ねむの木便り ~アロマテラピーとリフレクソロジー           をもっと身近に感じて欲しい~

ねむの木便り ~アロマテラピーとリフレクソロジー をもっと身近に感じて欲しい~

PR

Profile

take。

take。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

take。 @ やっぱりおうちがいいね様 私の方こそお逢いできて嬉しかったです。 …
take。 @ ASMK様 リニューアルというより実は引越しなんで…
やっぱおうちがいいね@ ありがとうございました OZONEクラフトマーケットにお越し下さって…
ASMK @ Re:お知らせ(04/26) いつも読み逃げだけど、リニューアル期待…
take。 @ バッハ0501様 ふふふ・・・○○は軽く受け流してください(…

Favorite Blog

薔薇とユーカリやア… きらら ♪さん

Quality o… クオリティ オブ ライフさん
ミラノ・ロンドンの… キアーレさん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん
お仕事中(^_^)b秘密… MIKIKO3さん
EkomoMai Nanea0218さん
Sally's TOMORROW sally-1020さん
Mothers Earth touch6733さん
Yabu's Essence Yabu's Essenceさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.05
XML
カテゴリ: お勧めの本




久し振りに少しハードな文体の小説が読みたくなりました。
本屋さんで引き寄せられるようにこの小説を手にしました。
小説を買うときはいつもそんな感じです。
何時間も迷いに迷って、結局買わない事の方が多いけれど
購入するときは本屋さんに入る前から
それを買う事に決めていたかのように気が付くと手にしている。

田口 ランディ氏の本を読むのは5年振り位かな・・・

渋谷を舞台に「移送屋」という仕事をする主人公ミミ。
ミミは幼少時代から古武道を実に付け
自衛隊へ入隊しその後看護師の仕事をしていた経験をもつ女性。

私は武道の経験はありませんが、
武道の精神世界にはとても興味があり
それが身体や時には人生に大きな影響を及ぼすのでは・・・
と漠然と思っています。

主人公ミミが身体の一部のように武道を身にまとい
仕事をしている姿が物凄くカッコイイ

人は他者から救われる事はない。
他者は存在するだけだ。
その他者を救いとするかどうか選択するのも自分なのだ。
自分が求めない限り救いはない。
だけど他者は本当に何も出来ない存在なのだろうか。

看護師時代のミミのフレーズ。
グッときてしまい、いろいろ考えさせられました。

未だ半分しか読んでいませんがこれから先の展開が楽しみです。
田口 ランディ氏にはまりそうな予感手書きハート

taguti.r.jpg

冷え性レベルチェック その7
トイレに行く回数は?
a.冬なっても回数は変わらない。
b.冷えるとトイレが近くなる。
c.しょっちゅうトイレに行きたくなる。
 冷えてると膀胱炎になる事も・・・

女性は男性に比べ尿道が短く膀胱炎になりやすいと言えます。
更に身体が冷えて血行が悪くなると免疫力が低下し
抵抗力が弱まりばい菌などに感染しやすくなり
膀胱炎を発症します。
オレンジページムック 「自分でできるやさしい漢方」参照

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
皆様の応援が励みになります。
毎日、感謝!感謝!です星

ranking_banner







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.05 22:49:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: