心のポテトサラダ

2010/07/19
XML
カテゴリ: moter bike
日曜日は、淡路島を一周してきました。

その時の「南淡路水仙ライン」が素晴らしく、家内にも見せてやろうと計画しました。
この道、子供たちが小さな時、車で走ったこともあるのですが、バイクや自転車で、風・空気・匂いを全身から感じた方が、ここの良さをもっと感じる事ができると思います。

先月の小豆島のように、車でそこまで行き、水仙ラインだけを自転車で往復する手もありますが、今回はバイク2人乗りを選択しました。
通勤スクーターリード110で、何度か2人乗りしたので、かなり慣れました。
ほんとは、VTR250の方が乗り心地の面で楽なのでしょうが、2人乗りしちゃうと荷物の収納力が一気に落ちますし、リードの方がリアボックスと僕との間に家内を挟むので、家内をおっこ
とす心配がありません。
安全面でリードを選択です。


1つは、交通量の多い神戸周辺をどうクリアするか?
僕1人なら、車よりよっぽど街中機動力のある原付二種なので平気なのですが、見所もない区間なので家内は退屈です。
この70kmを、家内だけ電車で移動することにして解決しました。

2つ目は、淡路島一周160kmを原付2人乗りで走って疲れないか?
VTR250なら、300km以上走っても、適当に休憩すれば、お尻や腰の負担は殆どありません。
でも先代通勤スクーター・ジョグ50では、20kmを越えてくると腰やお尻が痛くなり、50kmが限界でした。
リード110ccになり、50kmは大丈夫と実証していますが、それ以上は未体験ゾーンです。
これは、淡路島内に張り巡らされたバス網を利用することにしました。
最寄のバス停まで送って、家内はそれで家に帰ればいい。
果たして夫婦で一周できるのだろうか?
ちょっとワクワクです。


明石海峡を渡るたこフェリーは30分間隔で出てるから、特に何時という目標はありません。
適当に起き、適当に支度し、着いた時間に来たフェリーに乗るという感じです。
5時前に目が覚めました。
まあ毎日こんなものなので定刻といえます。
家内は、初めての2人乗り長距離なので、張り切っているようで、家事に勤しんでいました。


リードは高速道路に乗れないので、明石まで2時間ぐらい掛かるでしょう。
電車だったら1時間半。
僕はそのまま一路明石に向けて走り出しました。
家内は仕事場に寄って、しっかりお化粧してから行くことにして、8時にJR明石駅海側出口で待ち合わせです。

日曜日の朝なので、道が空いており、R171・R43・R2で快調に進みました。
明石駅到着が、7:04。
予定より1時間も早いです。
駅前にバイクを停め、コンビニで買ったサンドイッチをほおばりながら、家内を待ちました。

輪行でやってくる自転車が自転車を組み立てています。
小径車の自転車グループが集合しています。
待ち合わせの君に会えず、しきりに携帯電話とにらめっこしているオメカシしたお嬢さんがいます。
先生に引率された中学生が、改札口に向かいました。
先生が1人残り電話をしはじめました。
「今日の集合時間が何時か知ってる?」「・・・」「みんな行ったぞ。君はどうするつもりなんだ」「・・・」
静かな口調に、歯がゆさがこもっています。
なかなか先生も大変です。

なんて聞き耳を立てていたら、家内が到着しました。
「早かったね。何時に着いたの?」
「7時」
「え~、もったいなかったね」
ここから2人乗りで、タコフェリー乗り場に向かいました。

フェリー乗り場には、すでにフェリーがいました。
「え~と、カップルですね。カップル値引きがあるから、790円です」
レシートを見ると、正規料金1170円から380円もお得していました。
そのフェリーに乗れ、すぐに離岸しました。

「790円だって、安かったね」
「カップル割引だって」
「カップルって、年齢関係ないのかなあ」なんて、先月の小豆島行きフェリーとケタ違いの安さに驚いていました。
あの時は車だったので、7000円ぐらい払ったと思います。

しばらくすると、外に出ていき潮風に当たっていました。
僕は、運転があるので、体力温存の為に中から見ていました。
「潮風に 淡路の島に 何想う」、後ろ姿を激写。

岩屋港に着いて、2人乗りで淡路島上陸。
フェリーから車両で下りるとき、何故かワクワクするのはどういうわけでしょう?
自転車もバイクもたくさん乗っていました。
バイクの群れに続いて、R28を少し南下。
皆さんの熱気を感じます。

右折して、r157に乗り、「あわじ花さじき」に上がりました。
5月の一面の花を知ってるので期待はずれでしたが、家内は「気持ちいいねえ」とご機嫌です。
20100718Awaji004s
今朝、実家の仏壇の世話をしながら、私の母に、「行きたいと言ってた花さじきに行くよ」と報告したようです。
だから、家内の方の上に母が乗ってるのだとか。

眼下のお隣りの丘には、牛が放牧されています。
花の後ろには、海が広がり、とても気持ちのいいところです。
ゆずのジュースを購入。
さっぱりしたおいしさです。
「これ、きっと好きな味だわ」と家内に渡すと、いらないと言ってたのに、「ほんと、おいしい」と2口も飲んでました。
僕の毎晩のヨーグルトのお供、「いちごジャム」購入。

さらに、可愛らしい招き猫風の猫親子ぬいぐるみの小さいのがあったので、それも購入。
VTR250の後ろ座席に乗せようと思います。
バイク便ボックスに、ニコニコマークも貼られたし、和やか路線に変貌しつつあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/19 06:24:46 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: