にしわき眼科クリニック。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
さて当院では先日、前眼部OCTのカシア2アドバンスを新規導入しました。 かなり大きな機械ですが、クリニックに1台あると診察能力が飛躍的に向上するので以前から喉から手が出るほどに欲しかったのです。なので非常に高額なマシンなのですが思い切って購入しました。 なかなかカッコいい。 さてどうしてこのマシンが欲しかったのかと言うと、それは隅角(ぐうかく)と言う、目の中の「排水溝」の状態を詳細に見ることが出来るからです。「全周隅角解析STAR360°」という機能があって丸々手に取るように見えるのです。 私が開業している愛媛県の南与(なんよ)地方と言うのは、目の玉が小さい(専門的には短眼軸と言う)方が歴史的に非常に多く、そのせいで上記の隅角が極端に狭い場合が良くあるのですが、このカシア2がないとそこの状態を詳細に把握することが出来ないのです。 そしてこの隅角の狭い方が「緑内障の人が飲んではいけない薬」を飲むと、排水溝がキュッと詰まってしまって眼圧(がんあつ:目の血圧)が跳ね上がって激烈な目の痛みやかすみを引き起こす「閉塞隅角緑内障」になることがあるので、危なそうな患者様の隅角の状態を日々の診療で前もって知っておくことには大きな意味があるのです。今後の最適な治療方針を決めるのに抜群に役に立つんですね。 このカシア2、導入して本当に良かったです。院長である私は元々外来診療が大好きなタイプなのですが、その毎日がより楽しくなりました。「我々はいつでも患者様の隅角の状態を簡単かつ完璧に把握できる」ことの安心感と快適性が凄いのです。 なので、全国のカシア未導入の先生方にも強くお勧めしたいと思います。目の玉が飛び出るほど高いマシンですが、その投資に値する価値を提供してくれると自分は確信しています。
2025.03.02