PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
知事も関与しているのではないかという疑惑があった。
今朝の読売新聞では、それが全くのデタラメだったことが判明した。
証言自体が嘘でした。
この嘘の証言が、知事選の命運を変えたといっても過言ではないでしょう。
いまさら「嘘でした」で済む問題ではないですよね。
それに便乗した人たちはどうするのでしょうか。
↓その当時のニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000091-mailo-l20
しかし信濃毎日新聞ではほとんど触れられていなかった。
長野のニュースは信毎のほうが詳しいと思っていたのだが、なぜか触れられていない。
まるで大々的に記事を書いた後、
その記事の訂正や謝罪文を書くときは小さく、目立たないような場所にひっそりとあったときのようでした。
新聞というものはきちんと真実を伝えるべきものであって、情報源として信じているものです。
それが自らの都合で、縮小または掲載されていなかった場合、新聞は大げさなテレビ報道や週刊誌と同じようなものでしかなくなります。
実際、私はがっかりしました。
今いろいろと噂されている事は真実なのかと思いました。
詳しくは、検索してみると吉だと思います。
そういえば、警察の不祥事がありましたよね。
証拠なし&不十分な調べで、無実の人を犯罪者のように扱った事件が。
その捜査の理由は『匿名の電話があった』から。
今回の件もそれと同じではないでしょうか。
わざと評判を落とすために誰かが仕組んだことでは、と疑ってしまいます。
個人的な意見ですが、
今のダム建設は、前知事派(脱ダム派)が反対をしていますから、
その勢いを抑えるためではないでしょうか。
また長野県は負債が増えますね。
前知事の
をやればいいと思ってるだけでは、運営はつとまりませんよね。
工事をする業者も誰とどうつながってるのでしょう。
ここまでくると全てが裏工作と思われても仕方ありません。
脱・脱ダム(結局ダムを作る)の長野県政。
最初からダムを作りたかったのが見え見えです。
しかも穴あきダムだけでは飽き足らず、他もダム建設するんですよね。
まっていたとばかりに。
前回、ダム建設を請け負った会社は、上の方々と何の関係もないのでしょうか。
そんなわけないですよね。有名な話ですから。
今回もまた同じところを使うのでしょうか。
しかも理由が明確ではありません。
以前、テレビでは「知事が決めることだから」と発言してました。
逆にとらえれば、自分が決めたら県民の意見なんてどうでもいい
としか捕らえることができませんでした。
上が癒着しているともう無理ですね。
てか県議会いらないですよね。
某職の方から前知事の応援はやめとけといわれた人がいました。
前知事を応援してる人がK産系だからでしょうか?
それとも本人自体がいけないということでしょうか。
誰が云いだしたのかは知りませんが、 どこからどこまで組んでいるのか分かりません。
すべてが不明瞭すぎます。先が見えません。
長野県民としてがっかりです。もう住みたいとも思えません。
上の方々は自分達だけの国をつくりたいのならばご自由にどうぞ、としか。
先の見えない長野県に幸あれ。
最近またハマりぎみだYO!!(;^ω^) 2007/06/28 コメント(2)
浦賀和宏『ミステリの書きかた教えます』 2006/06/15
衝動買い 2006/02/05