おらほのかーちゃんのブログ

おらほのかーちゃんのブログ

PR

プロフィール

ちゃえ*

ちゃえ*

カレンダー

コメント新着

ちゃえ* @ Re[1]:親子遠足。両親ひとりじめ!(05/23) ぽろんさん >楽しかったですよ(^o^) さ…
ぽろん@ Re:親子遠足。両親ひとりじめ!(05/23) 親子遠足いいお天気で、楽しい思い出たく…
ちゃえ@ Re[1]:おかーさんの分身・なっちゃん、2歳!(04/25) しーばすさん はい、まるで自分を見ている…
しーばす@ Re:おかーさんの分身・なっちゃん、2歳!(04/25) ほんとだ。そっくりですね!
ちゃえ*@ Re[1]:ひなまつり。女子のおまつり。(03/03) ぽろんさん はい、タイトル変えました。ほ…
2012年09月17日
XML
おかーさんです

お祭りも終わって、夏から秋のイベントは一通り済んだかと思います
済んでほしいです
暑いし忙しいし、疲れますわ

さて、最近おかーさんが燃えているもの
それは
「ばーやんのお風呂」

もともと、ばーやんなりのルールで、みんなのお風呂が終わってからこっそり入浴していたばーやん。
さほどの頻度でもなかったのですが、この夏、なんか「ばーやんが臭い・・
じーちゃんとばーちゃんが、入れと言っても入っていない様子

さすがに96歳。この暑さにも負けず毎日外で草取りをしている元気なばーやんですが、下はあやしいし、足腰は弱っているのは確か
もしや・・・入るのが大変になった

休みの日に照準を合わせ、ばーやんを風呂に誘う
なかなか落ちないばーやん
「昨日の残り湯だから、ばーやん入ったら捨てるからさ」と言うと「入る」と。
ばーやんルールその2。入るのは捨てるばかりのお湯のとき。
お風呂に行ったのを見届け、乱入。無理やり背中を流す
様子を見てみると、やっぱり湯船の出入りや着替えがやりにくそう
これは、面倒でお風呂に入らなかったんだぁ

初回のお風呂では、せっかくの湯あがりにまた同じ服を着てしまった・・・
よし、次は洗濯もだ・・・

そして数日後。2回目にチャレンジ
ばーやんをお風呂に誘っていると、「さーちゃんも~」。
おかーさんと一緒にあかすりタオルに石鹸をつけ背中を洗ってあげるさーちゃん。
「足もね」と指示すると、しっかりゴシゴシと。
豆介護士、デビューです

入浴中に、こっそりと着ていた衣類も洗濯
替えの下着はばーやんの箪笥から盗む
よし、これぞプロのテクニック
介護職魂がうずきますぜ

それからまた数日後。3回目。
やっぱりすんなりとはお風呂に行かないばーやん
「さーちゃんがまた手伝うって張り切ってるからさ
と言うと「そっか?」と。
おそるべし、ひ孫効果
この日もさーちゃん手伝ってくれました
いいぞ、豆介護士
洗濯と爪切りも済ませて、ばーやんもスッキリしただろうけど、こっちもかなりスッキリ

やったぁ~

それにしても。
一緒に暮らしていると見えにくいもんですね
実際お風呂介助してみてわかりましたわ。
ばーやんも、立派な96歳
湯船に入るのも、着替えるのも、あやうい感じ
これじゃ、億劫になるわな
でも、まだまだ素直に手伝いは受けない頑固者
要介護認定、受けようね。ばーやん
デイサービスでお風呂に入れてもらおうね
ふっふっふ・・・
私が落としてみせようじゃありませんか
豆介護士という強い味方もあることだし。百人力よ


介護職魂が燃える、おかーさんでした。


豆介護士
介護士デビューした、さーちゃんです
もともと世話好きな私なのよね
将来は看護師か介護士かな?っておかーさんは言うけど、やっぱAKBがいいいな
そうそう、はじめてばーやんのハダカを見た時、一瞬、男かと思っておかーさんに確認しちゃった。ごめんね、ばーやん。勉強になるわぁ・・
あ、この写真は、近所の神社で撮ったの。本文とは無関係よ。念のため
じゃ、またね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月18日 00時26分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[おかーさんのつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: