全166件 (166件中 1-50件目)

皆さま お元気ですか?1年ぶりに このブログに ログインしました。とても ご無沙汰してしまいました。今まで 仕事に 集中していてなかなか おうちリフォームが できなかったのですが最近 ようやく 仕事と子育てが 両立できるようになったのでぼちぼち またDIYリフォームを 始めました。 これは 家族で 作ったお庭のサンルームです。JIZOも GARYも おかげさまで 元気です。その後 もう一人 娘が産まれて今は 4人家族に なりました。 (Jizoは 4歳になりました)コツコツやってきた DIYの写真も 溜まってきたので新しいブログに アップしています。古巣の楽天を離れるのは 淋しいですが今は アメブロに 引越ししてそちらで 書いています。(アメブロ 画像容量がでかいので いっぱい 写真のせられるので)お引越し先は こちらです。コメントも オープンなので お気軽にメッセージくださいね。皆様と お話できるのを 楽しみにしています。
August 3, 2011

【卵と乾物のクイックレシピ】→ このレシピ実は何度も 作ってます。生協の乾燥キクラゲは一袋60g入りなので このレシピだと 10回作れます。味付けの調味料が万能で キクラゲの代わりに エビとさやえんどうにしたり 菜の花とイカを炒めたり。忙しい時 メイン料理がチャッと作れるので 助かってマス。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::フルタイム復帰に備えて、手早くできる料理や 常備菜のレシピを探してはメモ代わりに 作って記録しています。
March 27, 2010

【家にある材料で できちゃうお菓子】→ このレシピとても簡単で 思い立ったら すぐできます。子供が作るのにも ちょうどいいレシピです。今まで スノーボールには アーモンドパウダーを入れていたのだけど このレシピは無くても OK~! 砕いたピーナツや ゴマや 抹茶などバリエーション豊かに 応用できそうです。Garyの職場の ホワイトデーのお返しです:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や 常備菜のレシピを探してはメモ代わりに 作って記録しています。
March 13, 2010

【茹でて 漬けておくだけのお助けメニュー】→ このレシピきのこを何種類か まとめて茹でてマリネ液に 漬けるだけです。1日目よりも 2日目が美味しい。2日目になると なめことかメカブみたいに チュルンとした独特の食感が出てきます。きのこ以外に ワカメを入れても美味しかった~。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や 常備菜のレシピを探してはメモ代わりに 作って記録しています。
March 6, 2010

冬になると、インフルエンザウィルスが問題になりますが同じくらい身近なもので 『RSウイルス』があるそうです。保育園などに通う 子どもたちの中でよく流行し『風邪』の症状の鼻水や咳を引き起こす菌ですがこの菌は本来はとても弱く アルコール消毒や石鹸で無毒化でき 大人や幼児がかかっても症状が軽いので あまり有名ではありません。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ただ このウィルスが6ヶ月以下の赤ちゃんに伝染すると重症になりやすいので 注意が必要です。(通常 新生児は免疫があると言われていますが このウィルスは 新生児に伝染します)我が家では JIZOが ちょっと風邪気味で 鼻水やくしゃみがでていたのですがそれが 生後2ヶ月のHanaちゃんに伝染し Hanaちゃんは 約4日間 入院しました。Jizoの症状の症状が あまりにも軽かったためつい 一緒に遊ばせていました。私の知識不足でした。症状:1日目は咳のみ。2日目に38度の発熱+咳。すぐ病院に連れていったら そのまま入院でした。小児科に入院していた 乳児の半分以上がRS感染によるものでした。『今の時期は インフルエンザより RS感染が多いんですよ』と看護婦さんがおっしゃってました。乳児期にRSウィルスに感染すると呼吸器系にダメージが大きく その後 喘息になることもあるそうです。Hanaちゃん ごめんね・・・・。生後6ヶ月以下のお子さんのいる家庭ではぜひ 覚えておいてくださいね。※ 乳幼児の病気なので この共働きブログにアップしました。今書いてる リフォームブログは こちらです。Recent Posts感謝の気持ち夫と勉強と子供と勉強とMCAS 資格取得私生活と仕事のバランス
February 7, 2010

【計量して 漬けるだけの 美味しいお漬物】 → このレシピ赤カブと大根を 甘酢に漬けて約二日目。ほんのりピンク色で、きれいです。我が家でも甘酢漬けはよく作るのですがうちの味より ちょっと甘めなので、Jizoが喜んで食べていました。この位甘くても美味しいなぁ♪ いつもの料理でも、ほかの家庭の配合で作ると、新しい発見があって楽しいです。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 6, 2010

【ささっと炒めて 20分煮るだけの 美味しい麻婆大根】 → このレシピ麻婆豆腐はよく作るけど 大根は初めて。大根がとろけるようで とても美味しい♪Jizoがいるので 豆板醤は外して作りました。大人の分だけ 後から豆板醤を入れようと思います。手順は簡単だけど 仕事から帰ってきた時は時間短縮のため 先に大根だけレンジでチンがGood。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 6, 2010

【スライサーでカットして ドレッシングをかけるだけ】 → このレシピ我が家の大根サラダは シーチキン+ポン酢なのですが このレシピはゴマ風味。サラダに鰹節と海苔って 合うなぁ♪きゅうりや もやしでも 美味しそうです。 あと一品欲しいなって時に チャチャっと作ってパパっと 出せそうです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 6, 2010

【湯がいた白菜に味付けするだけで こんなに美味しい♪】 → このレシピ ツクレポが 3000件超え!って すごい人気レシピなのですが うん 本当に簡単で美味しいです。白菜が余ってたら 今度からコレだなぁ。1/4個 あっという間に 無くなりました。我が家では 時間短縮のため レンジしてから茹で竹輪とお醤油を ちょっと加えて食べています。白菜を搾った汁は 具と味噌を入れると美味しいお味噌汁になります。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録中
February 6, 2010

【調理前のレンジが時間短縮のコツ。10分で煮物】 → このレシピこのレシピは お醤油が入るので お惣菜って感じ。お弁当にもよさそうだし 10分ちょいで 作れるので 忙しいときに ぴったりです。ちなみに我が家の煮付けは カットしたかぼちゃに砂糖をまぶして 1日冷蔵庫で寝かせて翌日 その汁と水で煮る方法。生から煮るので ちょっと時間もかかります。このレシピは 早くて 美味しいのでまた 作ってみようと思います。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録中。
February 6, 2010

【手間要らずなのに 市販のハムより 断然美味しい。】 → このレシピ 我が家では 手間を省くために 水にさらすのもラップに包むのも 省略しますがちゃんと美味しい鶏ハムになります。大量に出るスープは いろいろ野菜を入れてミネストローネにしたり かき玉汁にしたり。仕事をしている時に 重宝するお助けメニューです。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 5, 2010

【本当に簡単な お手軽ナメタケ】→ このレシピどのくらい簡単かと申しますと・・・・実はこれ カットも 計量も 調理もすべて Jizo(2歳)が やりました。Jizo 「うん いいねー」Jizo 「お味見しれー」Jizoがカットしたので ときたま 超長~~いエノキがあったけど 美味しかったです。Jizo サンキュー♪♪:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::おまけの話夜寝る前 ふと見たら 我が家の猫のペット用皿になめたけが たんまり 入ってて びっくり!(((( ;゚д゚))) な・なんで?と思ったら Jizoの仕業でした。Jizo 「僕が作ったから 食べなーって入れたの」うふふ♪ ありがとう
February 5, 2010

【鶏ムネなのに Garyが褒めてくれた一品】→ このレシピ鶏のムネ肉は 安いですが パサつくのが欠点。でも この料理法だと ジューシーです。めったに 褒めてくれないGary(夫)が「あ、これ美味いじゃん!」と 言ってくれました。ムネ肉を翌日まで漬けておき カラアゲにしても美味しそうです。遠足の時に 重宝しそう。またムネ肉 いっぱい買って来ようっと。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 5, 2010

ポークチャップです。 →このレシピ本当は 豚ロースで作るレシピですが火の通りも早いので 細切れ肉で作ってあります。豚こまは 安いしさ ( ̄ー ̄)ニヤリッ漬け汁は ジューサーで ガーっとやって肉を漬ける所までやっておけば仕事から帰ってきて ササッと焼くだけ。安いお肉でも とても美味しくなります。付け合せは かぼちゃサラダと ほうれん草。ほうれん草と コーンの入った かぼちゃサラダを混ぜると 美味しさニ倍デス♪:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 4, 2010

【こども好みの野菜炒め。オムライスみたいな味♪】→ このレシピもとのレシピは ピーマンとニンジンだけですが野菜のカット時間を 短縮するため モヤシを投入。野菜炒めなのに 味付けが変わってて 子供が大好きな 味になってます。ざく切りキャべツでもいいし セロリを入れても美味しそう。冷蔵庫の残り物で できそうな給料日前の お助けメニューです~♪:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 4, 2010

【ネギを焼くだけ 美味しい一品】 → このレシピこれもJizo(2歳)が作ってくれました。Jizo 「一人で しるからね(するからね)」Jizo 「スイッチ ピっ♪」ネギを焼くとき 裏返せず つるつるすべってしまい「ねぎが 逃げるも~ん」 と 半べそでした。:::::::::::::::::::::::::::::::::我が家のガス台は Jizoが使うには高すぎて 危なかったので IH調理台を買いました。Jizo専用 → IHクッキングヒーターIHK-7003000円ちょいでしたが とても性能がいいです。 ガスコンロで私が作ってる間 IHでJizoが一品作ってくれるので 助かってます:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::おまけ 自分で焼いたクセに (`Д´) 「子供は ネギは食べないのっ!」と Jizoは ネギを食べませんでした。子供でも 食えっ!
February 4, 2010

【ごぼうの新しい美味しさ発見!でした】→ このレシピいやー これは 美味しかった♪冷めても美味しいので お弁当にも よさそうです。揚げたごぼうは 子供には硬いので小さな子には 味付けした後小さく切って。次回は ニンジンで作ってみます。大根の皮でも 美味しそうですね。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 3, 2010

【マヨネーズとポン酢? これが美味しかった♪】→ このレシピ ネギなしで作りましたが こってり&すっぱいで美味しかったです。マヨラーには たまらないかも♪我が家はムネ肉で作りましたが モモ肉やエビでも美味しそうです。 次回はエビで 作ってみます。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 2, 2010

「今日は 何ちくろうか~(作ろうか)」と嬉しそうに 保育園から帰ってくるJizo。今日ちくったのは このレシピ 難1 ピーマンを半分に切って種を取ります。難2 ピーマンを切ります。よーく 炒めて調味料を量って (味見中) 鰹節と調味量を入れたら できあがり。お代わりしたくなるくらい 美味しいです。次回は この倍の量で作ってもらおうっと。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::おまけ『ピーマン 好きくないもーん』 と言ってJizoは 半分残しました。 チッ 作戦失敗 。・゚・(ノД`)
February 2, 2010

【家にある材料でできる♪ 簡単クッキー】→ このレシピ 簡単なので 子供と作るには 最高のレシピ。袋に材料を全部入れて Hanaちゃんの横で コネコネ。『待っててー お兄ちゃんクッキーちくるから』:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::破れないように ジプロックを使いました。手で丸めて 焼いたらできあがり♪:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ねんどより 壊れやすいので丸めるときは 『やさしく やさしく』 がコツ。
February 2, 2010

【朝ごはんにぴったり パンケーキ】→ このレシピ ふっくらモチモチ なパンケーキでした。我が家のいつものレシピは ふっくらフワフワ。ちょっと 食感が違います。Jizoはとても気に入ったようですがGaryは 『いつも作るやつの方が好き』と 言っていました。今度 両方作って 食べ較べましょう今朝のソーセージエッグは Jizoが作りました。美味しくできたね。 ありがとう♪:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::このレシピは 普通のパンケーキより 気持ちしっかりめに少し濃い色が付くまで 焼き上げた方が 美味しいようです
February 1, 2010

【おなべにお任せの一品】→ このレシピ 肉豆腐って 初めて作りました。美味しいなぁ。ひとつの鍋に 具を綺麗に並べて 一気に作ります。味付けは 少々甘めの気がしました。つくれぽで 人気があるレシピって『甘めのしっかり味』 が多いようです。たぶん 我が家の味が 普通より 薄いのかな?今度は 豚肉やお魚でも チャレンジしてみたいと思います。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。
February 1, 2010

【大根の新しい美味しさ発見】→ このレシピ熱々で 美味しかったです。今日もJizoが 張り切って作りました。大根は押し切りします。えいっ切った大根を 皿に並べて レンジでチンしたら バターで焼いてポン酢で 味付けて 完成♪『ポン酢 飲みたいな~』 だそうで。大根を ひっくり返すのは難しいので 手伝いました。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や常備菜のレシピを探してはメモ代わりに作って記録しています。2歳児にも作れそうな 美味しいレシピがあったらぜひ 教えてください~♪(材料が一種類の料理):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
February 1, 2010

さて この共働きブログを始めて 約一年が経ちました。1歳半の子供をかかえての 【再就職&共働き】 はいろんなことが ありましたが 家族そろって ひとまわり成長した 貴重な体験に なりました。共働き時代は 本当に沢山の人に支えてもらいました。感謝の気持ちで いっぱいです。 また 初めての保育園で 心細くていっぱい 泣きながら 頑張ったJizoと仕事を2つ 掛け持ちしつつ頑張ってくれた夫 GARYには頑張った賞と 最高優秀夫賞を送りたいと 思います:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今までのブログリストは こちらです就職活動1・2・3共働き生活 1・2・3:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今後 出産までの間は (あと3ヵ月位か)共働き生活の時に 不便だなぁと思っていた家事動線や収納を 見直してDIYで コツコツ 変えていく予定です。来年4月からは ワンパク盛りのJizo(3歳)と生後5か月の赤ちゃんを 連れての仕事復帰です。それまでに 今 できることを たくさん 準備しておきたいのでこれからは DIYリフォーム中心に 切り替えて生活を していきたいと 思います。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ただDIYで リフォームするだけでなく会社で使っていた トヨタの改善方法や 米軍で使用していた 資材管理方式 などを家庭に応用しつつ 家事効率の見直し中心で変えていきたいと 思います。共働き目線で 我が家を もう一度見直したらもっと 生活しやすくなり できることが 増えるでしょう。やりたいことリストが いっぱいあって ワクワク しています。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::自分の限界は 自分が決めること。努力しだいで いくらでも 広がります。自分の人生 自分で 切り開きましょう。私も 頑張ります。No*limits & Never give up1年間 遊びに来てくださって ありがとう新しい リフォームブログは こちらです。Recent Posts夫と勉強と子供と勉強とMCAS 資格取得私生活と仕事のバランス残業をしないために
September 3, 2009

試験勉強は 主に 早朝に やっていたのですが5:30出勤のGARYが 勉強の合間に 起きてきます。朝の貴重な 勉強時間なのに GARYは「コーヒーは?」 「朝飯 何?」 「キンカンどこ?」 普段と 変わらず 尋ねてくるので そのつど 勉強が中断に なります。妻が再就職で 勉強しているのだから 一人で パン位 焼いて欲しい所ですが(だって 料理人 なんだし)『今 勉強してるのにな・・・』 と 困った顔を見せると 夫は 不機嫌に なります。::::::::::::::::::::::::::::::::この資格を 取ることで 給料が上がったら 年間 これだけ プラスにできると 説明をしても夫は 応援してくれるどころか やっぱり 不機嫌なのでした。「Garyが 家で 勉強してた時 私は 『コーヒー入れて』なんて 頼んだことないよ。こんなの フェアじゃない!」ってちょっと 爆発しそうに なりました。 たった 10日間の テスト勉強なのにどうして 協力して くれないのでしょう・・・・。でも たぶん妻が 家庭(自分)より 仕事や勉強を優先してると 怒りだすのは ただ 寂しいから なんだろうなぁって 思うのです。男の人って 女性や子供と 違って 寂しい時に 『寂しい』って 言えないから 不機嫌に なることでしか 心の表現ができないんじゃないかなって 思います。共働きは ライフスタイル だけじゃなくて夫婦の心の在り方や かかわり方も『今までと 何が違うのかな?』って 考えつつ生活していく事が 大事なんですよね。 きっと。 テストが終わって 『合格だったよー♪』って 報告しても「あぁ そぅ」 って そっけない言葉が 返ってきました。でも 合格用紙を 貼っておいた 白板の下に小っちゃい字で 「おめでとう」って 書いてありました。夫は 感情表現が 不器用だけどでも そういう所を まるごと ひっくるめて理解しつつ 一緒に頑張りたいと 思いますGary ありがとねRecent Posts子供と勉強とMCAS 資格取得私生活と仕事のバランス残業をしないために手帳活用法
September 2, 2009

さて 資格を取ろうと 決めてはみたものの・・。小さいうちは 「ママ お勉強だからね」と言うと 一人で 料理ごっこをして遊んでくれていた Jizoですが 2歳児ともなると 「ねー 踊るからみててー」 とかとにかく 母親の気を引こうと いつも以上のやんちゃぶり。なかなか 勉強に 集中できません。:::::::::::::::::::::::そこで 「じゃぁ Jizoも勉強 しようっか♪」 と一緒に 勉強ごっこを することにしました。Jizo「ぼく これ 勉強しる(する)!!」と 持ってきたのが節税対策・・ まじっっすか。 頼もしいな。ちょっと もったいないけれど この本を一冊 JIZOの好きに 使わせることに しました。字がいっぱい 書いているのが嬉しいようで 一生懸命 線を引いてます。Jizo 「ここが 大事れす!(です)」私 「じゃぁ 大事なところに 付箋 貼ろっか」Jizo 「ここと ここ・・・」Jizo 「ママみたいに 貼ってるの」::::::::::::::::::::::::::付箋や えんぴつ 教科書を 渡してからは 私の勉強中もかなり 静かに 自習(?)していてくれました。大人が 勉強してる時は子供には 勉強ごっこを させる。これは 子供にも 集中力がつくし 一石二鳥の効果が あるので おすすめかも::::::::::::::::::::::::::ちなみに 子供の鉛筆の持たせ方は まずL字を 作らせて人差し指の上に 鉛筆を乗せてやり 親指で 押さえさせて 握らせると 良いのだそうです。鉛筆は 児童塾をやってる母のお勧め こどもえんぴつ6B::::::::::::::::::::::::::::::::::しかしながら 勉強の一番のネックはJIZOではなく 夫 GARY なのでした・・・。その話は また明日。Recent PostsMCAS 資格取得私生活と仕事のバランス残業をしないために手帳活用法その後の体調
September 1, 2009

ここ 数日間 Access 2007MCAS試験の 勉強をしていました。Accessは 顧客管理や 売上管理などエクセルでは 手間がかかることが一発でできるので 勉強しておくと 非常に便利。何かを 勉強するときの近道は 『目標の達成日』を 決めることまず 勉強に 手をつける前に先に 2週間後の試験を 申し込んで背水の陣を ひいておきFOMシリーズを 一冊を 3日程度で 制覇してテストに 挑戦する方法で やりました。途中で インフルエンザ疑惑(笑)が あり勉強できなかった日が 何日か あったので 焦りましたが ほぼ満点で 合格できました。病気になったことで 切羽つまって 逆に集中力が高まったと 思います。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::パソコン教室の 対策講座に通うと 資格取得までの受講料は 約 23万円也 非常に高い・・。でも 自分で勉強すれば 6000円前後。 今 主婦の私には 6000円すら 高い気が しますがAccessは 操作できる人が まだ少なく時給も上がりますので 仕事復帰すれば3時間程度で 元が取れます 私が 今回使ったのは この3冊。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Access2007のソフトは 高価なので 購入せず Office Ultimate 2007 価格 70,729円 無料の試用版をダウンロードして 勉強しました。試用版は30日で 使えなくなるのでその間に 合格しないと!!(笑) と自分を 追い込む上でも 良かったです。計 30万円の節約したことに なりますね:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: マイクロソフトの認定資格は WORD・EXCEL・ACCESS を取得しておくと事務系の仕事で 採用が有利です。各試験の難易度は こんな感じです難しい ← 普通 → 簡単Access > Excel Expert > Word Expert > Excel = Word > PowerPoint ※簡単な方から 資格を取るのを おすすめします。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::勉強する間 JIZOは「ママ 遊ぼー」 とか 「勉強しないで!!(怒)」さみしいようで かなり 反発していました。『子供がいる時の勉強方法』については 明日に続きますRecent Posts私生活と仕事のバランス残業をしないために手帳活用法その後の体調妊婦さんは気をつけて
August 31, 2009

『ワークライフ*バランス』 という言葉が よく 聞かれるように なりました。ただ やみくもに 仕事をするのではなく仕事も 家庭も うまく調和させつつバランスをとって 生活すること だそうです。たしかに 一日に 何時間も 残業をしたり収入を上げるために 仕事をかけもちしていては家族のために 仕事をしているのに家族とすごす時間が 犠牲に なってしまいます。今までの我が家は そんな状態でした。:::::::::::::::::::バランスよく 働くためには どうしたらいいのでしょう。共働きをして 感じた事は 仕事と 家事にかかる時間を限りなく 短縮し 負荷を減らすことが ライフバランスの鍵 と いうこと。 負荷が大きいと たとえ収入が上がっても自分も 夫も疲れ 家庭のバランスが 崩れてきますが負荷が小さければ バランスが 取りやすく家事も仕事も 夫婦で 両立しやすくなります。負荷を小さくする = 労働時間を減らすそれが 成功の鍵のようです。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::自分たちの労働時間を 減らすには一段ステップを登り お給料を 上げるのが一番です。『毎日同じ仕事を 単純に繰り返しているだけ』 だと 特に女性は 時間とともに 自分の価値が 退化していき いつまで待っても お給料は 上がりません。仕事をしつつ 勉強をして 自分を磨き 40代までにスキルと給料を 上げたいと思います。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::それと 同時に 家庭でも 夫に 家事や 育児を協力してもらえるような環境を 作りだしていくこと。それを 仕事復帰するまでの 『私の目標』に したいと思います。今後は 仕事復帰時 給与アップ交渉ができるよう あと 2つ資格を 取得すること と共働き目線で 我が家を もう一度見直しDIYでリフォームをして 行きたいと思います。自分の限界は 自分が決めること。努力しだいで いくらでも広がります。自分の人生 自分で 切り開きましょう。私も 頑張ります。No*limits & Never give upRecent Posts残業をしないために手帳活用法その後の体調妊婦さんは気をつけて 私の病気予防(実践編) 断る力 「残業ゼロ」の仕事力結果を出して定時に帰る時間術6時に帰るチ-ム術
August 27, 2009

残業 働いている以上 避けては通れないのが 残業ですねぇ。私も 定時に帰る事は あまり なかったのですが保育園の お迎えに ギリギリの時間絶対に乗らないと いけないバスの時刻に 合わせてピピピピ・・・・と 小さな音で 携帯アラームが 鳴るようにしていました。ウルトラマンが 月に帰るように「はっ!母親に 戻らねばっ!お先にシュワッチします!」と 言うと 笑いも とれます:::::::::::::::::::::::::::::::::::どうしても 仕事が 間に合わないときは自宅のメールアドレスに ファイルを送っておき自宅で 仕事をしたり しましたがただ 毎日 同じように仕事を こなしてても 残業って減りませんよね。:::::::::::::::::::::::::::::::::::【残業を減らす方法】私の 残業削減の方法は こんな感じ。 まず 自分の1日の仕事で 何に1番時間がかかっているかを 調べるために仕事内容と かかった時間を 記録します。↓私の場合は 『分析・統計の時間』が多かったので その効率を 上げるために仕事を休み 研修に行きました。↓ その時のエピソードは こちら 研修で 1日仕事を 休みましたが新しい手法を 勉強できたので 分析力が 早くなり 結果として残業を 減らすことが できました。:::::::::::::::::::::::::::::::::::後は 作業スピードを上げるため 新しいソフトを使ったり(会社が買わない時は 実費で ソフトを買い成果を出してから 課の予算で 精算してもらう)仕事で よく繰り返す作業は マニュアル化しクエリ や フォーマットを 作っておいて無駄な作業と 時間を なくしました。そんな風に コツコツ続けていたら 作業が速くなった分 残業も 減っていきました。残業をすれば した分だけ子供と過ごせる時間は 削られていきます。疲れて 効率も悪くなるし 寝るのも遅くなる 残業。でも 研究と努力で 減らせます(ムダ時間゙があるから 残業になる)この日と この日は どんなに 忙しくても絶対に5:30に 上がる!って 決めてそのためには どうしたらいいか とことん 試行錯誤すると 仕事の無駄が見えてきます がんばろうねー 日経PC21は 新しいソフトの紹介が よくついています。 トヨタ式の改善の本も 『ムダとは何か』 が分かるので 面白いですよ。 Recent Posts手帳活用法その後の体調妊婦さんは気をつけて 私の病気予防(実践編)共働きレシピノートの中身 新型インフルエンザマスクは 箱無しですが ここが安いです。(我が家は マスクを 2枚重ねて使ってます)
August 26, 2009

さて 元気になったので 今日は 会社での 手帳活用法 についてです。共働きママでは 仕事と プライベートの手帳を使い分けてる人も いますが私は 一冊で済ませていました。普通の一般的な手帳より ちょっと 大きめ。※ HIGHTIDE DAILY DEPOTの NX-TYPE。(来年分は売り切れ)ちょっと 見えにくいですが 左側のページがスケジュール、右側が TO DO LIST(やること)です。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::保育園の『保護者の会』の行事も 団地の理事会も会社の会議も 同じ欄に 記入しておいた方がスケジュールが 重なることなく管理できるので 便利でした。右ページの右側には 冷蔵庫の在庫リストを書いておき 買い物の際に 活用してました。会社の会議中に 冷蔵庫リストを 眺めつつ夕飯レシピが ひらめいたりしたことも・・・(笑):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::私は どちらかというと 仕事人間で仕事にのめりこむタイプなので仕事中も 家族のことを 忘れないようにJIZOとGARYの写真を 手帳の最初のページに貼って 見るように していました。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::手帳に 写真が貼ってあると普段仕事をしている時も 同僚や上司に『お? 旦那さんかー どれどれ』なんて 見られたりしますがそうしておくことで 家族が病気の時にも『あの Jizo君かー 可哀そうだな 休んでいいよ』 って 理解して頂きやすいと 思います。会社の同僚に 自分の家族を紹介する機会って なかなか 無いですが仕事とプライベートと 両方大事にしていることを職場の人に 知ってもらうと仕事が やりやすいと思いますよ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ずっと書き続けてきたこの日記も残りあと わずか・・・・。今までのリストはこちら → Recent Postsその後の体調妊婦さんは気をつけて 【新型インフルエンザ・私の経験】私の病気予防(実践編)共働きレシピノートの中身アロマな歯磨き粉インフルエンザ関連の物が ものすごいスピードで『売り切れ』に なっていきます。昨夜 紹介した 擦り込み式の消毒薬 も 今朝みたら 全部 売り切れになってました。 手指には オスバンウォッシュ という 消毒薬(逆性せっけん)も 使えます。これは ポンプタイプの泡で洗って 水で流すタイプで子供にも 使いやすいと 思います。オスバンのポンプ式は300mlで アルコール消毒より 少々割高ですが 950~1000mlの詰め替え用が 一緒に売っていて そちらは 価格が 安いので 同梱包してもらうと 長期使えると 思いますお店をリンクしてから 売り切れまで 早いので売り切れになってたらごめんなさい。在庫は 午前7:30の個数です + ドラッグストアマツダ 1250 円(25ケ)+1050円(3ケ)+ 爽快ドラッグ 1380円(40ケ)+1050円(26ケ)※ 3150円以上で 送料無料 岡田薬局 1575円(25ケ) +1100円 (25ケ)美的健康生活研究所 1568円 (詰め替えなし)上から 安い順です。ご参考までにマスクは 箱無しですが ここが安いです。(我が家では マスクを 2枚重ねて使ってます)
August 25, 2009

おかげ様で 今日になって 平熱まで 下がりました。新型インフルエンザでは なかったようです。ほっとしました・・。今回の体験で 妊婦がインフルエンザにかかったら病院を見つけるのが どんなに大変か 分かりとても よい経験になったと 思います。::::::::::::::::::::::どこも 受け入れてくれる病院が 見つからないまま自分の熱だけが どんどん 上がっていく怖さ・・。身をもって 体験することができました。::::::::::::::::::::::最後に「県の医療センター」を紹介しれくれた病院の受付の看護婦さんに「妊婦だと どこにかけても 診察を断られるんです・・」と 涙声で 事情を説明したら「診察できなくて 本当にごめんなさいね。大事な体だから 気を付けてね元気な赤ちゃん 産んでくださいね 本当にごめんなさい、ごめんなさいね」と おっしゃって くださいました。お医者さんも 看護婦さんも 混乱する現場の中で治療に当たって いらっしゃるのだと 思いました。:::::::::::::::::::::::会社でも 現場の声が トップまで届かず経営陣と現場との意見が違うことは よくあります。ましてや 国・県・市レベルになるとトップの方針が 現場の病院に 浸透するまで病院の声が トップにあがるまで特に 緊急時は 多大な時間が かかります。対策が 確立されるまでには まだまだ 時間がかかるでしょう。:::::::::::::::::::::::病院を責めたり 国を責めたりするのではなく病気に かからないように 自ら責任を持って細心の注意をしていくのが 今は 一番だと思いました。:::::::::::::::::::::::妊婦は薬が飲めないので 発熱時はつかれずドリンクに つかれず(粉)を足して1時間おき位に 飲んでいました。普通 高熱があるとき おしっこの色って茶色になるのですが つかれずを飲んでいると普段と同じか 透明な色なのです。不思議・・・。(汚い話でごめんね)クエン酸が 疲労物質の乳酸を エネルギーに 変えてくれて 血液がきれいになるので尿から排出される 老廃物が少なくなるので 透明になるのだそうですよへぇーへぇーへぇー と 思いました。※ 重ね重ねに なりますが 妊婦さんは かかりつけの産婦人科に 「新型インフルエンザの可能性がある時 どうしたらいいか」提携してる病院など 確認をしておいたほうが 安心です Recent Posts妊婦さんは気をつけて 【新型インフルエンザ・私の経験】私の病気予防(実践編)共働きレシピノートの中身アロマな歯磨き粉インフルエンザ対策カネパス も ウエルタスも 楽天では 売り切れですが同じくらい消毒効果がある エタプラスは まだ売ってます。(ただ 強いので 手がちょっと荒れやすい) ※追加 左は まだ14本あったのに 今みたら 売り切れでした。見つけられなくて ごめんね。
August 24, 2009
![]()
金曜の夜から 少し体調が悪くなり土曜日の朝から ジワジワと熱が 上がり始めました。土曜日の夜に 熱を測ったら 38.00を 超えていたので妊娠中だし 近所の中学生で 新型インフルエンザが流行っていて 心配だったので受診することに しました。:::::::::::::::::::『かかりつけの産婦人科』 からは 「発熱時は 他の妊婦さんへの感染を防ぐために 一般の発熱外来へ 行ってください」 と 言われていたので 市内の夜間救急診療所センターに「妊婦で 38:00以上熱があり 咳があります。新型インフルエンザが心配なのですが」と 問い合わせをしたところ 「ここでは 妊婦だと 診察しても 薬が出せないので市内の病院に あたってください」 とのことでした。::::::::::::::::::: 夜間診療をしている 市内の病院に片っ端から 電話をしましたが「妊婦じゃ 薬が出せないので 診察できません」「今日は 内科医がいないので 診察できません」と どこの病院でも 断られてしまいました。市内や隣町の病院は 全滅でした。:::::::::::::::::::最後の病院で 「県の医療センターに問い合わせて みたらどうですか?」と 助言を頂いたので 県の医療センターに問い合わせた所 産婦人科・内科などがある大きな救急総合病院 がやっと 見つかりました。家から 1時間程度の所で ここは夜間でも 診察してくれるとのことでした。文章にすると あっという間ですがここまで たどりつくのに 約1時間10件以上 電話を かけています。::::::::::::::::::::すぐに 病院に 電話をしたのですが「夜間なので インフルエンザか どうか確定診断はできず 薬も出せないです。 病院には 新型以外のインフルエンザ患者も 多いので来院で 妊婦さんは 逆に感染のリスクが 高くなります。月曜日まで 自宅で 様子を見て下さい」(容体が急変するようなら 診察も可)と言う回答でした・・・。病院に 行っても 分からないのなら往復2時間かけて 行く意味が ないので自宅で 様子をみることにしました。::::::::::::::::::::「新型インフルエンザの場合 妊婦は24時間以内に タミフルを 飲まないと 重症化しやすい」 との記事を 読んだことがありますが実際 妊婦にタミフルを 服用させるかどうかは日本の医療現場の場合 医師の判断に任されていて飲ませないことも あるようです。「報道されてる内容と 医療現場の対応は だいぶ違うんです」と 病院の看護婦さんは おっしゃっていました。 :::::::::::::::::::::幸い 熱は 下がってきましたが 月曜まで 様子をみたいと 思います。「妊婦は重症化しやすいから 初期の治療が大事」と政府の方針では 出ていますが実際 今の医療の現場では機関の連携が 十分ではなく病院では 「インフルエンザの可能性がある妊婦」への対応方針が 決められておらず 混乱してるようです。残念ですが 『たらいまわし』に 近い状態でいざと言う時 病気の妊婦を 診察・治療してくれるところを見つけるのは 思っている以上に 難しいと思います。ぜひ 健康なうちに 自分のかかりつけの産婦人科や 内科医と 話し合ってもしインフルエンザにかかった際 ちゃんと診てくれる病院を かならず みつけておいて くださいね。それだけ 書きたくて 更新しました。まだ ちょっと熱っぽいので 寝ます・・・。 ※ 妹が 対策方法を 書いてくれてます。参考にしてねRecent Posts私の病気予防(実践編)共働きレシピノートの中身アロマな歯磨き粉インフルエンザ対策共働きのレシピノート新型インフルエンザ対応の N95型マスク 再入荷したようです。(ここは 箱無しだから 安いの)1週間前に注文した 我が家の分は 今日の午前中 届きました。箱なしだけど きれいに包装されてましたたよ【第3類医薬品】消毒用エタノール S 500ml
August 23, 2009

今日は 私が病気予防のために 工夫していたことです。一家の中心である私が 体調を崩すと 色々な支障が でるので共働き中は いつも以上に 気をつけるように していました。:::::::::::::::::::::::::::::::私は のどから風邪をひくのでのどが痛い時は 中国の友人に教えてもらった方法で 加湿 してました。中国民間的健康術 by lee xin仕事から帰ってきて 夕食の準備をする時に大鍋に お酢と水を入れて 沸かします。家の中が 酢の匂いと 湯気でいっぱいになったら OK。 → こちらにも 方法がついてました「祖国のおばあちゃんが 冬になると 風邪予防に料理をしながら いつもやってた」そうです。部屋の中が 超すっぱ臭くなるのですが中国4000年の歴史を 信じてやってます。。夜寝る前は 殺菌力のある ティーツリーのアロマで 加湿。(アロマディフューザは 無印良品 です)インフルエンザの 予防接種を受ける。(仕事を ちょっと抜けて 診療所で接種)電車での移動中は 必ずマスク&冬は手袋。玄関に 使い捨てマスクを 常備しておくと 便利。職場の自分の席の上に 加湿器。のどが痛い時は オレンジジュース+つかれず(粉)を飲むゾクっとしたら トリ軟骨スープをしっかり飲む(作り方はこちら) みどり牛乳を 毎朝飲む::::::::::::::::::::::::::::::::::以上 私の病気対策でした。最近のオフィスビルは 空調を 集中管理してるので風邪が流行りだすと 一気に 感染していました。仕事を始めると 満員電車・職場など 主婦で 家にいる時より病気を しやすくなるかもしれません。気を 付けてくださいねRecent Posts共働きレシピノートの中身アロマな歯磨き粉インフルエンザ対策共働きのレシピノート夫との交換日記新型インフルエンザ対応の N95型マスク 再入荷したようです。(ここは 箱無しだから 安いの)1週間前に注文した 我が家の分は 今日の午前中 届きました。箱なしだけど きれいに包装されてましたたよ
August 22, 2009

共働きレシピノート は 肉・魚・野菜・スープ・ドレッシング・ソース・丼物・デザートに 分類してあってほとんどが 10分以内の レシピです。:::::::::::::::::::::::::::ゆでたり焼いたりして 作り置きソースと 和えるものや 勤務終了後 夕方6:00すぎに 半額になる 生もの類にちょっと 手を加えるレシピが 多いです。【厚揚げの生姜醤油たれ】・厚揚げをグリルで焼いて 生姜醤油たれで【半額刺身のめかぶがけ】・半額の刺身にめかぶを 合わせてどんぶりに【アボガド・ゆでエビ・きゅうりの和えもの】・材料を わさび醤油で 和えるだけ【枝豆・ひじき・ワカメのサラダ】ひじき・枝豆・ワカメ + レモンドレッシング 【蒸し鶏とゴーヤのゴマソース】鶏のレンジ蒸し・ゴーヤスライス(塩ゆで) + ねりゴマソース。刺身・生ひじき・ゆでエビ・厚揚げ・豆腐・・・ この辺って6:00以降 半額コーナーに あるの::::::::::::::::::::::::::::::::::::ドレッシング・タレ類は 週末に 何種類か作っておくとサラダには もちろんのこと 豆腐に かけたり野菜を 漬け込んで マリネにしたり肉や魚の下味 としても 使えます。(今週 冷蔵庫にある 作り置きタレは この4種類)フライパンの前で 肉や野菜を 焼いてタレを ジューっと かけるだけでほかの調味料を 出さなくて 済むのも楽ちんな ところです。ドレッシングと タレを 即席で 組み合わせて超美味いソースが できた時は疲れてても 嬉しくて テンション上がります。:::::::::::::::::::::::::::::::::::: 作り置きタレと 混ぜるだけだと Jizoも お手伝いできます。 意外と参考になるのが 美容院とかに置いてある 女性週刊誌のレシピ。簡単なレシピが多いので カットの待ち時間にせっせと MYノートに 書き写してます。※このメーカードレッシングのレシピは COOKPADや (つくれぽが多いもの) 「たれ・ソース」レシピ の本から 写してます。 Recent Postsアロマな歯磨き粉インフルエンザ対策共働きのレシピノート夫との交換日記共働きのパン焼き事情新型インフルエンザ対応の N95型マスク 再入荷したようです。(ここは 箱無しだから 安いの)ただし 1週間前に注文した 我が家の分も まだ届いてません。注文が殺到していて 配送が 少し遅れるようです。
August 21, 2009

仕事が忙しく リラックスしたい時は LEAF&BOTANICS の 入浴剤 や ボディソープを 使っていました。ラベルは 英語だけど 海外メーカーではなくて日本の石鹸会社 松山油脂 が作っている 製品です。東急ハンズや フランフランに よく置いてあって天然精油(エッセンシャルオイル)が 入っています。::::::::::::::::::::::::::::::::::大好きなのが 写真右側の ハンドソープ市販の物は 料理をする前に使用すると シャボン臭さ気になるのですが これは 自然そのままの香り。洗ったあと 料理をしても 抵抗がありません。::::::::::::::::::::::::::::::::::あと 重宝してるのが 写真左側の 歯磨き粉一度 使うと 市販の発泡剤の入った ブクブク泡の立つ物は 使えなくなります。値段は高いけど ちょっとの量をつけるだけで すっきりするので 結果 長持ちします。洗面所に 置いてあっても かわいいです。疲れてる時 天然精油(エッセンシャルオイル)が 入ってる商品を使うと 疲れの取れ方が違って 癒されます。アロマテラピストの妹が 「アロマの力はすごいよー」って 言っていたけど 仕事をして つくづく 感じました。「仕事の疲れが 取れないとき」 や「なぜか 熟睡できない時」 はアロマの製品 使ってみてくださいねRecent Posts我が家のインフルエンザ対策共働きのレシピノート夫との交換日記共働きのパン焼き事情共働きとお店のお惣菜※ パックスナチュロンの歯磨き粉 もおすすめです。
August 20, 2009

我が家の玄関には 使い捨てマスクが 常備して ありますが(共働きには 感染症は 大敵なので 保育園で 感染症が流行してる時は これをつけて外出) 新型インフルエンザ対策で 手指の消毒薬と うがい薬を 買ってきました。でも 市販のこういう 『ラベル』 って ちょっと苦手・・・。なので いつも ペロンと はがしちゃいます。手の消毒薬。これなら 玄関に置いてあっても気になりません。 すっきり。うがい薬も ラベルを ツルリンと はがします。洗面所に 置いても かわいい。これで 安心~ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::おおざっぱな 私ですが こういう 『インテリアのみため』はなんだか 気になって こだわってしまいます。インフルエンザが 流行りだしましたね4日前に注文した N95型マスク を 追加で 買おうとしたら すでに 売り切れ。近所の薬局では 3枚セット しか 売ってませんでした。感染予防には 4時間ごとに マスク交換が 必要だそうです。なので こちら の店で 追加注文しました。(17:00の時点では 在庫あり)昨日までは 楽天でも いろんなお店で 売ってたのに今日 検索したら 売り切ればかり・・・。心配な方は 早めの購入が 安心ですN-95型(新型対応) を検索する → 検索Recent Posts共働きのレシピノート夫との交換日記共働きのパン焼き事情共働きとお店のお惣菜子供の病気予防(実践編)
August 19, 2009

『今日の夕飯 どうしようー』 と 思いながら 疲れたなぁ・・と トボトボと 家に帰り『あ、玉ねぎ もう無いのかじゃぁ 買ってくれば良かった・・・』 とため息と 共に 冷蔵庫を閉めて 『何作ろうー 疲れたー』 と 座り込む・・・。共働きを 始めた頃 そんな感じでした。 仕事後は 脳みそが 切り替わらなくて冷蔵庫を見ても 夕飯が 思いつかないのです。 「何を作ろう?」と 考えても アイデアが出てこない そんな時間が 一番 苦痛だったりしますよね。:::::::::::::::::::::::::::::::::::それを 解消してくれたのが 冷蔵庫・冷凍庫の在庫リスト+ MYレシピノート でした。毎週末 仕事の手帳の右はじに こんな風に 在庫リストを 書いておきます。それとは別に 10分位で できる料理を材料別に 一冊にまとめ バックに 入れておきます。 これ みんな 10分料理の本こういう本の中から 作れそうなレシピを 抜き出して 書き写しておくと 『駅で 電車を待ってる間』 に 今日のレシピを 考えて メニューを 組み立てられるので 「あー 今日の夕飯 どうしよう・・」 って 家の玄関に 座り込む時間が 無くなります::::::::::::::::::::::::::::::::::::仕事の手帳 と レシピノートを 料理に 活用するように なってから夕飯のレシピを 考えるのが 楽になりました。手帳は プライベートにも 仕事にも 応用できるHIGHTIDE DAILY DEPOTの NX-TYPE を使っていました。この習慣は 今も 続いていますRecent Posts夫との交換日記共働きのパン焼き事情共働きとお店のお惣菜子供の病気予防(実践編)夫との大ゲンカ
August 19, 2009

共働きが ピークの時 私とJIZOは 先に寝てたのでGARYとは 交換日記を していました。夜寝る前に いろいろ書いて玄関に おいて 寝ていました。:::::::::::::::::::::::::仕事の帰り道に JIZOが話したこと。送り迎え中の ちょっとしたハプニング。先生から 教えてもらった 保育園での様子。後は、買い物リストや 支払いのお願いとか。そんなことを 書いていました。 口頭だと 忘れちゃったりするけど書いておくと 記録に残るから「ほら、10月3日に 振込って 書いてあるよ」みたいに メモ代わりにもなってました。共働き中に 書き綴った 交換日記は今は 宝物 いろんなことがあったなぁって 読み返します。 後は 週末の夜 Jizoが寝てから二人で ケーキを食べながら 話したり一緒に 夜更かしして 勉強をしたり普段すれ違いな分 一緒の時間を 大事に 過ごしていました。仕事より子供。 子供より夫。 旦那さまが一番今までの【共働き日記のリスト】できました。Recent Posts共働きのパン焼き事情共働きとお店のお惣菜子供の病気予防(実践編)夫との大ゲンカ働くママと病気の子供
August 18, 2009

共働きの間 朝ごはんのパンをホームベーカリーで 焼いていたのですがその時に 小麦胚芽 と ふすまを混ぜて焼くように していました。小麦胚芽 と 小麦ふすま に 含まれてるのは 食物繊維 カルシウム 鉄 マグネシウム 亜鉛 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ナイアシン ビタミンEなどなど :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::市販のパンを食べるよりも 栄養価が高く偏りがちな共働きの食生活を 補ってくれます。仕事で 疲れてると 計量すらおっくうで 寝てしまう ずぼらな私の対策として週末に 小麦・砂糖・塩・バターなどを 一気に計量し一回分の小袋を 作るようにしてました。計量さえしておけば 後は 夜寝る前に袋の中身を どさどさっと 投入し水・イーストを入れて スイッチポン。朝 アツアツのパンを 食べることができます。(1.5斤セットを 3袋分 冷蔵庫保存)計量時に ココアを 入れたりゴマ・くるみ・きな粉・青汁・紅茶などちょっとづつ 変化を つけておくと ただの胚芽パンより バリエーションができ 毎朝 ちょっと楽しみ。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::【我が家のお気に入りパターン】・紅茶パン+ママレードを塗って・くるみパン+野菜スライスとオムレツ・ゴマパン+チーズ・コーンを乗せて・青汁きな粉+マヨネーズたまご+きゅうり量が多くて安い ふすま・胚芽は これ と これ でした。我が家の胚芽たちは1kgですが 保存は冷凍庫なので スペースのない方は 200gでの購入がおすすめ。我が家の機種はこれ メロンパン・天然酵母・全粒粉も。Recent Posts共働きとお店のお惣菜子供の病気予防(実践編)夫との大ゲンカ働くママと病気の子供共働きの家事分担(現実編)【お知らせ】そろそろ この【共働きブログ】は 卒業です。来年の4月までは 【リフォームブログ】を 再開します。
August 17, 2009

残業が続く時 何度か お惣菜や一品おかずを 買って 帰りました。 ちょっと 高いけど 調理や洗い物をしなくて済むのは 本当に 楽ちん。人が 作ってくれたものを 食べるってそれだけで すごく幸せです::::::::::::::::::::::::::::::::::::::でも 高いお金を出して 買うのなら美味しいものを 買いたいなぁと 思ったので休日にGARYと 家の近所のお惣菜屋さんをまわり 食べ比べ大会をして 『お惣菜ベスト店』を 決めました。A店のコロッケは ジャガイモが マッシュ状態。B店のコロッケは 粒が のこってて ホクホク。C店のメンチは パン粉は細引 肉が極細ミンチ。D店のは 肉がジューシーで パン粉は粗挽き。 ね お店によって 全然違うの。味にも 雲泥の差が あるんです。食べ比べると 分かりますねぇー お惣菜を買ったら 食べる前に携帯で 写真を取って 記録に残してました。自分では 作らないような 面白い組み合わせや 新しいお惣菜のレパートリーが 覚えられたので 高いお金を出したかいは あったかな:::::::::::::::::::::::::::::::::::::でも おうちごはんが やっぱり 一番おいしい。 働く前に 自分の『お惣菜レシピ』を 増やしておいて お家の冷蔵庫を 『デパ地下のデリ風』 に しておくのが残業時 一番 幸せな方法だと 思います。Recent Posts子供の病気予防(実践編)夫との大ゲンカ働くママと病気の子供共働きの家事分担(現実編)疲れない秘密 私も精進あるのみです がんばりまっす
August 16, 2009

今日は 子供の病気予防について。共働きになってから 新鮮な野菜を 食べる回数が かなり 少なくなりました。残業が続くと 朝ごはんの準備まで 手が回らず 朝食が トーストと 目玉焼きだけ とか。::::::::::::::::::::::野菜を 食べないと 病気に かかりやすくなるけど料理してる時間が ない。 どうしよう。そこで 青汁を 飲むようにしてました。青汁の粉 と 黒ごまきな粉 を混ぜて100均の容器に いれておきホットミルクに混ぜて 毎朝 飲んでいました。::::::::::::::::::::::青汁は いろいろ 試したのですが そのままだと 溶けにくいのが 難点。でも あらかじめ きな粉と よく混ぜておくと簡単に 溶けてくれるの 不思議!きな粉と 黒ゴマと 青汁を 混ぜた牛乳を 毎朝飲むと 少量では ありますがタンパク質・カルシウム・鉄・レシチン・ビタミンE・ビタミンA・ビタミンB1・2・ビタミンDを 朝食で 補うことができます。風邪の予防に ぴったり。JIZOは 毎朝 「みどりの牛乳にするー!」と 自分で混ぜて 飲んでいます。きな粉も ゴマも ほんのり甘いので 飲みやすいのでしょうね きっと。::::::::::::::::::::::青汁は ドラッグストアで 700円代の物を 買ってましたが黒ゴマきな粉は 元祖黒ゴマきな粉 が 飲みやすいです。安くて 量も多くて 美味しい。コストパフォーマンスが高いのが 主婦には嬉しい。我が家では アイスクリームに かけたり パンやハンバーグに 練りこんで 焼いたりもしてます。::::::::::::::::::::::Recent Posts夫との大ゲンカ働くママと病気の子供共働きの家事分担(現実編)疲れない秘密ロッカーの荷物 「新型インフルエンザのマスク 追加 購入しとけよ」昨日の夜 Garyから 家族命令が でました(笑)秋になると 在庫が少なくなるそうなのでみなさんも お早めに → N95型マスク
August 15, 2009

今日は 共働きならではの ケンカのお話。去年の冬の週末 JIZOが 熱を出した時のこと。『月曜日の会議 休めないな・・ 困ったなぁ』 私が 手帳を見ながら 熱を測っていると『母親なんだから JIZOを 一番に 考えろよ! JIZOより 会議が大事なのかよ!』と いきなり GARYが 怒り出しました。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「じゃぁ 一度くらい GARYが 休んでよ。毎回 私ばかり 仕事を 休んでるでしょ」「男と女の仕事は 違うだろ!」「一緒です!女だからとか 言わないでよ!」「 お前一人 休んでも 会社は つぶれないだろ!」「つぶれるとか そんな問題じゃないでしょ! でも 休めないから 言ってるの!」だいたい こんな 言い争いだったでしょうか(笑) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「とにかく! 子どもより 仕事を優先する女 俺は 大嫌いなんだよっ!」と GARYは はき捨てるように 言い 部屋を 出て行って しまいました。 『だったら 家族が安心して 暮らせる位お給料 稼いで来てくれれば いいじゃん・・生活できないから 共働きしてるんじゃん・・。』一人で Jizoを 抱っこしながら 思ったけど それを 言っちゃー おしまいだし何より 涙が ぼろぼろ 出て 何も 言葉が でてきませんでした。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::熱で一番辛いのは Jizoなのにね。ママとパパが 喧嘩しちゃって ごめんね。泣いても 怒っても 状況は 改善しないのでJizoを 寝かしつけてから Garyと 落ち着いて 話をすることに しました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::子供より仕事が 大事な母親なんて世の中には いないこと。でも だからと言って 毎回 Jizoの病気のたびに私が休んでたら いつか 首になってしまうこと。将来のことを 考えるからこそ 仕事が休めない日があることを 分かってほしいと 話ました。そしたら Garyは 小さい頃 自分の家は ずっと 共働きだったので Garyは 熱のとき 一人で 寝てたこと小さい頃 自分が 淋しかった分Jizoに 同じ思いを させたくなかったことをポツリ ポツリ 話してくれました。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 月曜日には 薬のおかげで Jizoの熱は 下がり元気に 保育園に 通ってくれ私は 泣きはらして 腫れた目を アイスノンで冷やしつつ 会社に行きました。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きをしてなければ しなくていいようなそんな ケンカを 今まで 何度も しましたが泣いたり 怒ったり 話し合ったりしながら 夫とぶつかった分 夫のことが もっと 分かるように なりました。うん がんばろう。がんばろうね。今までの【共働き日記のリスト】できました。Recent Posts働くママと病気の子供共働きの家事分担(現実編)疲れない私の秘密ロッカーの荷物乳腺炎について
August 14, 2009

Jizoが 小さな頃から見てくださっている A小児科は 『子供には 薬をなるべく 出さない方針』で『風邪を 引くことで 免疫がつきます。熱は 子どもの体が 戦ってる証拠だから薬で下げず しっかり 治しましょう』と 毎回 先生が おっしゃいます。専業主婦だったときは 子どもが 病気でも家で ゆっくり 看病できていたので 『しっかり栄養 のんびり看病』が モットーでした。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::でも 仕事が始まると そうはいかず『明日は 会議で 仕事が休めない!』 って時は強めの薬を処方してくれる 別の B小児科へ 駈け込んで薬で 症状を抑えては 会社に ダッシュしてました。泣いてるJizoを 無理に 抑えつけて薬を 飲ませたことも 何度かあります。今 思い出すと 胸が痛いです。Jizo ほんと ごめんネ・・・。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::全部の病気を 「しっかり栄養 のんびり看病」で治していたら ぶっちゃけ 仕事は 続けられません。『抗生物質って 涙がでるほど ありがたい』 のが 共働きをしてた時の 本音でした。栄養がある料理を 作って しっかり 食べさせて 治してあげたい・・・。 でも 看病と仕事で 疲れてて 限界。そんな時は 仕事帰りに 新鮮な 野菜を買って ミキサーに ぶっこみ ジュースにして 自分と Jizoの夕飯に してました。ジュース353レシピ が おすすめ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::子どものために 生活費を稼いでるのだけどこの生活は 子どものために なってるのかな。そんな迷い と 焦り。でも 「ジュース 美味しいね」 って笑ってくれる笑顔と 野菜のジュースは 心と体の支え でした::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::子供が病気になる前に 用意しておくと 『用意してて ほんとに良かった』 と思う 便利なもの スポイト式 薬のみ おかゆのレトルト マスク(親の感染予防) おむつかぶれレンチンごはん フリーズドライのスープ 子供の脱水症状予防 フリーズドライの麺 【私の経験・ちょこっとメモ】抗生物質は 使い続けることで 薬剤に抵抗力をもつ耐性菌が増えてしまう事もあるそうです。信頼できる『小児科と薬剤師さん』を 探しておくと安心下痢を伴う風邪の時は おしりがかぶれやすく 治りにくいので先に ラッシュバーム を塗っておくと 予防になります♪ 我が家では Jizoが熱を 出した時は 加湿器に ティツリーのアロマオイルを 入れて空気を消毒してました。看病時には 市販のお惣菜より フリーズドライ。すぐ食べれて 体が温まりまるし 安いので。 アマノのにゅうめんは 看病するママごはんに 最適です。 Recent Posts共働きの家事分担(現実編)疲れない秘密ロッカーの荷物乳腺炎についてテレビ捨てました
August 13, 2009

『食器洗い機の方が 旦那より 頼りになるよ』 とか『旦那が家事をすると 余計ストレスよね』 とか女性が集まる 職場の休憩室ではそんな話が よく 聞こえてきました。実際 我が家は どうだったでしょうか?(笑) ::::::::::::::::::::::::::::::::::たしかに Garyが Jizoの着替えをすると 子供服が タンスから床に ばらまかれてたり(男には ズボンを1枚だけ出す事は できないらしい) もう 書き始めたら きりが 無いくらいおったまげボンバー なことが 沢山ありました。:::::::::::::::::::::::::::::::::::家事のやり方を 覚えてもらおうって 思っても(共働き前に だいぶ練習したんだけどさ →こちら)お互い疲れてて 余裕がないからたかだか バスタオルの干し方が 原因で 大喧嘩に なってしまったり・・・。疲れてると 『売り言葉に 買い言葉』で つい余計な事を 言ってしまって 気がつくと 喧嘩をしてる状態でした。(最初の4ヵ月位は そんな感じ):::::::::::::::::::::::::::::::::::「赤字だから 妻が 働くのは当然」 って思ってる夫と「共働きだから 夫も 家事協力して当然」 って思ってる妻。最初の頃は そんな気持ちが どこかにあって 夫婦の心が どんどん 離れて会話が まったく無い夫婦に なっていきました。「このまま 共働きしてたら どんどん 仲が悪くなる」そう思って 夫婦関係の本を 色々 読みました。そこで 私なりに学んだ 3つの教訓はこちら。1. 夫の家事のやり方に 一切 口出しはしない。2. 夫が家事を やらなくても 夫を責めない。 3.たとえ 失敗でも 「家事をしてくれたこと」に 必ず「ありがとう」 と 「助かった♪」 を言う。それを 気をつけるように なってからは少しずつ 共働きの歯車が 回りだしました。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そもそも。 夫が 妻と同じ位 家事が できるようになるには自分の主婦歴以上 (我が家は5年) の年月が かかるはず。 だったら 夫に 家事を期待する前に 洋服が裏返しでも 部屋が汚くても 笑って過ごせる 『ずぶとい神経』に 自分が変わるほうが 早いでしょう きっと::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::後は 少しでも 家事効率が 上がるように道具を買って 夫婦で やり方を工夫しつつ子供に 掃除の習慣をつけさせるそんな風に 長い目で 遠くを見ることが 共働きには 大事なのかなって 今は 思います。 だって ちょっと位 部屋が汚くても 『わはは』ってGaryと笑顔で 会話できた方が 絶対 幸せだものね。この本 と この本 が 夫婦関係には とても 参考になりましたよ。でも 旦那様に見つからないように 隠してね 「冷え切った男女の関係を修復する本?なんだこりゃ?」って Garyに 見つかっちまいました ガビョーンッ!これからも 笑顔で 共働きと家事を 両立させる秘訣を 探しつつ 生活していきますRecent Posts疲れない秘密ロッカーの荷物乳腺炎についてテレビ捨てました子どもを寝かせる時間
August 12, 2009

先日の日記で ちょっと書いた つかれず(粉)お友達から 「何それー?」 って 聞かれたので知ってることを 書いてみますね。私は 最初 職場の人に 勧められた時「クエン酸!って 酸?! 体 溶けちゃうんじゃないの?」なんて すごーく びっくりしたので。でも 怪しいものじゃ ありませんでした。クエン酸って 言うのは もろみ酢や黒酢、梅干しやレモンに 入ってる成分で体に とても 良いのだそうです。体の中に クエン酸サイクル ができて疲れが 取れやすくなるのだとか。いつも 楽天で まとめ買いし 水に 溶かして すぐ飲めるよう 冷蔵庫に 入れてます。我が家では 1か月で1袋(200円ちょい)位です。:::::::::::::::::::::かれこれ 5年くらい前から 愛飲していて特に 風邪をひきそうな時や 疲れた時はオレンジジュースに 粉を多めに入れて 飲んでいます。(そうすると飲みやすく 不思議と 風邪が長引かない)Garyは 職場にも 一袋 持って行ってて夏の時期は 仕事をしながら 飲んでいるそうです。最初 飲み始める時は ものすごーくすっぱく 感じるのですが体質が改善されるのか しばらく経つとすっぱいのが まったく 平気になるのが 不思議・・。:::::::::::::::::::::::::::::::::私が 乳腺炎の時に 飲んでいたのをみて私の両親も 2年位前から 飲みだして(じぃじ&Jizo)父は中性脂肪の値が下がり 膝の痛みが楽になったと言っていました。(血液がきれいに なるからなのかな?):::::::::::::::::::::::::::::::::JIZOが 熱を出した時は ちょっと割高なのですが つかれずドリンクを 水分補給に 飲ませていました。これは グレープフルーツジュースの味で小さい子でも 飲みやすいのです。最近は 「ぴっぱい(酸っぱい)の 飲むー♪」と普通のつかれずの方を 大人と一緒に 飲んでいます。牛乳に混ぜてあげてると ヨーグルト味になるので子供は とても 喜びますよ。 Recent Postsロッカーの荷物乳腺炎についてテレビ捨てました子どもを寝かせる時間恋人の時間
August 11, 2009

今日は 会社ロッカーの荷物 について♪独身だった時は デート用勝負服や ハイヒールが ロッカーを 占めたことも ありましたがワーキングママになると かなり 変わります。どんな物が ロッカーに 入っていたか私物を 書いておきますね。【通勤用スニーカー・ストッキング予備・ブランケット・大人用と子供のカッパ】 乳母車を押すので スニーカ が楽。会社で ハイヒールに 履き替えてました。子供を おんぶして帰る時とかも 安心。ブランケットは 冷房対策。体が冷えると 乳腺炎になりやすいので。【カロリーメイト・赤ちゃんビスケット・オムツ・おしりふき・ジプロックなど】カロリーメイトみたいな 栄養スナックと赤ちゃんビスケットを 箱買いして ロッカーに常備。残業などで 帰宅が遅くなるときは乳母車のJizoに 食べさせつつ自分でも カジリながら 帰ってました。お腹がすいてると 疲れもあって 怒りっぽくなるのでイライラ*ママに ならないための予防。帰宅時に おむつの予備を 1枚持てるようロッカーにも オムツ予備を 入れてました。 【乳児医療費受給資格証・保険証・診察券・薬ノート・ゲロ袋・おんぶ紐】ゲロ袋・・・具合が悪いとき 電車で帰る途中でJizoが 吐いてしまったことが。発熱して お迎え要請が あった時はこれを持っておくと あると安心。Jizoが病気の時 保育園から 病院に直行できるよう保険証・診察券などは いつも 仕事用のバックに。小児科の診察時間・タクシー番号の一覧表も。【つかれ酢・助産婦の電話番号・葛根湯・しょうが湯・体温計】乳腺炎になったとき 会社からすぐに助産婦に 電話できるように。 乳腺炎対策に つかれず(粉)も 常備してました。 ゾクゾクした時の風邪対策に 漢方薬も。【絵本・指人形】通勤途中で 絵本を 読みきかせしてました。この絵本 が 薄くて軽いので 便利♪通勤電車の中でのおすすめは 指人形。 これが だんとつ かわいい。泣いたときにも 絶大な効果。Recent Posts乳腺炎についてテレビ捨てました子どもを寝かせる時間恋人の時間フォトブック (赤ちゃん返り用)
August 10, 2009

仕事復帰する ママの中にはきっと 授乳中の人も いると思うので乳腺炎について 書いておきますね。私は 仕事を始めた時 乳腺炎に なりました。乳腺炎は 生理痛がひどい人・冷え性・低体温など 「もともと 血液がドロドロの人」 が特に かかりやすいそうです。卒乳前 仕事に 復帰する時は 気を付けて くださいね。:::::::::::::::::::::::::乳腺炎は 疲れている時や 授乳間隔が急に長く開いたときに かかりやすく私が 乳腺炎にかかった時は・仕事で 疲れがたまっていた。・職場の冷房が強くて 体が冷えた。・昼間 仕事で 母乳を 飲ませられなくなった。・仕事帰りにハンバーガを 食べてしまった。などが 原因でした。:::::::::::::::::::::::::症状・仕事をしていたら 急に 胸がガチンガチンに張ってきてめちゃくちゃ痛くなり 寒気がしました。対応策・会社から すぐ市内の助産師さんに 電話して その日の夜に 母乳マッサージ を受けました。・家に帰って すぐに つかれず(粉)を 飲みました。:::::::::::::::::::::::::乳腺炎は 初期のうちなら 助産師さんのマッサージや里芋シップ 食事療法で 比較的 改善します。 重くなると 切開したり 仕事にも影響が でるので乳児を抱えて 仕事を始める人は仕事が始まる前に 乳腺炎の知識を 知っておくと安心食事の注意は こちらやこちらの方が 詳しく書いています。乳腺炎の症状やトラブルはこちらに ついてます。:::::::::::::::::::::::::乳腺炎対策として 私の経験で 一番のおすすめは つかれず(粉)です。昔 職場の先輩に 教えてもらった 酢(クエン酸)の粉末で 血液が サラサラになるそうです。「あ、おっぱいが詰まりそう・・痛いな」って思ったときに 酸っぱいのを 我慢して飲んでおくと 次の日は 改善していましたヨ。 Recent Postsテレビ捨てました子どもを寝かせる時間恋人の時間フォトブック (赤ちゃん返り用)共働き掃除・コツ5(ダスキン)
August 9, 2009

共働きになって 最初の1ヵ月。我が家は テレビを 捨てました残業して クタクタになって Jizoと家に 帰って来るとテレビの前に ジュースと アイスの棒とGaryのパジャマが 脱いであったのね。家の中も ぐちゃん ぐちゃん。Garyが バイト前に パジャマで テレビ見ながらゴロゴロしてたんだなぁって 思ったら悲しいのと 腹がたつのとで怒りと 涙が ブワーっと あふれて心が 爆発 しました。(そのころの心細いエピソードはこちら):::::::::::::::::::::::::::::::::「Garyが 仕事辞めたから 私が働いてるのに!」「テレビ見てるなら ご飯作ってくれればいいのに!」ワンワン 大声で 泣きながら テレビの配線コードを ぶっちぎって画面をボコボコに 叩き割って 捨てましたもー 本当に 頭に きてね。「テレビを壊さないと 家庭が壊れちゃう」って 思ったの。::::::::::::::::::::::::::::::::::夜 家に 帰ってきたGARYはめちゃくちゃに 破壊されたテレビを見て状況を察し (血の気が引いたらしい)その後は 手伝ってくれるように なりました。(そのころのエピソードはこちら) GARYのバイト先や実家では 「テレビを 破壊する鬼嫁」として 恐れられているらしくて「あの時のりえ 本当に 怖かったよなー」って 今でも GARYに 笑われます。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::でもね テレビを 捨てたおかげで テレビの時間が 会話の時間に 変わりました。何より 夜更かしをしなくなった GARY。 休みの日も 早起きだし 体調も いいみたい。今は 家事も 完璧に サポートしてくれます。テレビを捨てて 本当によかった。 もう 一生 買うことはないと 思います。家族の会話も 笑顔も 睡眠も なにより 幸せな時間が 手に入るから Recent Posts子どもを寝かせる時間恋人の時間フォトブック (赤ちゃん返り用)共働き掃除・コツ5(ダスキン)雨の週末
August 8, 2009

共働きになったら 難しくなったこと。それは Jizoの 夜8:30までの就寝です 保育園では 『夜は8:30までに 寝かせてください』って 強く 言われていたのですが・・・。残業してると 家につくのは 夜の7時~8時。Jizoが ご飯を食べてる間に 洗濯機を回しお風呂に入れて 本を読んで・・・。あっと言う間に 9時をすぎてしまいます。そのあと 掃除・洗濯干し・保育園の準備に 次の日の朝ご飯と 夕飯のしこみを していました。 2歳をすぎて 思い切り 外で走ったり 遊んだりするようになると 疲れてぐっすり 眠るのですが小さいうちは 眠りが浅くて 何度も 起きてきてしまいなかなか 家事も進みません。子どもが小学生になると ご飯、お風呂にプラス『宿題をさせる時間』が 加わるのだとか・・・。旦那さんの帰宅時間が遅くて 手助けがない場合は仕事が 4・5時位に終わる会社を 選んでおいた方が 子どもの規則正しい生活には 良いのかなぁって 今 思います。 これから就職する人は『子どもの就寝時間』 と 『勤務時間』の関係を頭の片隅に 入れておいて下さいねRecent Posts恋人の時間フォトブック (赤ちゃん返り用)共働き掃除・コツ5(ダスキン)雨の週末元気おにぎり
August 7, 2009

買い物の帰りに 車の中でJIZOが 寝てしまうことがあります。そんな時 GARYが 言ってくれます。「お 助手席に 移れば?」そーっと JIZOを 起こさないように後ろのチャイルドシートの横から 滑り込むように GARYの隣の助手席に移ります。:::::::::::::::::::::::::::::::::::: 「では 遠回りして 帰りましょうか? うひひ 」市内をグルっと回って 帰ります。 助手席に座ると ちょっと新鮮な気分。普段の景色と違って なんか ドキドキ。Garyが 「お父さん」に なってから いつもGaryの横には Jizoがいてなかなか 二人で ゆっくりできないけど車で 遠回りする この時間は宝物助手席に乗せてくれて ありがとう。いつか 二人だけで 旅行したいな。 Recent Postsフォトブック (赤ちゃん返り用)共働き掃除・コツ5(ダスキン)雨の週末元気おにぎりワーキングママの現実
August 6, 2009
全166件 (166件中 1-50件目)