心のポテトサラダ

2008/12/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(日曜日の続き)

河原町駅を上がり四条通に出ると、人でいっぱいです。
夕方5時台という時間帯なので仕方ないです。
京都一の繁華街だからね。
八坂神社目指して東に進みますが、信号と人で苦労しました。
地上に出たところが駅の西寄りだったので余計です。
駅構内を東出口まで歩いてから地上に出たらよかったです。
京都散策で大流行の貸衣装の着物を着た若い男女さんが、よく歩いています。
以前は女子だけだったように思いますが、最近はペアやグループで着物という方もたくさんいます。

KYOUTO観光ガイドで下調べが十分なのか、「なんちゃって舞妓さん」は大人気です。
「なんちゃってさんやのに・・・」・・・まあ別に着物さえ着ていれば、どっちでもいいことですね。
こないだなんて、新規開店のお店の前でチラシを配ってる「なんちゃってさん」を捕まえて、一緒に写真を撮ってる外人さんもいました。

四条大橋を渡る頃は少し暗くなりつつありました。
寒いですが、大阪難波の道頓堀川にかかる橋の上とは大違いで、気持ちいいです。
水がずっと綺麗で、臭いが全然違います。

花見小路を帰りに通ることを話しながら横切って、八坂神社前の東大路通りを少し南下し、適当な小路を再び東に入ります。
京都は秋が一番混みます。
春の桜同様、秋の紅葉目当ての観光客が多いので、秋は敬遠していました。
でも家内の実家のご先祖さんが分骨されている永観堂さんは「モミジの永観堂」として、紅葉
シーズンは京都一の観光スポットになります。


「どうやら家内は、紅葉の永観堂さんをご所望らしい」
少しでも人の少ない夜間拝観ならましかなあと調べたら、永観堂さんはじめほとんどの夜間拝観・ライトアップは11月いっぱいで終了でした。
でも高台寺・清水寺・嵐山がまだやってました。
一番観光客が少なそうな高台寺さんをチョイスしました。
秀吉の正室のねねさんのお寺なので、女性向けでしょう。


「ねねの道」は八坂神社裏にあるので、八坂神社にちょっと寄りました。
200812Kodaiji369s
大体の見当で歩きましたが、簡単にねねの道に入ることが出来、沿道の土産物屋さんを見ながらプラプラ歩いていると程なく高台寺さんの入口が見えました。
200812Kodaiji373s

予想に反してえらい賑わいです。
夜間拝観だから人が少ないだろうと思っていたのですが、これは間違いです。
これ絶対昼間より混んでます。
拝観チケットを買うまで5分ほど並ぶこと(1週間前の11月の日曜日は1時間弱並んだそうです)になりましたが、割合列は進み、バイトの学生さんなのか、きちんとお客さんを誘導する声が要所に聞こえ、気持ちよく並べました。
その間もライトアップされている紅葉が目を楽しませてくれます。
既にもう真っ暗なので、コンパクトカメラでは綺麗な写真が撮れないから、一眼レフを取り出してパチリパチリです。
遠く京都タワーが見えます。
手前にライトアップされた八坂の塔が浮かび、とても綺麗です。
200812Kodaiji377s

次男君は下宿中、こんなところに来ていたのだろうか、カップルで来たら男子の評価2割増しになること疑いなしですね。
高台寺さんの拝観料は600円ですが、「圓徳院」さんと「掌美術館」を合わせた900円の方を購入しました。
順路に沿って高台寺さんを拝観しました。
200812Kodaiji402s

ライトアップされた紅葉の美しさ、池に映る紅葉、竹林のライトアップもとてもいいです。
200812Kodaiji411s
ただ竹林の方は、森見登美彦氏の最新小説が頭に浮かび、本当は幻想的な美しさなんだけど、そこにちょっとお笑いが入ってしまいました。
200812Kodaiji413s

室内には光源氏の年齢順刺繍が展示されていました。確か源氏物語1000年とかで、最近よく露出する光源氏君。
最も似合う京都にも登場でした。
200812Kodaiji385s

高台寺さんは、来たことがあったようななかったようなですが、こんなに広かったって?という感じでした。
夜だからそう感じたのかもしれませんが、ココは値打ちがありました。
最後に、京都タワーと八坂の塔が見える茶店で一服しました。
200812Kodaiji419s
家内はおしるこ、私は「ねね?セット」というおいしいあんこ入りお団子を注文しました。
「あったまるよ」と家内から差し出されたお汁粉を飲んで、熱くて涙が出てしまいましたけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/10 05:26:42 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: