2005/01/09
XML
昨夜は2005年の宴会始め。
新しい職場の所属パートのメンバー10人で新年会をしました。

所変われば流儀もかわるものなのですね。
普通、「とりあえずビールで乾杯!!」だと思うのに、
いきなり日本酒が登場☆
しかも持ち込みです。ビールの1杯も注文する前なのに、ええんかいな。

しかも登場したのは、こちら京都では見たこともない珍しい酒。
『丸眞正宗 吟醸』という銘柄でした。
醸造元は小山酒造、江戸の地酒だそうです。


これからは、この人についていこう!!

飲んだ感想は・・・
少し杉の木のような独特の香りがあり、ちょっと手を加えているのかも?とは思いましたが、
お味は大変すっきりしていてなかなか旨かったです。

楽天で探してみましたが、見つかりませんでした。
でも蔵元のホームページをみつけたので紹介しておきます。

☆小山酒造☆

ところで、こんな風に勝手にリンクしてもいいものなのかなぁ?
本来なら許可を得るべきなのでしょうね。
まあ、お店の紹介なので、大目にみてもらいましょう。
小山酒造さんお許し下さい。


その後は、ビールや熱燗も順調に注文。


しかぁし!!

6時半から始まった宴会ですが、ほぼ料理を食べ尽くしたのは8時。
これまた、私の常識ではその後もダラダラと酒を飲み続けるか、場所を変えて・・・と思うのですが・・・。

酒がなくなったというのに、誰も追加注文をしようとはしません。
酒も料理もなくなったテーブルを前に、皆でとりとめもなく語り続けているのです。


しかし、さすがに1時間も経過するとのどが渇いてくる。

タイミング良くお店の人が様子を見に来ました。
「お茶でもお持ちしましょうか?」
「はい、お願いします。」

嘘やろ~!!

しかし、お茶でもイイから飲みたい気持ちだったので、とりあえず熱いお茶を頂きました。
これがかなりの出がらし!!
あぁビール飲みてぇ。

そして、ダラダラ話はその後も続き、酒はすっかり覚めてしまい~
ほんのり桜色だったメンバーたちの顔ももとどおり。

「さて、記念写真を撮りましょう!集まってくださ~い。」
って、ここの宴会はいつもこんなんかい!!

時間はそろそろ10時。
もう我慢の限界!!
と思ったとき、メンバーの一人が
「じゃあ、そろそろ終わりにしましょうか。」
「そうだねぇ。あ~楽しかった。」

こりゃダメだ。

お店は私の自宅から徒歩10分ほどのところだったので、
忘年会に続き早々の帰宅。

またまたパートナー相手に飲みなおしをしてしまった呑気のん兵衛でした。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/09 02:05:58 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:江戸の地酒☆丸眞正宗(01/09)  
やまぐぅ  さん
これは、23区内唯一の酒蔵のお酒ですね。ぼくも飲んだことないですが、結構メディアには取り上げられますね。

しかし、ビールも何もなしで話し続けるとは、珍しいですね。ぼくだったら、勝手に追加注文したり、最初からお茶でいいとか言っちゃいそう(^^;

ニッキーさんのHPは、近寄る世界各国のだめんずたちをなで斬り、たまにインドの美形俳優萌え~なページでした。 (2005/01/09 02:37:13 PM)

Re:江戸の地酒☆丸眞正宗(01/09)  
ろろすけ  さん
このお酒、ちょっと前にTVで紹介していましたよ。
と言うか、大富豪もので・・・
ラッキーでしたね、そんなお酒が呑めて!

私も勝手に検索してリンク貼っているけれど
これって良いの?と思いつつやってしまいます。

たまには、早い御開きも良いでしょ?
物足りない時はいつもの如く呑み直しつーことですね。 (2005/01/09 04:31:58 PM)

Re[1]:江戸の地酒☆丸眞正宗(01/09)  
やまぐぅさん

小山酒造って23区唯一なんですか。
う~ん、呑気のん兵衛もまだまだ修行不足じゃぁ。

悲しいかな組織社会(涙)
勝手に注文できるにはまだまだ10年早いです。

ニッキーさんのページ、面白そう☆
っていうより、教養&一般常識のない私にはついていけないかも。 (2005/01/10 01:41:28 AM)

Re[1]:江戸の地酒☆丸眞正宗(01/09)  
ろろすけさん

早いお開きというより、生殺しの2時間が辛かったです。
反動の飲みなおしが深酒になってしまうんですよね~。

でも、そんなテレビにまで紹介される酒だったとは!!
ちょっと気を取り直しました。 (2005/01/10 01:44:48 AM)

Re[2]:江戸の地酒☆丸眞正宗(01/09)  
やまぐぅ  さん
のん兵衛さん不憫。ぼくが京都に伺ったときの飲み代も経費で落とせるくらい、偉くなってさいね~。(爆)

>ニッキーさんのページ、面白そう☆
>っていうより、教養&一般常識のない私にはついていけないかも。
いや、ぼくもそういうのは、あんまりないし、求められたこともありませんよ。 (2005/01/10 02:11:23 AM)

Re[3]:江戸の地酒☆丸眞正宗(01/09)  
やまぐぅさん

>のん兵衛さん不憫。ぼくが京都に伺ったときの飲み代も経費で落とせるくらい、偉くなってさいね~。(爆)

絶対無理!!
それより、やまぐぅさんがめでたく高収入を得られるようになった暁のおこぼれに預かりたいものです。
でも、去年の春までは職場中で一番偉そうにしていたかも?
やっぱり10年早いってことか!!

(2005/01/10 02:22:47 AM)

テーマは楽しいお酒飲んでますか?  
弥々2004  さん
このテーマで、新年会ネタから立上げとはのう・・・いなせなお人や。パートナーものん兵衛さんらしいぞ!ええ夫婦やな。吾とこは吾のほうが強い!旦那殿はすぐに寝てまう。ガハハ!このコメント気づくやろかの? (2005/04/23 04:34:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

ご挨拶:このサイトについて


サイトマップ


美味しいお酒に出会うために


お酒の分類


日本酒の種類


その他の日本酒


日本酒用語集


ビールの種類


特別お気に入りのお酒たち


おすすめ日本酒


おすすめ地ビール


工事中


工事中


この人からのおすすめ一献 No.1~30


この人からのおすすめ一献 No.31~


蔵元めぐり


北海道


青森県


岩手県


宮城県


秋田県


山形県


福島県


茨城県


群馬県


東京都


新潟県


富山県


石川県


福井県


山梨県


長野県


岐阜県


静岡県


三重県


滋賀県


京都府


大阪府


兵庫県


奈良県


和歌山県


鳥取県


島根県


岡山県


広島県


愛媛県


高知県


熊本県


キリバンさまのご紹介


私が飲んだお酒たち


私が飲んだ日本酒


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿(京都)


近畿(京都以外)


中国


四国


九州・沖縄


アラカルト


私が飲んだ大手メーカーのビール・発泡酒


アサヒ


キリン


サッポロ


サントリー


オリオン他


私が飲んだ地ビール


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿


中国


四国


九州・沖縄


私が飲んだ輸入ビール


南・北アメリカ


ヨーロッパ


アジア


オセアニア


私が飲んだ焼酎


私が飲んだ缶チューハイ・缶カクテル


アサヒ


キリン


カルピス


サッポロ


サントリー


タカラ


メルシャン


その他のメーカー


私が飲んだワイン


私が飲んだその他のお酒類ほか


Favorite Blog

昨日は・・・ New! 杜の都のほろ酔い父さん

牛乳パックと発泡ス… らびろっくさん
スッチャミッチャの… スッチャミッチャさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
育児は育自!仕事も… ひいろ1964さん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
さて、どうしようか… むこいちさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
楽しき日々 はるとっちゃんさん
■あじあん・まだむ■ フジコ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: