虹色のパレット

虹色のパレット

2025.04.28
XML
カテゴリ: 自然・風景


今日はもう、初夏の景色になっていた。



八重桜も、もうは葉桜。


ベランダからの眺めも、気温も、もう、初夏だ。





あんなにのろのろしていた春、暫く楽しめると思っていたら・・・。

もう、初夏だ。





教会の塔も、もう、緑に埋もれて頭しか見えない。


ぽかぽか、初夏の日差しの下でいい気持ちで写真を撮っていたら・・・



今年はもう年だから、種蒔き等はしないと、
寒いベランダで思っていたのに、この初夏の日差しを浴びて・・・。

土を入れ、知らない間に種蒔きをしていた。

根っからの自然人?いや野生人?であるカズ姫は、
胡散臭い人工的な事には抵抗しているが、
自然には抗しがたく、自然に自然と共存している。

残った種をパラパラ蒔いただけだが・・・。

一粒の麦、もし死なずば・・・。

さて、どんなベランダ菜園になる事か・・・。
また、追っかけの種を蒔いて、楽しみを作ているわけだ!!



🌞 🌳 🌺







2423. 冬の名残、春の兆し

↑この日
我がアマリリスの第一蕾蕾が顔をせて覗かせていることを発見してから・・・。
アマリリス追っかけをしているが・・・。




4・17・25
第二蕾が満開。







本日 4・28.2025のアマリリス。
どちらも花は枯れ、
第一蕾に一つ大きな種が見える。





第一蕾も第二蕾も開花したから、追っかけはここまでと思ったけど・・・。
今度は、せっかくここまで来たのだから、種の追っかけをすることに!!

今回は、人工授粉はしないで花だけ見ようと思っていたが・・・。

鉢を彼方此方に動かしている間に、
蜂や蝶がいなくても、或いは筆を持ったカズ姫がいなくても、
花粉がこぼれて勝手に種が出来た様だ。

第一蕾は、4輪のうちどうも一個だけ種になりそうだ。
第二蕾は、小さく種が4個出来ているが、
これが幾つ成長して種になるまだだからない。

第一蕾が顔を覗かせてからの追っかけだ、
やっぱり種になるまで追っかけたいと言うのが、
追っかけみーはーのミーハーたる所以。


花は花屋で、
きゅうりはパックになって、八百屋で或いはスーパーで。
知らない事はネットで、
と言う生活をしていると、自然から乖離して自分を失う。
自分に興味もないから、社会や自然になど興味が向くはずがない。
不自然は、生存不能は社会を作り上げてしまう。

道端の草花でさえ、追っかけてみると意外な発見があり、
自分と自然は違わないものだ。
自分は自然の一部なのだ、自然その物なのだと言う事を魂が感じる。


夕方、またベランダから見ると、緑はさっきより濃くなっている。

動物や植物は、環境の変化に敏感で、対処が早い。

人間は・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.29 06:21:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

お気に入りブログ

--< 謎のドアと謎の… New! いわどん0193さん

高輪ゲートウエイ駅… New! chiroakaさん

静物 New! ピカさん4874さん

黄砂がやってきた New! クレオパトラ22世さん

時をかける少女 New! エンスト新さん

コメント新着

恵美子777 @ Re:2446. 思い出作品 39 ー 風景・今昔(06/16) お元気ですか? もう10月も半ば。 先日…
恵美子777 @ Re:2446. 思い出作品 39 ー 風景・今昔(06/16) すでに1か月半、日記更新がないようですの…
fwkk8446 @ Re:2446. 思い出作品 39 ー 風景・今昔(06/16)    あじ~デス   (=^・^=)
恵美子777 @ Re:2446. 思い出作品 39 ー 風景・今昔(06/16) 周りの風景はどんどん変わりますね。 素…
人間辛抱 @ Re:2463. ストロベリームーン & 全米、NO KINGS DAY!!(06/14) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: