2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

環境省で動物実験に関わる意見募集をしています。環境省の実験動物の飼育及び保管等に関する基準の改正素案に関する意見募集をしています。募集期間は1月4日~2月3日(金)18:00必着です。欧米ではしっかりとした法規制があり実験動物の福祉に考慮していますが、日本では何の法規制もない為に毎年1000万匹以上のほ乳類動物が犠牲になっています。この度のパブリックコメントは、おそらくこの制度が開始されて以来、実験動物の福祉に関わる意見募集としては最も大切な種類に該当すると思われ、また本基準は制定以来実に26年ぶりの改正となります。専門家でない私たちができることは苦しめられ殺される動物たちの代弁者として意見を届けるぐらいしかありませんが、少しでも実験動物の福祉を向上させる為動物たちに代わってメールを送っていただけたらと思います。「動物実験の法制度改善を求めるネットワーク」さんの作成された参考例がありますので、お時間の無い方等はコピーをして送っていただけたらと思います。「動物実験の飼育及び保管等に関する基準の改正への意見」←クリックしていただけたらうれしいです。
2006/01/28
コメント(7)

正しい卵の選び方スーパー等のお店で「1パック100円」等の安売りをしていることがありますが、これは鶏がとても過酷な条件の中で飼育され、生産コストを下げているからです。身動き一つできないせまいケージに入れられ、ストレスの為に羽が抜け落ち、たくさんの鶏がショック死しています。餌は遺伝子組み換えのトウモロコシ、抗生物質、汚れた近海で採れた魚粉等で、鶏はストレス等により免疫力が落ち、高病原性の鳥インフルエンザにかかりやすくなっています。卵によるアレルギーやアトピーは卵自体に原因があるわけではなく、鶏の餌が原因のようです。一方鶏の福祉を考えているごく一部の生産者は太陽の下で放し飼いにして、抗生物質を使わない有機飼料で育てています。こうした自然に近い形で生産された卵は割高ですけど、白味の張りが違い、黄味の部分がぽこんと盛り上がっていて、見るからにおいしそうです。このような卵は、どのように生産されたかという表示が記されています。薬漬けにされ心身共にボロボロになっている鶏が産んだ安い卵を買うか、自然養鶏場で育てられた鶏が産んだ安全で栄養価の高い卵を買うか、消費者には賢明で正しい選択をしてもらいたいと思います。日本養鶏最大手 イセファーム(米国施設)(心が痛む映像です。)公園猫を助けて下さい。←クリックしていただけたらうれしいです。
2006/01/25
コメント(4)

神奈川県でアライグマ駆除計画のパブリックコメントを募集しています。神奈川県民以外でも応募できますのでよろしくお願いいたします。締切りは1月23日(月)。神奈川県緑政課野生生物班この素案の内容はアライグマによる農業被害、生活被害、生態系被害が発生した箇所はもちろん生息が目撃された箇所において、罠により徹底的に捕獲し、研究等公益上の目的で譲り受けの申し出がない限り殺処分にするというもので、今年4月から開始されます。アライグマを輸入した人、それを許可した国、遺棄した人には何の責任も言及せず、被害者であるアライグマに全ての責任を押し付け、殺せば解決するという県のやり方には到底納得できません。神奈川県が「アライグマ基礎調査」の名目で昨年7月24日~8月15日まで大楠山でアライグマの捕獲を実施しました。捕獲されたアライグマ・・10数頭(全て解剖されました)錯誤捕獲・・・10数頭(猫、たぬき、ハクビシン)使われた予算・・600万円(資料提供:日本熊森協会)県の行ったことは何の解決策にもならず、我々の税金を600万円も無駄に使っただけでした。ドイツにも外来生物であるアライグマが日本の何倍も生息していますが、生活や農業に被害が出たからといって殺処分することはせず、全て自然に任せています。(要望)1.ドイツのように共存の道を取り、生態系維持は全て自然に任せる。2.家屋被害、農作物被害には被害補償で対応すべきである。3.譲り受けがない場合は不妊・去勢手術をして、原産国に帰還させるか、元の場所に戻す。4.一ヶ月毎にアライグマの捕獲頭数、錯誤捕獲の種類と頭数、捕獲・処分に使われた総費用を県のホームページで公表する。福岡市の公園猫を助けてください!!←クリックしていただけたらうれしいです。
2006/01/18
コメント(7)

公園猫を助ける為に要望メールのご協力をお願いします。福岡市にある公園に20匹位の野良猫がいたのですが、南区の職員がエサやり禁止の張り紙をした為にほとんどの猫が住宅街に流れていってしまいました。公園猫レポートボランティアさんは不妊手術をし出来る限りの管理をする努力をしてきました。この張り紙が動物愛護法に則ったものに改善されることや「地域猫」としての活動が認められるよう、行政の指導や啓蒙活動を要望していただけますようお願い致します。 要望書参考例「福岡市保険福祉局生活衛生部生活衛生課御中 初めまして。○○○と申します。南区の公園に「公園での猫の飼育は・・・・禁止します。」という張り紙をされたそうですが、福岡市の動物愛護及び管理に関する条例では共存共栄を唱えている為、条例違反になるのではないでしょうか。猫にエサをやるなということは猫の餓死につながり、住宅街に移動してゴミを散らかし、庭に糞をしり、人目のつかない所で子供を産み、さらにその子供が子供を産み、今よりもさらに深刻な事態を引き起こす可能性もあります。動物愛護の観点からそして住民の生活環境を守る為にも別のやり方があったのではないでしょうか。行政側がやらなければならないことはまず苦情を言ってくる人の所に出向き、被害の程度がどれ程のものなのかを調査するということです。猫には善悪の区別がつかない訳ですから、人間の側がそれを理解して自分で片付ければ済むこともありますし、猫の嫌いな人が猫を排斥する為にたいした被害でなくても苦情を言ってきたり、公園で犬のした糞を猫のせいにされている場合も多々あります。苦情を言ってくる人の解決策は「猫にエサをやるな、糞をするな、それで死んでも構わない」というものです。私達は国の動物愛護法に則り、共存共栄の人にも動物にも優しい社会を目指しています。 要望として1) 張り紙の撤去2)看板の設置 「この公園ではボランティアの方の協力で「飼い主のいない猫」対策に取り組んでいます。住民の方のご理解をお願い致します。猫を捨てることは罰金50万円の犯罪です。(改正動物愛護法)」3) ボランティアさんは不妊手術を実施し、きちんと管理して野良猫を減らす努力をしていますので、 住民に理解と協力を得られるように広報版を使って定期的に普及・啓発をし、「地域猫」として 共存共栄させるようにする。 猫を排斥するのではなく、「地域猫」として住民が温かい心で見守ってあげることが野良猫を減らす一番の近道であり、野良猫問題の唯一の解決策です。猫は人間がいなければ生きていかれません。無責任な人間によって見捨てられた猫を守ってやれるのも人間しかいません。どうかこの点を踏まえた上でより良いご判断をしていただくことを願っております。ご検討の程よろしくお願い致します。(参考:東京都新宿区地域猫対策)」要望メール先: 福岡市保健福祉局生活衛生部生活衛生課(資料提供)福岡にゃんたはうすhttp://nyantahouse.main.jp/fukuoka リンクフリーですのでたくさんの人に呼びかけてもらえればと思います。←クリックしていただけたらうれしいです。
2006/01/14
コメント(18)

鳥獣保護管理小委員会報告書素案に係る意見の募集(1月13日17:30分締切)素案の中にある4狩猟の適正化(3)狩猟の適正化ア.わなの取り扱いの適正化の中で書かれているトラバサミ・くくりわなの全面禁止(販売・所持・使用の禁止)を求めたいと思いますのでご協力をお願いします。(理由)1.無差別殺傷を行う、危険で残虐なわなであり、犯罪の道具に使われている。2.店で自由に購入できる為違法使用が規制できない。3.ヨーロッパでは全面禁止されており時代に逆行している。http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6657 トラバサミは、動物の足がふれると瞬時にバネがはねて足を捕らえる狩猟用の罠です。足にくいこんだまま動けなくなって衰弱、餓死したり、足の骨がくだけ、逃げようとして足がちぎれることもあります。タヌキ、イタチ、テンなどの他、犬や猫などが無差別に殺傷されるたいへん残酷な罠であるばかりか、人間にも危険な道具です。 EU*ヨーロッパ連合)では1995年からトラバサミを全廃し、さらにこの罠で捕獲した動物の毛皮の輸入禁止も決定しました。日本ではかろうじて使用制限があるだけですが、これさえも、お店が知らずに販売したり、無許可使用が野放し状態です。←クリックしていただけたらうれしいです。
2006/01/10
コメント(8)

野良猫たちにエサをやりにいく途中で出会った猫でかなり具合が悪そうだった。私は心の中で今後2度とこの猫に出会うことはないだろうと思ったのだが、何故かこの私に写真を撮ってくれと言わんばかりに草むらの中に立ち止まっていた。具合が悪いので誰かに助けてもらいたかったのだろう。それとも自分が生きた証を誰かに知ってもらいたかったのか。動物は「死」というものを知らない。それ故死ぬことに対する恐怖はないのだが、本能的に自分がまもなくこの世からいなくなるということを悟っているのだろうか。野良猫生活はいつも「死」と隣り合わせだ。それが野良猫の宿命だとしたらあまりにも哀しすぎる。鳥獣保護管理素案へのパブリックコメント(1/13日締切)残虐なトラバサミの全面禁止を!!神奈川県でアライグマ駆除計画のパブリックコメントを募集しています。締切り1/23日(誤認捕獲動物の種類と数、捕獲・処分等の総経費の公示を!!)←クリックしていただけけたらうれしいです。
2006/01/06
コメント(5)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
