のんびりかめたん・・自閉も個性?

のんびりかめたん・・自閉も個性?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のんびりかめ親子

のんびりかめ親子

Favorite Blog

り~るのつくったり… り〜るさん
のんびりいこう きんぱら@さん
:::Happy Drops::: みかちゅう☆さん
ベリベリ☆ストロベリ… こもも・りんさん
我が家の子育て dai-toshiさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
のんびりかめ親子 @ Re[1]:へそくり(11/24) たららchさん アハハ・・ちょっと安…
August 20, 2008
XML
カテゴリ: 自閉症の娘のこと
羨ましいでしょ?(笑)


昨日の雨で一気に秋のような涼しさの北海道です。
すっかり空も高く、うろこ雲とか出ていて秋空だし。。
あっという間の夏でした。

昨日まで2泊3日で函館に家族旅行に行ってきました♪
車で・・高速ぶっとばしても、やはり途中休憩入れなくては持たず、片道6時間位かかりましたよ・・。
娘達2人共、予想をはるかに超えるお利口さんぶりで、頑張ってくれました!

かめたんには、いちいち絵で予定を説明していたのですが、

1泊して帰りたいモードだったのに、あんな高い所に連れられてきて、今までも頑張ったのにもう頑張れない・・といった気持ちだったのかな・・。
でも、午後は湯の川の海水浴場で、今年2度目の海水浴を軽く楽しみ、お部屋は露天風呂付き♪
今回は、前回の経験を踏まえ、夕飯は部屋食にしました。
絶対、部屋食が正解、うちの場合は、多少値は張ってもね。
朝はバイキングだったんだけど・・私はもう忙しくて食べた気がしないです(←しっかり食べ過ぎだけど)

昨日疲れて帰ってきて、今日いきなり始業式だったのですが、
かめたんいきなり水遊びしたらしく・・着替え持って行かなかったので、幼稚園の服で帰宅。
パンツは新品のを買って返さないといけないんですよ・・。
でも、元気に遊べて、よかった。
パパが今週いっぱい夏休みなので、私は健康診断へ。(何年ぶり?恐)
幼稚園のお迎えは、初めてパパに行って貰いました。

一応、絵を持たせて、ママが帰ってくる見通しを持たせたのですが、効果のほどは・・?という感じでした。

最近のひーたん、イヤイヤ期真っ盛りです・・。
それも、だんだん激しくなり・・旅行中も「あ~~~!イヤだイヤだあ~~!!!」と大きな声でわめいて泣く。けど、半分は泣き真似というか・・気が済んだら、ぱっと切り替えて笑顔です・・。
切り替え早いです・・。
すごく舌足らずというか・・発音悪すぎですが、かなりもっともらしく喋ってくれます。

レパートリー10以上?
リズム感もいいし、声も通るので、何か音楽でもやらせてみたい(親ばか)

「ママー、おってー」(起きて)
「うん、オッケー、行こう」
「できたっ!わあ~んごいんごい~!!」(すごい)

など、最近出ている言葉かな。
療育は受けていますよ~。
この間は、後半になってやっとこさ少しだけやる気を見せてくれました。
今週はパパにも見て貰う予定です。
ひーたんの事も医師からパパに説明を受ける予定です。
やっぱり何か遅れているらしい。
隣町の療育のスタッフにも最近心配されています。
「・・そうですね、この月齢にしたら遅れていますよね。・・でもまだこの月齢じゃわかんないこともありますから・・(フォロー)」
と言われました。
しゅーん・・。

かめたんほどではないにせよ、遅れというのは、私も感じています。
でも、なんだか遅れながらも追いついていきそうな気もしています。
単なる親ばかなのかもしれませんが。
ひーたんが最初の子であれば、疑いもせず育てているに違いないと思うのです。
愛嬌もあるし、表情も豊かだし、何より、私の言っている事がかなりわかっていて、それに対して反応がある、というのが安心材料なのですが、まあ、客観的にみれば、ちょっとグレーな子なのかもしれませんね。

かめたんは・・向き合うと本当にノイローゼ気味になりそうなので・・私はずるい人間なので、あまり真剣に向き合っていないような気がしますが・・。
相変わらず、食べない。
というか、唯一結構食べれる栄養源だったバター付きトーストを全く食べなくなり・・四苦八苦しています。
子ども大好き定番の麺類、カレーも、ほとんど手を付けません。
具体的に言えば、1口2口(かなり小さいよ。小さじ)
手足が本当に細くて筋肉もないので、ちょっと見た目にもヤバイ感じが出てきました。
でも、食べないものは食べない。
本当に腹が立つほど、食べない。
まあ食べられる、アイスやスナック菓子はあるのですが、ひーたんの教育上、三食の時に与えたくない・・。
でも、そんなことも言ってられない・・という状態です。
当然、ひーたんも欲しがり・・ひーたん食事半ばでお菓子食べ、また食事に戻る、という有様・・ごめんなさい、ひーたん・・。
シリアルや、ゼリードリンクを今、試しているところです。
ゼリードリンクもいろんなタイプが出ているんですね。
美味しいのもあるようで、りんご味とかなら、全部飲んだりしています。
とにかく栄養源取って欲しいので、もう何でもあり状態です。

最近は、クリームドーナツなら、半分位食べられるようなので、そればかり。
家族三人が普通にご飯もりもり(ひーたんは食べ過ぎです・・)食べているなか、かめたんだけ、牛乳2杯、ゼリードリンク、クリームドーナツ半分、といった食事風景です・・。
辛すぎますが、現実。
無理でも、1口だけ、といって、ベタ褒めしてごはん1口だけ、とか食べさせています。
ああ、お弁当始まったら・・どうなることやら。

ひーたんは、・・割と引き締まっているひーたんですが、食べます。
これが普通なのかもしれませんが。
麺類はおかわりするし、ごはんも子ども茶碗半分は軽く食べる。
牛乳は飲まないけれど・・魚が大好き。
鮭が一番だけど、今日はなんと、ニシンの薫製・・めちゃくちゃ食べてました・・。
パパの分まで食べて、ちょっとバトルが可愛い。

スプーンやフォークが数日前から何とかすくって食べられるようになりました!!
わあ~パチパチ♪
かなり楽です~。
でも、まだコップから水が飲めません。
療育でも話して、いろいろやらせてみましたが・・まだできません。
コップに少しだけ入れると、持って、私を見て渡し、くれ、と。
じゃ・・となみなみつぐと、・・なんと犬飲み始めました・・。

なかなか手強いな~・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2008 09:53:54 PM
コメント(5) | コメントを書く
[自閉症の娘のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: