奈央理ぃのEnjoy my life!!  

奈央理ぃのEnjoy my life!!  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

奈央理ぃ

奈央理ぃ

Calendar

Comments

奈央理ぃ @ Re[1]:改めて、週末カフェ・プラン♪(09/28) >英会話姉さんさん >おー頑張れ!頑張…
英会話姉さん @ Re:改めて、週末カフェ・プラン♪(09/28) おー頑張れ!頑張れ! 次の目標を強く…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
奈央理ぃ @ Re:ありがとうございました☆(02/07) >みやび1228さん >やほぉ♪みやびです~…
2010年10月19日
XML
小金井公園の光と影

前回の続き を読んでね

ポジティブな生き方とネガティブな生き方について

<ポジティブな生き方>

19~20世紀においての心理学は、人の心の病理的に不安定な状態であるネガティブな面をクローズアップしてました。

21世紀になっても紛争や戦争は絶えなく、不景気が続き、先行き不安な世の中なので、余計ポジティブな生き方が求められてます。
ポジティブ心理学というのは、21世紀にアメリカ心理学者から提唱されてきました。

21世紀になって、幸せ、健康についてのカウンセリングが研究されてます。

ポジティブの裏側にはネガティブがある。
それゆえにポジティブ、つまり前向きに生きていきたいと思います。




自分と他人に対して
1.自分には肯定的、他人にも肯定的
   自分(相手)自身を受け入れられる。  

2.自分には否定的、他人は肯定的
   自分と他人を比較してしまう・・・。

3.自分には肯定的、他人は否定的

4.自分には否定的、他人は否定的

I'm ok.という気持ちでポジティブな気持ちにもっていくというものです。

ポジティブに生きる方法とは、

1.表ポジティブ、裏ネガティブは、両者は1つ。


2.向き合う心、葛藤を生きていく→エネルギーが必要
   葛藤を生きていくのは辛いことだろうけど、それらを心のバネを強めていく!
   苦しい状況が続いても命はある。0からスタートする。
   自分自身が終わりではない、ということ。
   命あるもの、一人ひとりの命を大切にしていく。



社会や周りの環境で積極的に生きることができない。

悲しい、辛い、淋しい、苦しい、病気などの現実がある。
これらの声を聞いて
ネガティブな心情を否定しない、ということです

病気と健康とは相対しているものなので、仕分けしないことです。

マイナスだけではなくプラスもあることで可能性をふくらましていこう
こうすることで力を与えてくれるし、一人ひとりに繋がっていきます

まだまだありますけど、一旦ここで終わり。

次回にまた続きます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月19日 18時31分51秒
コメントを書く
[幸せへのもこみち(まっすぐな道)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: