虹色のパレット

虹色のパレット

2025.04.13
XML
カテゴリ: 植物・動物


星1つ見えなかった。

今日も時々青空は見えても、雲の多い天気で、なんだか肌寒い。

春はゆっくり、でも超特急で過ぎていく。
先日撮った春の花もすっかり散ってしまってからでは味気ない。


枝垂れ桜とレンギョウ。
こんなのを見ると春たけなわとい感じだけれど、
最近は結構寒い。




そのお陰で、花は長持ちしている。
桜もなかなか散らない。



この辺では一番早いチューリップか。
小さいながらも、春を叫んでいる様だ。



この枝垂れ桜は、まだ蕾が多い。




春先は花もだけれど、新芽の美しさを忘れてはいけない。




もう時期を逸しているかも知れないけど・・・。
レンギョウを入れない訳にはいかない。




一番早く咲く緋寒桜は、もう散りざくら。
満開の時はカメラを持っていなかった・・・。



猫柳の芽の様だった、モクレンももう満開を過ぎ、散るのを待つのみ。





白い雪の様なマメナシの花も満開。



来週の日曜日、4月20日はイースターだ。





あちこちの家にイースターの飾りが出ている。





昔、産業革命以前は、
生活そのものと幸せは分離出来ないものであったが、
今日では、生活と幸福は分離され、
幸福の代わりに娯楽がもてはやされている。


しょんぼり

「生活を楽しむことを知らなければならなぬ。
生活術と言うのはそれ以外のものでない。それは技術であり徳である。
何処までも物の中にいて自律的であるということがあらゆる技術の本質である。
生活の技術も同様である。
どこまでも生活の中にいてどこまも生活を超えることによって
生活を楽しむと言う事は可能になる。

娯楽という観念はおそらく近代的な観念であり、
この時代のあらゆる特徴を備えている。
娯楽と言うものは生活を楽しむことを知らなんくなった人間が
その代わりに考え出したものである。
それは幸福に対する近代的な代用品である。
幸福についてほんとうに考えることを知らない近代人は娯楽について考える。

『人生論ノート』三木清 新潮文庫
「娯楽について」より

考えることを放棄したら、人間とは何者?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.14 06:33:58
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

お気に入りブログ

--< 謎のドアと謎の… New! いわどん0193さん

高輪ゲートウエイ駅… New! chiroakaさん

静物 New! ピカさん4874さん

黄砂がやってきた New! クレオパトラ22世さん

時をかける少女 New! エンスト新さん

コメント新着

恵美子777 @ Re:2446. 思い出作品 39 ー 風景・今昔(06/16) お元気ですか? もう10月も半ば。 先日…
恵美子777 @ Re:2446. 思い出作品 39 ー 風景・今昔(06/16) すでに1か月半、日記更新がないようですの…
fwkk8446 @ Re:2446. 思い出作品 39 ー 風景・今昔(06/16)    あじ~デス   (=^・^=)
恵美子777 @ Re:2446. 思い出作品 39 ー 風景・今昔(06/16) 周りの風景はどんどん変わりますね。 素…
人間辛抱 @ Re:2463. ストロベリームーン & 全米、NO KINGS DAY!!(06/14) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: