心のポテトサラダ

2011/03/31
XML
カテゴリ: moter bike
ハイキングで歩いたr50を嵐山に向かいます。

20110327Makino023s

吊り橋を渡って対岸の駅に行ってみました。
時間が早すぎて、保津川下りの川船も走っていませんし、それを撮る写真屋さんもいません。
でも駅の狸の置物は健在です。
20110327Makino028s
だあれもいない吊り橋で、ほんの少し揺れる吊り橋を怖がってた姪の顔が浮かんできました。

開店前の吊り橋袂の売店でおふくろと休憩したっけ・・・翌年のお盆はまたみんなで清和源氏ゆかりの「万願寺」からハイキングしたけど、その12月におふくろも神に召されてしまいました。
う~ん、次のハイキングルートも案を練ってたのになあ。残念です。

保津川に沿って南下し、「六丁峠」を越えて嵯峨野側に下りました。

こかさんようにローとセカンドでゆっくり上りましたが、軽快に自転車が下っていきました。
「夫婦で自転車・亀岡~嵐山編」を考えています。
僕ら夫婦なら、この坂はもちろん歩きですね。
でもそれも楽しそうです。

去年夏に、長男夫婦と僕ら夫婦で歩いた嵯峨野の石畳道をバイクで下ります。
8時からは通行禁止だけど、まだ余裕があります。
R162・周山街道に向けて、r29を東進すると、「大覚寺」案内板、そして「広沢池」の横に出ました。
風がないので、水面が水鏡になって、対岸の山が綺麗に写っています。
20110327Makino033s

「R162・周山街道」に乗りました。
これで一気に日本海の福井県小浜まで北上します。
バイク通行不可の「嵐山高雄パークウェイ」が合流すると、清滝川に沿って感じのいい道が続きます。

いくつかトンネルを経て、交通量が減ってくると、交差点の右手にちらりと神社が見えました。

僕の心をくすぐったので寄り道しました。
集会所の横に、火の見櫓と鐘があります。
小川(清滝川の上流かな?)を渡ると「岩戸落葉神社」がありました。
素敵な名前です。
20110327Makino042s

覆い屋の上にも樹の根元にも雪が残っています。
手水場の水は凍ってるし。
京都市街地から30分も走っていないのに、ここはまだこんなに冬です。
狛犬さんが珍しい形です。

いつものように高速車に道を譲りながら、順調に北上します。
峠に差し掛かると路肩に雪が増えおっかなくなりますが、見慣れた周山の盆地に下りてくることが出来ました。

R477との交差点「ウッディー京北」を通りすぎると、伸びやかな道になりました。
同じくここの交差点から桂川に沿って東進するR477同様な道です。
山岳道を走ってきた後だから、気持ちもゆるみとても気持ちがいいです。
穀物経済時代は、山に囲まれながらも、ここらも豊かな集落だったのでしょう。

また山岳道になってきました。
路肩に雪が増え、ここでこんなんじゃ小浜までバイクで行けるのか不安になってきました。
ちょうどそんな所に、あのウッディハウスが出現。
何度か前を通り、気になっていた喫茶店です。
開いてそうなので、店内の窓から見える路肩にバイクを停めました。
中から会釈されたような。

店内に入り、「何か食べる物がありますか?」と声をかけると、気さくな店主さんが、「バイクは、今日2人目やわ。さっき女性の方が、小浜に向かって出て行ったよ」みたいな話をしてくれました。
「カレーをください」「特大?大?並?」。
僕のお腹はもう並でいいカロリー消費になっていますので、並を注文です。

お客さんが僕1人ということもあり、店主さんと2人の女性の方と楽しい会話になりました。
「もう4月なので、まさか雪が降っているとは思いませんでした」
「ここは地獄の1丁目やからなあ」

この店主さん、元木こりで、ログハウスの展示場としてここに建て、喫茶店を開いたらお客さんが増え、こっちが本業になったのだとか。
元本業は弟さんがやってて「カモノセログ」というらしい。
カモノセログって、いつも見かけるあそこですね。
目の前のグッズに「カモノセキャビン」と入ってるのに気づきました。
時々、バイク乗りさんの話題に載ってるのはここかと気づきました。
もっと手前にあると思っていました。

ここは山の中の一軒家です。
でも不安になってきたちょうどそこにある立地は、バイク乗りが寄る最高の立地ですね。
学食のように特大まであるカレーも、若いバイク乗り男子を惹きつけそうです。
でも一番は、店主さんの気さくな人柄が魅力です。
僕より5才ほど年上で、お子さんやお孫さんの話も出ました。
「次は奥さんとおいでよ」って、絵葉書をもらいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/31 05:36:01 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島へ New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: