PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
トウモロコシ
<イネ科>
「肥料食い」の王様?とも言われているトウモロコシ。
肥料を吸う力が強いおかげで、ぐんぐん大きくなる半面、
肥料切れをさせると、一気に成長が悪くなり生育に影響がでてしまいます。
<美味しいトウモロコシを育てるコツ>
1.追肥(詳しくは ☆コチラ☆
)
2.人工授粉(詳しくは ☆コチラ☆
)
3.摘果(摘穂)
以上の事をクリアーすれば~大丈夫!(v^ー°) ヤッタネ ☆
ところで、皆さんは「ヤングコーン(ベビーコーン)」などと言われている
トウモロコシのちっちゃな赤ちゃんをご存知ですか?
<ヤングコーン(ベビーコーン)とは>
その名の通り、とうもろこしの実が大きくなる前に若採りしたもので・・
まるで、赤ちゃんのような小さなとうもろこしのこと。
よく中華料理などで見かけたことありませんか?
ヤングコーンといえば水煮の缶詰をイメージしますが、
トウモロコシ栽培の旬の時期には、生のフレッシュの物を食べるのが1番。
何と言っても 季節限定
の味ですから~
是非、食べてみてくださいね(v^ー°) ヤッタネ ☆
☆~摘果をしてみよう♪~☆
種まきから約2ヶ月後~
トウモロコシの収穫は、一般的に 1株に1本が基本
です!!
雌花(雌穂)は1株に2~3本着きますが、
大きくて甘いトウモロコシを収穫するためには
1株に1本の雌花(雌穂)に間引く必要があります。
この場合、1番上にできた大きな1番果を残して、
その下の小さな雌花(雌穂)は折ってしまいます。(摘果といいます)
摘果の方法は・・簡単!!
このもぎ取ったものが、ヤングコーンとして頂く事ができるんです♪
外皮を剥くと~ほらっ!ちっちゃなトウモロコシの赤ちゃん☆
小さなうちに摘果(収穫)してしまう「実」が
ヤングコーン(ベビーコーン)として、食べられるんです。
このヤングコーンは、なかなかのレアもので~
一般に生で食べることができるのは生産している人ならではのもの。
(缶詰でもありますが~全然食感が違います!)
丁寧に外皮とヒゲを取り除けば~
実全体が柔らかく甘みがある、ヤングコーン(ベビーコーン)が楽しめますよ☆
ヤングコーン☆ベーコンバター炒め
料理名:ヤングコーン ベーコン バター炒め
作者: 根岸農園
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録
<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
小さくて柔らかなヤングコーンだったら、
そのまま炒めるだけでホクホクの食感が楽しめます。
ちょっと大きい(摘果が遅かった)ヤングコーンなら、
一度茹でてからでも十分美味しく頂く事ができます!!
最近では~ヤングコーンの外皮付きの物が販売されています。
外皮つきの方が日持もよく、
また何よりもヒゲや内側の柔らかい皮も美味しく食べられるのでお勧めです!!
是非一度、食べてみてくださいね~☆
受粉後20日~25日が経過しひげが茶色くなったら
トウモロコシの収穫時期!
もう~一息!頑張りましょう♪
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
早生トウモロコシ品種と種類☆種まき時期 2020年02月28日 コメント(15)
トウモロコシ栽培方法☆種まき(早生種) 2019年02月27日 コメント(9)
秋採りトウモロコシ☆夏種まき時期コツ 2018年07月06日 コメント(16)