心のポテトサラダ

2011/05/11
XML
カテゴリ: moter bike
またフリー走行です。
「岡山自動車道」を中国道合流の「北房JCT」まで走り、西に向けて中国道に合流して、すぐの「北房IC」出たとこで集合。
Gさんは僕のより非力なシングル223ccなのに、スーッと行っちゃいました。
後ろから見てると、運転もスムーズで、僕もあと10年ぐらい乗ったら、あんな風に乗れるようになるのだろうか?

CB223はウインカーが小さいですね。
「曲がりそうだな」と見てるからわかるけど、意識していなければ、日中は見落としそうです。
追突されそうで、危ないかも?

「北房IC」は、今年「吉備路~高梁・松山城」ツーリングしたとき乗ったICです。
その時利用したR313を高梁の方に少し戻り、ここから2本目の広域農道「奥吉備街道」が始まります。


「有漢常山公園」までフリー走行。
20110508Okayama020s
「吉備高原街道」より広めの道ですが、こちらも交差点は少なく、信号が1つだけです。
道なりに走ると難なく公園に到着。
快走路です。
数台トレインで走っていくバイクとすれ違いました。
走り屋さんは、こっちの道を選ぶのですね。
こんな道が、大阪近郊にあったら、間違いなく走り屋さんバイクの練習路になり、やがて二輪通行禁止になるでしょう。

お城の形をした展望台がありましたが、眺めは駐車場からとさほど変わりません。
20110508Okayama025s
石の風車が回る広い芝生公園「風の舞台」がありました。
人は少ないですが、小さな子連れで来ると楽しめますね。

さっき通った「岡山自動車道」の有漢IC横を抜けて、ぐにゃぐにゃ曲がりながら東南東に進みます。

ここはバイクのたまり場とのこと。
30台ぐらいのバイクがいました。

ここから「奥吉備街道」に戻り、またフリー走行。
20110508Okayama027s
いやあ、交通量はほぼナシと言っていいぐらいの快走路で、実に気持ちがいいです。
横に斜面に牛がいます。

r71にT字路でぶつかり終了。
ここで待ち合わせました。

r71で東進。
「奈義山」の方に行くR53で、「旭川」沿いの「福渡」という町で昼食です。
Gさんの思ってたR53沿いではなく、「JR福渡駅」の方に少し入ったところでした。
お勧めを聞いたら「ハンバーグ定食」ということだったので、それにしました。
お肉屋さんのやってる小さなお店ですが、「1DAYドライブ岡山」で取り上げられてるぐらいで美味でした。
11:30。

R484で東進。
R484は、国道だけど交通量は少ないです。
また「?」と思うところに、最後の広域農道「美作やまなみ街道」の入口がありました。
これで「津山」まで北上します。
地図上では交通量の多いR53と平行して走っていますが、向こうは川沿いで、こちらは山中ぐにゃぐにゃ道。
バイクでは、こっちの方が数段楽しいです。
ここもフリー走行です。

桃(岡山だから勝手にそう思っています)?梨かな?のビニールを被った畑が広がっています。
20110508Okayama034s
橋の上でバイクを止め、少し歩いてバックし、橋とバイクを写したり、「美作やまなみ街道」と大きく書いてある交差点で記念撮影したり・・・、津山の町に下りてきて終了です。
20110508Okayama040s

「津山IC」から中国道に乗り、「勝央SA」で集合し、ここで解散になりました。
ややこしいところだけトレインで、その他ほとんどがフリー走行というツーリングでした。
寄り道好きの僕に合わせてくれました。
初めての僕でも、迷うことなく辿りつけました。
Gさん、待たせてばっかりですいません。
・・・ありがとうございます。
「晴れの国・岡山」がさらに好きになりました。

「勝央SA」で話してると、スズキのアメリカンバイクで入ってきた方が、停めるときサイドスタンドが出きっておらず立ちゴケされました。
大型エンジンガードのおかげで斜めにしかならず、3人で楽々起こせました。
「ありがとう。疲れてんのかなあ~」なんて、言ってはりました。
僕はアイス食べて休憩で、Gさんスズキアメリカンさんも、先に行かれました。
次の「加西SA」でも、スズキアメリカンさんに、会いました。
「加西SA」から、いつもの宝塚トンネル渋滞にも遭わず、ノンストップで帰宅しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/11 08:01:45 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様でしたm(_ _)m  
グッチ さん
走行距離550キロ越えではなかったですか?(私で500キロ越えでした)
ほとんどフリー走行っという「冷たい企画」でしたが、お付き合い頂き、ありがとうございました。
「昼食場所」、、のりまきさんのアドバイスが無ければ辿り着けませんでした・・・(^^;)
またいつか、北部(作州街道&木山街道)へ行きましょう(^o^) (2011/05/11 08:19:07 PM)

Re:お疲れ様でしたm(_ _)m(05/11)  
グッチさん
定かではありませんが、それぐらい走ったようです。それでも夕方前に帰宅してますから、余裕がありました。
フリー走行が多かったので、マイペースで巡れ良かったです。次は北部ですね。
>走行距離550キロ越えではなかったですか?(私で500キロ越えでした)
>ほとんどフリー走行っという「冷たい企画」でしたが、お付き合い頂き、ありがとうございました。
>「昼食場所」、、のりまきさんのアドバイスが無ければ辿り着けませんでした・・・(^^;)
>またいつか、北部(作州街道&木山街道)へ行きましょう(^o^)
-----
(2011/05/12 10:30:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

夜ラン、そして何か… New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: