2007/12/14
XML




陣太鼓


今年もまた 12月14日 がやって来ました。


みごと本懐を遂げ、天国に召された大石内蔵助さま。 大石内蔵助さま


浮き世にいらっしゃったころには

このようなお酒も召し上がったのでしょうか?


↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『國乃長 富田酒 純米吟醸 』

國乃長 富田酒 純米吟醸


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伝統五百年

摂津富田の酒造りは、
文明三年(1471年)奈良屋の生産に始まり、

特殊酒造免許で飢饉の時でも自由に生産ができた)を有する
紅屋を中心に大発展し
以後とぎれることなく現在まで最古の銘醸地富田酒として
酒通に愛飲されつづけています。

さけたんと のめや
あやめのとんたさけ



句(芭蕉の愛弟子其角の上から読んでも下から読んでも
同じ回文になっている)に詠まれているように
当時”あやめ”という銘柄に代表される富田酒は、
当時江戸の地で最も名高い酒でした。

原材料名:米・米こうじ
アルコール分:17.0度未満%

日本酒度:+3
酸度:1.3
原料米:山田錦・五百万石
精米歩合:55%
特徴:口中で広がるような旨みと豊かな香り

   ▼
甘+中+辛

   ▼
濃+中+淡

寿酒造(株) 大阪府高槻市 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日高槻に研修出張に行った際GETしました。

その研修出張は、

私ともうひとり、少し離れた所にある支店の先輩がお世話役。


実はその先輩というのが

仕事を振ると言うより押しつけるのが大の得意。


私も言うときは言う方ですが

これでもか!! と私に仕事を回してくるので

日頃からちょっとムカついていました。


で、研修当日は各現場の仕事が忙しくて

参加できなかった人が多かったのです。


その人たちに郵送しなければならない資料が山盛り~(涙)

駐車場が少ないから車では来ないで下さいと言うことだったので

電車に乗って持って帰らなければなりません (>_<)


と、その時先輩が

「私車で来たから積んで帰ってあげるわ。」


って、「先輩!! 車で来たらダメなんでしょう!!」


「ええっ~?そんなこと書いてあった?知らないわ~。」


やっぱり神経図太いです。


そしてさらに

「職場に帰ったら呑気のん兵衛さんにまとめて送るから
支店別に発送してねぇ~。」


ええっ!!


「先輩だって、お世話役なんだからついでに送って下さいよ。」


頑張って言いました♪


先輩も渋々承諾して下さったので

身も軽くなってラッキー o(*^▽^*)o


無事研修も終わり、JR高槻駅へ。


駅前には大きなスーパーがあります。

で、ちょっと覗いて

この高槻の地酒を発見したと言うことなのです。


資料を持っていたら重くて買えなかったかも♪


先輩に頑張って抵抗したご褒美だと思いました o(*^▽^*)o


けど、もし先輩にこの事がバレたら

ヤバイかもです(爆)


と、ついつい話が長くなってしまいましたが

肝心のお酒についての感想。


とにかく500年の伝統というのにビックリしてしまいました。

内蔵助さまの時代で、すでに200年の歴史。

スゴイです!!


その延々と受け継がれてきた伝統の味をひとくち♪

う~ん。

ちょっと後味が気になりますが

なかなか美味しいです。


しかし、残念ながら楽天市場には流通していないようです。

なので、お求めは こちら からどうぞ♪

寿酒造さんのネット販売 もありますが

なぜか『富田酒』が見あたりません~(汗)


寿酒造さんは、地ビールもお造りのようですから

そちらも一度試してみたいな

と思う呑気のん兵衛です (^。-)-☆


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


<お知らせ>


今日・明日と連チャンで忘年会です♪


特に今夜は職場の大忘年会で

私、幹事の一員なんです。


みんなに楽しんでもらおうと、幹事一同頑張りました!!


豪華景品の当たる『テーブル対抗年忘れクイズ大会』は

なんと、パワーポイントを導入します(笑)


昨日も勤務時間中に秘密の部屋にこもって

出題の練習だってしましたし♪


と言うわけで今夜はあまり飲めませんが

みんなが楽しむ様子を楽しみたいと思います。


で、明日にそのツケがっ!!!???


どうなるかはわかりませんが

またしばらくご訪問など失礼させて頂くことになってしまうと思います。


どうぞご容赦下さいませ m(。_。)m





本日初演♪

↓ ↓ ↓




今夜も一献(モバイル版)







これを押すと呑気のん兵衛が喜びます。
押してね☆
楽天ブログランキング
ポチッとよろしく☆
にほんブログ村 酒ブログへ
押して下さいね~☆
お願い!! 押して~☆









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/14 02:11:08 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

ご挨拶:このサイトについて


サイトマップ


美味しいお酒に出会うために


お酒の分類


日本酒の種類


その他の日本酒


日本酒用語集


ビールの種類


特別お気に入りのお酒たち


おすすめ日本酒


おすすめ地ビール


工事中


工事中


この人からのおすすめ一献 No.1~30


この人からのおすすめ一献 No.31~


蔵元めぐり


北海道


青森県


岩手県


宮城県


秋田県


山形県


福島県


茨城県


群馬県


東京都


新潟県


富山県


石川県


福井県


山梨県


長野県


岐阜県


静岡県


三重県


滋賀県


京都府


大阪府


兵庫県


奈良県


和歌山県


鳥取県


島根県


岡山県


広島県


愛媛県


高知県


熊本県


キリバンさまのご紹介


私が飲んだお酒たち


私が飲んだ日本酒


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿(京都)


近畿(京都以外)


中国


四国


九州・沖縄


アラカルト


私が飲んだ大手メーカーのビール・発泡酒


アサヒ


キリン


サッポロ


サントリー


オリオン他


私が飲んだ地ビール


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿


中国


四国


九州・沖縄


私が飲んだ輸入ビール


南・北アメリカ


ヨーロッパ


アジア


オセアニア


私が飲んだ焼酎


私が飲んだ缶チューハイ・缶カクテル


アサヒ


キリン


カルピス


サッポロ


サントリー


タカラ


メルシャン


その他のメーカー


私が飲んだワイン


私が飲んだその他のお酒類ほか


Favorite Blog

今日も・・・ New! 杜の都のほろ酔い父さん

牛乳パックと発泡ス… らびろっくさん
スッチャミッチャの… スッチャミッチャさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
育児は育自!仕事も… ひいろ1964さん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
さて、どうしようか… むこいちさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
楽しき日々 はるとっちゃんさん
■あじあん・まだむ■ フジコ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: