ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.01.09
XML



エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。
春が一番多いのですが、結構不定期に咲いてくれます。
蕾のときに萼弁の先が乾燥で黒くなったのにしけずに
咲いてくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.09 08:26:28
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フラグミのベッセー(01/09)  
さぁ~こ☆  さん
こんにちはぁ☆

オレンジのパフィオ?さんでしょうかぁ??
珍しい色合いですねぇ(o^-^o)
さむい季節に 暖色☆灯がともったようで いいですねぇ♪  (2011.01.09 15:21:41)

Re:フラグミのベッセー(01/09)  
こんばんは^^
情熱的な真っ赤な色がなんとも目に鮮やかで、寒いときに見るには格好の色ですね^-^ (2011.01.09 17:01:35)

Re[1]:フラグミのベッセー(01/09)  
さぁ~こ☆さん、ありがとうございます。
>オレンジのパフィオ?さんでしょうかぁ??
>珍しい色合いですねぇ(o^-^o)
>さむい季節に 暖色☆灯がともったようで いいですねぇ♪ 
-----パフィオに近い仲間のフラグミといいます(^o^)/
この品種は発見されてまだ二十数年、独特の朱色で当時は
一大センセーションでした。寒い季節にこの色は嬉しいですね(^o^)/
(2011.01.09 17:13:18)

Re[1]:フラグミのベッセー(01/09)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>情熱的な真っ赤な色がなんとも目に鮮やかで、寒いときに見るには格好の色ですね^-^
-----鮮やかな朱色が目にしみますよね(^o^)/花弁の表面が
細かい繊毛で覆われピロード状なのでさらに暖かさを感じます(^o^)/
(2011.01.09 17:21:32)

Re:フラグミのベッセー(01/09)  
Purewater さん
ペタルが広くてリップの丸そうなベッセーですね!
どんな交配親なのですか? (2011.01.11 00:50:45)

Re[1]:フラグミのベッセー(01/09)  
Purewaterさん、ありがとうございます。
>ペタルが広くてリップの丸そうなベッセーですね!
>どんな交配親なのですか?
-----残念ながらフラスコの時点でsiblingとしか判っていませんでした。
この個体は未審査ですが兄弟がBMになっています。
(2011.01.11 09:15:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: