2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
もう忘れちゃった方もいるかしら。。。お久しぶりの日記です。遅ればせながらご報告いたします。3月7日に無事出産いたしました。元気な元気な男の子です。まーくんに弟ができたってことです。検診時、隆々としたへその緒がエコーにうつっていて、先生に「お兄ちゃんも大きかったなら、この子も大きいかなー」なんて脅かされて??いたため、あまり大きくならないうちに産みたかった私。正産期に入ってからは、毎日ほぼ一時間近く散歩したり、夜は階段の上り下りしてました。でもなかなか降りてくる気配なし。そして予定日三日前の金曜。サークルの日でした。が、まーくんが鼻水垂らしていたからお休みして、私も腰が痛くなりつつあってその晩、間隔は長いけど定期的に腰がいたくなって目が覚めて起きたり寝たり。でも私、まだ陣痛だとは思っておりません。この時点で。翌日土曜日、まーくんは金曜おばあちゃんの家に連れて行ってもらっていたのでお産がまだなら、実家にいってみようかーなんて夫と話をして出かける準備をしておりました。が、間隔が明らかに短くなってる。痛みのあるときは、動きをとることができなくて、じっーーっと。これは実家は無理だねーなんて言ってたら、さらに間隔が短くなって。陣痛じゃない??って病院に連絡したら、すぐ来てくださいとのこと。そうそう私、一人目もお腹というよりは腰の痛みが強いのです。病院いったら即入院でした。まだ全開大ではないので、病室で待つことに。その間も部屋をトコトコ歩いてました。早く開くように・・・そして歩いていたら破水。入院して二時間後のことでした。そして破水して約二時間後夜9時17分に3004グラムとまーくんと比べると少し小さいベビーが無事に生まれました。予定日二日前でした。いや、忘れていたけど、痛かった!!でも、一人目を吸引で産んでいる私としては、これは安産ですよねー。退院後も実家には戻らず、自分の家に戻りベビーとまーくんのお世話をしました。はっきりいって、大変だったかも。母が週に三、四回来てはくれましたが、夕方には帰るためそれからは私一人でお世話を。でも良く耐えてくれました。まーくん。あんまり遊んであげられなくて、しかも結構叱ること多かったけど、ベビーは本当にかわいがってくれました。そしてよく協力してくれました。夫。妊娠中の状況からは少し心配でしたが、夜仕事から遅く帰って来て、ベビーの湯たんぽを用意してくれたり、朝はまーくんにご飯を食べさせてくれていたり。そして一番の協力者です。母。車で30分くらいのところを時間をみつけては来てくれました。実家から離れたところで私達兄弟三人産み育てた母だけに、一言一言に重みがあり、すごい励まされました。そして私は、今現在、元気です。産後あまりお休みできなかったけど、なんとか元気に回復いたしました。そろそろパン作りに復帰しようかと思っているくらいです。さて、我が家のニューフィエス、ナリ君です。生後一週間のナリ君とまーくん。そして現在一ヶ月半が経ちました。私もがんばった!3004グラムの体重が一ヶ月検診時で4700グラム超えてました。母乳オンリーです。もはや横綱級??そしてお兄ちゃんになったまーくん。4月8日に無事幼稚園に入園しました。毎日バスに乗って、楽しそうに通っております。こんな感じで元気にしております。またみなさんのところに少しずつ遊びにいけたらなーって思っています。
2009.04.22
コメント(14)