全3件 (3件中 1-3件目)
1
おこんばんわ( ・∀・)プロスペクトランキングが続々と出る季節若手好きには堪りませんね^^このランキング自体は皆さんもう目にしていると思いますので割愛今回はドラフトとの絡みで駄文をつらつらとまず今年のランキングを大雑把にドラフト組とそれ以外と分けるとドラフト組:73人ドラフト外:27人TOP50以内だとドラフト組:32人ドラフト外:18人全体としての比率はドラフト組が多数を占めるも上位陣の比率としてはドラフト外が多めドラフト組の内訳はこんな感じ11年:4人12年:7人13年:13人14年:20人15年:13人16年:16人11年と12年の選手はほぼほぼプロスペクト卒業済み最後の希望がこのリスト内といったところ逆にこのリストにいない選手はメジャーデビューが遠い(´・ω・`)12年組で言うと下記選手は厳しいかKyle Zimmer ・・・もう25歳健康ならと言われていた内が華Max Fried ・・・手術明け、BAのチーム別ランキングにはかろうじている状態。今年が勝負Courtney Hawkins ・・・三振マシーン。私はもう見限りました(´・ω・`)Nick Travieso ・・・AAで壁にぶつかりBAチーム別ランキング外へ正直厳しいD.J. Davis ・・・打てなすぎOPS.558では自慢の足を生かせない。。諦め。Lucas Sims ・・・AAAで壁にぶつかってます(´・ω・`)一皮剥ければワンチャンJames Ramsey・・・オーバードラフトの前評判通りに芽が出ず。今年27。諦め。Stryker Trahan・・・打てなすぎ。こちらも諦め。Clint Coulter・・・まだワンチャンありそう。今年が勝負。Victor Roache ・・・自慢のパワーは発揮出来ず。諦め。個人的にはカイル兄とフリードには何とか頑張ってもらいたい他の選手は正直あんまり期待していない(´・ω・`)13年組はクリブラの一人勝ちの様相13人リストに入っていますがリストに載っている場合じゃない今年で4年目・・・大卒組はそろそろ崖っぷちです。若くない。。。あと目を引くのが15年組の少なさよ1年でランク外になった選手の多さよ(´・ω・`)15年組は期待出来る選手は台頭が早く一気にメジャーデビューベニテンディやスワンソンも今年で卒業間違いなし上位指名陣の評価が顕著に分かれました1:Andrew Benintendi 15年 7位4:Dansby Swanson 15年 1位15:Brendan Rodgers 15年 3位28:Ian Happ 15年 9位35:Kyle Tucker 15年 5位53:Kolby Allard 15年 14位57:Triston McKenzie 15年 42位58:James Kaprielian 15年 16位59:Kevin Newman 15年 19位71:Carson Fulmer 15年 8位78:Mike Soroka 15年 28位82:Willie Calhoun 15年 132位93:Walker Buehler 15年 24位個人的にはブレーブスの二人、Kolby AllardとMike Sorokaが予想以上の順位( ・∀・)よく知らなかったのがTriston McKenzie TOPPSではAutoが発行されていない数少ない一人今年は注目していきましょう^^長くなったので今回はこの辺りで以上見知らぬプロスペクトを探せでしたノシ
2017.01.31
コメント(0)
おこんばんわ( ・∀・)昨日の朝にトランボBALと再契約の一報が飛び込んで参りました3年総額3750万ドルとの事巷では買い叩かれたなんて声もありますが43億ですよ奥さん色々バブルで金銭感覚がよく分かりません><ナニワトモアレ無事に決まって一安心です贔屓選手の去就がこんなにも宙ぶらりんになるのは始めての体験それだけに春キャンプが近づくにつれて気が気でない状態でした(´・ω・`)決まるまでに決めかねていたのが応援球団トランボがいるからBALを応援しておりますが移籍した場合にはどうするのか悩みます今までの自分の傾向としては贔屓球団も移りそうですがBALも結構好きなだけに悩むなーと思っておりました杞憂に終わり嬉しい限りです^^さてさてこれでBALも打線の補強は打ち止めでしょう今年の予想ラインナップはと言うと1 中 アダム・ジョーンズ2 左 セス・スミス/キム・ヒョンス/ジョーイ・リカード3 三 マニー・マチャド4 一 クリス・デービス5 右 マーク・トランボ6 指 トレイ・マンシーニ7 二 ジョナサン・スクープ8 捕 ウェリントン・カスティーヨ9 遊 J・J・ハーディーこんな感じでしょうか(´・ω・`)??レフトは左投手ならリカードで、右投手ならキムかなーマンシーニはシーズン通して見たい期待の選手なのでトランボがライトかねーマンシーニの状態によってトランボとデービスがDHを交代でその時はライトにセス・スミスを置くってのがよさそう個人的には打順は一番にマチャドを置いて走ってもらいたい怪我の危険性があるので怖いけどジョーンズ一番ってまだやるの?懸念点としてはボールがどうなるのか昨年は全体的にHRが多くボールの仕様変更が噂されました逆に言うといきなり一昨年の状態に戻らないとも限らないわけでそうなるとこの打線は各駅停車の残塁祭りに成り果てる可能性が高いわけでうーん去年の状況であれば怖い打線ではあるので楽しみなんですがねー一方投手はというとあまり期待はできなそう(´・ω・`)中でもバンディは去年良かっただけに今年も期待ずっと待ち続けていた選手だけに期待値も高いです逆に昨年は鬼のような働きをしたブリットンには懐疑的選手寿命の短いクローザーで同水準の成績は高望みしすぎでしょうそれなりにやってくれると期待してますが過度な期待は禁物マイリーも期待はずれでしたし投手はもう一枚欲しいところです><マイナー層は相変わらず薄い組織ハンターハービーが奇跡を起こす可能性は低いですしメジャーデビューしそうな期待のプロスペクトはシスコくらいですかね クリス・リーも楽しみな一人ですが怪我明けなので何ともと言ったところ去年のドラフト組はまだ早いですし(´・ω・`)まぁスプリングトレーニングでいい意味でサプライズがある事を祈りましょう( ・∀・)以上トランボおかえりでしたノシ
2017.01.21
コメント(0)

新年あけましておめでとうございますm(__)m今年もヌルヌルと更新していきますので宜しくお願い致します。はいというわけで新年ぽい事は以上最近開封しすぎな気もしますが年末年始って事で( ・∀・)16年のドラフト組をもう少し集めたいためボウドラしかもスーパジャンボです色付きAutoが引きやすいらしいので奮発してみましたやっぱりボウドラ面白いですずっと開けていたいですねさぁ今年一年を占う初開封なのではりきっていきましょう!まずはこちらDane Dunning先日EEEで引いたDunningのプレート( ・∀・)プレートひっさし振りに引きました12年の春のbowman以来、人生で二枚目の鉄板です1/1を元旦なんて云いますが元旦に引くと逆に少し引きますwまぁ幸先良しってところですAuto一枚目はこちらドラフト順位低い順にJake Fraley2016年ドラフト全体77位Raysの21歳外野手ですドラフト時の評価は公式89位 BA66位強みは出塁能力と足といったところパワーレスなのが弱点サインの仕方から12年ドラフトのJames Ramseyを思い出しましたw二枚目はこちらBryan Reynolds2016年ドラフト2巡目全体59位Giantsの21歳外野手ですドラフト時の評価は公式23位 BA31位ピュアヒッターでラインドライブを広角に打ち分ける特出したツールはないものの全体的に良い肩は強くないためレフトに回るだろうとの事ジャイアンツの野手ってだけで期待出来ます^^三枚目はこちらAndy Yerzy2016年ドラフト2順目全体52位Diamondbacksの18歳捕手です事前の評価は公式157位 BA248位長所はパワーだが現状は発揮出来ていない捕手のスキル含め現在は全体的に未発達時間を要するまぁもともと捕手は時間掛かりますので3年後どうなっているかですね四枚目はこちらJordan Sheffield /5002016年ドラフト全体36位Dodgersの21歳ピッチャードラフト時の評価は公式19位 BA23位兄弟の事は置いといて球は速いがコントロールが不安系です改善の兆しが見られるためどこまで改善できるかが鍵映像見ましたが凄い投げ方ですねこれ投げた後の行き先はボールに聞いてくれと言わんばかり闘志むき出しで見てて面白くはありますが(´・ω・`)また以前TJ手術を受けており身体の耐久性が不安視されております最後の5枚目はこちらMickey Moniak /250・・・(;・∀・)また君か!!嬉しいですが複雑ですね未所持の色リフがよかったなんて言えない><短期間に三枚目なのでこれはもう応援するしないではなく応援するという選択肢しかありませんねぇむしろ応援する気持ちが引き寄せているのでしょうか(´・ω・`)というわけでプレートも引けて全体1位も引けて元旦らしい「1」絡みの開封でした以上新年あけましたおめでたいでしたノシ
2017.01.01
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1