全20件 (20件中 1-20件目)
1
上の図のような問題を印刷できます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。ネットレの中学数学
2009年01月31日
コメント(0)
上の図のような問題をインターネット上で無料でできます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。ネットレの小学算数
2009年01月30日
コメント(0)
上の図のような問題を印刷できます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。
2009年01月29日
コメント(0)
無料で中学社会(歴史)のお勉強ができます。歴史の勉強は、1.各時代の出来事の一問一答(右図)2.年表で事件の起きた順番を学習3.人物や文化を覚える一問一答の3部作です。予習ボタンを何度も押して、予習後に本テストを開始してください。ネットレの中学社会
2009年01月28日
コメント(0)
ネットレの理科は基礎ですので、やさしくできています、従って小学生も項目を選んで使えると思います。理科の得意なお母さんやお父さんは一緒にやって、手助けしてください。右図のように顕微鏡の扱い方は小学校でも習います。ネットレの中学理社
2009年01月27日
コメント(0)
魚の漢字、中学の必修漢字ではありませんが、小さい時から一般常識として徐々に覚えましょう。魚の漢字ソフトを作りましたチャレンジして下さい。トップページの終了ボタンを押すと、『おまけ』ページに飛び、そこにあるヨ。
2009年01月24日
コメント(0)
上の図のような問題を印刷できます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。縦の問題は4列とも同じで、出題順が変ります。
2009年01月23日
コメント(0)
上の図のような問題を印刷できます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。プリントするたびに問題が変ります。
2009年01月22日
コメント(0)
中学生の正負の計算ソフトです。モグラタタキと百マスを組み合わせたソフトです。小学生用もあります。ネットレの百マス
2009年01月21日
コメント(0)
小学生の割り算・計算問題を無料でプリントできます。
2009年01月20日
コメント(0)
上の図のような問題を印刷できます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。ネットレの中学社会
2009年01月19日
コメント(0)
上の図のような問題を無料でできます。小学1年の算数に遅れている生徒さんは是非チャレンジしてください。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。ネットレの小学算数
2009年01月15日
コメント(0)
中学1年生用の数学問題です。図に示したのは図形問題です。無料で印刷できます。ネットレの中学数学
2009年01月14日
コメント(0)
脳トレのおまけソフトができます。どこにあるか探してください。ネットレの学習教室の中にあります。ネットレの学習教室
2009年01月13日
コメント(0)
上の図のような問題を印刷できます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。
2009年01月12日
コメント(0)
百マス検定は上のような記録が残ります。百マス検定にチャレンジしてください。ネットレの百マス
2009年01月10日
コメント(0)
歴史上の人物のイラストがありましたので、人物当てクイズを作りました。人物のイラスト顔を見てどれだけ名前がわかるかな?クイズ・ソフト
2009年01月09日
コメント(0)
1)漢検5級~1級まであります。2)読取り問題と書取り(3種類)の問題があります。読取り問題書取り(1文字当て)書取り(2文字当て)書取り(4文字当て)
2009年01月08日
コメント(0)
このごろは、核家族化がすすみ、老人から「ことわざ」とか「格言」を耳にする機会がすくなくなり、「ことわざ」を知らない成人が増えてきています。小中学校のころから徐々に覚えていけば自然に身に付きます。学校では数多くは教えません。家族で楽しみながら学習してみてください。「ことわざソフト」
2009年01月07日
コメント(0)
ネットレの無料学習教材です。今年もよろしく。ネットレの学習教室
2009年01月06日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1