( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン

いや~いろんな意味で歴史を感じました。

私はあんまりロレックスとかは好きでは無いですね~
でもミーハーでもなんでもなくエルメスは好きかな?
流行のフランク・ミュラーもちょっとミーハーすぎていやなのですが最近ダービー&シャルデンブランが気になってます。
女のする時計では無いと主人に言われますがなんとなく形が好みかな?
あと・・・グリモルディってブランド知ってます?
コレもまた異… (2003.08.07 00:45:13)

Re:Re:デザインコラム(腕時計っていいですよね)(8/6)  
nagoo  さん
makiko29さんへ
>ミドーは知らなかったな~
いやいや!お詳しいですよ!
>モバードのあんな古いもの
いえいえ!モバードは50年代から60年代ぐらいが一番絶頂だったからたくさんあるんです
扱ってるお店が少ないだけ・・・
(ロレックスとオメガしか売れないとよく店員さんが言いますね)
>今のオリスってロゴがちょっと向かって右端に入ってますよね?
骨董じゃないですよ!ビッククラウンの初代復刻モデルです
今のは3代目だからかなりカジュアルですよね
>中学のころから骨董品好きだったんですね
どちらかというと職人の技術が好きでいろいろ見てました
でも入口は腕時計ですね
>グリモルディ
わからないです・・・最近のメーカーですか?
ダービー&シャルデンブランってまたずいぶんマニアックな・・・
やわらかい角形で有名なメーカーですね
女性用もあります(でも高いよ!)
ロレックスと同じお金出すなら他にいいメーカーがいっぱいあるんでねぇ
男だからか、ブルガリ、ヴァンクリ、カルティエ、グッチ、エルメスe.t.c.はノーチェック
(カルティエはアンティークならいいのがある)
フランク・ミュラーはタレントさんがたくさん着けてて嫌なんだけど良い時計ですよ!
あっロンジンもジラール・ペルゴも忘れちゃいけません! (2003.08.07 01:45:08)

Re:デザインコラム(腕時計っていいですよね)(8/6)  
hironya3  さん
nagooさまこんばんは!
デコの樽型腕時計素敵です 針の装飾もお洒落ですね
文字盤が陶器でケースがシルバー英国製らしくていいですね
文字盤がとても美しいですね

始めて購入したアンティーク時計はデニソンケースのロレックス
アンティーク専門店だったから高めでしたね でも1.5割引いてもらい、納得いかなくて悔しくて目に入ったミッキーの時計を付けさせたのです(笑)
二本目もロレックスのレディースでした
海外で購入してきたのでとても安かったです

将来パテックフィリップほしい!時計メーカーでは最高峰だもの機械もシンプルだし憧れます

ジャガールクルトも素敵です

頑張ろう…
(2003.08.07 03:16:27)

Re:Re:デザインコラム(腕時計っていいですよね)(8/6)  
nagoo  さん
hironya3さんへ
>デニソンケースのロレックス
hironya3さんもなかなか詳しそうですね・・・
うりゃぁ!これがロレックスだ!って感じにオイスターケースやスポーツモデルばかり目に付くのですが
(その人達は一目でわかってもらいたいから)
デニソンやバブルバック系は聞かれて始めて
実はこれロレックスなんですって感じのさりげなさがありますね
(クッションケースもかわいい!)
女性は特にアクセサリーとして着けるようですので
機械がいいなんて言葉あまり聞かないもんですよ
パテの96(クンロク)って言ってわかっちゃったりします?
シンプル時計の最高峰!
(それにしてもみなさんいい時計してますね)
一番最近買ったのは某フリーマーケットで手に入れた
60年代旧ソ連のミリタリーウォッチ(ダイバー)
電池切れだから200円でいい と言われたので、何も言わずお買い求め・・・
どこに電池が入っているのか知りませんが、巻けば使えるもん
完全防水なので雨の日には必ずしてます・・・ははは (2003.08.07 10:00:17)

Re:デザインコラム(腕時計っていいですよね-(8/6)  
私も時計、大好きです。高校時代からベルトを手作りしたりして~
オシャレのアイテムでした♪
ただ、自慢出来るような値打ちモノの時計は一つも持っていません。。
お気に入りの時計はいくつもありましたが、ブランドが言えるのは
オメガとラドーぐらいでしょうか。
オメガは旅行の折、免税店で買ったシンプルな楕円の時計でしたが
一度、分解掃除に出して長年使っていました。ラドーは真四角で
文字版がシックな茶色で金縁、桔梗色のベルトでしたが…(笑)。

でも1番好きだった時計は父の古いセイコーの時計です。大学の時
譲り受けて使っていたのですが、ガラスが割れて・・修理したら
分厚い時計になって・・すっかり魅力を失ってしまいました。
その頃すごーく残念だったのを覚えています。
あっ、日記の「女性の方向けアンティークウォッチ」にちょい似てる感じです!
価値は雲泥の差でしょうが。>奪い取られて? 彼女に!?

今では安ーいファッション時計をちょくちょく買ってしまうのですが、
電池切れには閉口です。動いて無い時計がいくつあるでしょう!
本来、洋服に合わせて替えたいのですが全てに電池を入れると
いざ使う時切れていたり・・結局、シーズンごとにせいぜい2個の
時計を使いまわしています。
やはり、私にとってはぜんまい式が1番なんですけどね。。

携帯が時計の代わりになる今日では、時計全般が骨董化しそうですね。。 (2003.08.07 17:38:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: