PR
Calendar
Freepage List
今日は 実際に 我が家で使っている ほうきとチリトリの 使い勝手 です。
色々なメーカーを 使い較べてみたので
ご参考までに 使い道を![]()

【ちりとり 2種類】
アグレアブル
と ダルトン
を 愛用中。
機能的で 使いやすいのは ダルトン。 置いてあって かわいいのは アグレアブル。
居間 ダイニングは 機能的な ダルトンで
台所や洗面所は かわいい アグレアブルに しています。
:::::::::::::::::::::::::::
二つとも 普通のちりとりと 違って 立ったままゴミが 集められるところが 便利で

こんな風に 壁にかけて どこでも
収納可能なのが グーです。
我が家では このチリトリを
家のあちこちの壁に かけておき
ゴミ箱代わりに ポイポイ ゴミを入れてます。

共働きって 昼間は家に いないのでゴミが少なく チリトリに ポイってすれば充分。
掃除するときは ゴミが入ったまま
掃き掃除で 出たゴミを 集め
ゴミ袋に まとめます。
ゴミ箱と チリトリが 一緒だと
ゴミを集める手間が 一度で済みます
:::::::::::::::::::::
【PRATIQUEのほうき】
ほうきの毛が 多くて 太いので
細かい粒子(砂糖や小麦粉など)の掃除より
葉っぱなどの掃除に 向いてます。
お庭や 外の掃除に ぴったりのホウキ。
ブリキのチリトリ (かわいくて衝動買い) と
一緒に ベランダ掃除に 使ってます。
:::::::::::::::::::
【ダルトンのほうき】
ダルトンのちりとり には
セットでホウキが ついてるのですが
持ち手が ちょっと 短くて
広い場所を 掃いてると 疲れます。
でも このホウキの毛は 長くて しなるので
タイルの上や 隙間に 強くてグーです。
玄関タイルの掃除に 愛用してます。
::::::::::::::::::::::::
【ダイソーのほうき】

我が家で 一番 活躍してるのが
実は ダイソー(100均)の ホウキ。
(Jizoが使ってるヤツ)
持ち手が 長くて 毛が短く
掃き面積が 大きいので 短時間で
床のゴミを 集めることができ
食べこぼし・砂・ホコリに 威力を発揮してます。
このホウキは ダルトンチリトリ
とセットで 使っています。
(ダルトンと幅が ぴったり一緒なの)
我が家では このホウキが各部屋に おいてありますよぅ。
明日は 買って失敗だった お掃除道具について♪
感謝の気持ち September 3, 2009
私生活と仕事のバランス August 27, 2009
残業をしないために August 26, 2009