全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
毒になる親講談社プラスアルファ文庫から出版された本で サブタイトルは、毒になる親 一生苦しむ子供 ・・最初 タイトルを見た時 毒(どく)を 妻(つま) 読んでしまい なんじゃ これは?と思いましたが、自分のホームページでは、この本のほかに 先生とか学校関係者が購入していく本の次に 「毒になる親 一生苦しむ子供」の売れ行きが好調。ってことは、教師か 保護者が 購入するのか 分かりませんが皆 心のどこかで モンスターペアレンツになりたくないと思いながらももしかして自分も モンスターな親?なのかしら?と思う節があるのでしょうね。●子供が従わないと罰を与え続ける「神様」のような親●「あなたのため」と言いながら子供を支配する親●大人の役を子供に押しつける無責任な親●脈絡のない怒りを爆発させるアル中の親子供の通う小学校では、夏休みに 個別懇談が あって秋に 希望個別懇談が あります。私は、学校の先生と お話しするのが、大好きなので(どんな担任の先生でも)毎回 出席しています。それにしても「毒になる親」っていうのは、どうなんだろう??自分も毒になってないかな・・第一 口 出し過ぎるし。(笑)手も出すし。( ≧艸≦)父親は、虐待っぽかったけれど 年上には、絶対服従という厳しさも同時に教えてくれた・・母親は、子供に対しては、放任主義で勉強しなさい!とは 言わなかったけれど勉強が楽しい ということを、教えてくれた・・お婆ちゃんは、奉仕の心とか、優しい気持ちを いっぱい教えてくれた自分の人生の中で 両親の教えが 今も いきてる・・と思ってる・・イイカゲンでちゃらんぽらんしてるんだけども両親は、自分そのものだったりします。脈絡のない怒りを爆発させるアル中の親((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 本当 そんな父親と 離れたくて今の旦那と結婚したのに、優しいには 優しいけど半分 アル中みたいなものだな・・(>▽
2010年11月26日
コメント(0)
![]()
小学生以上の子供の教育費が年収の37% 198万2000円になる見込みで不景気のあおりを受け 授業料や塾代 などに 5万2000円の増加前年は 年収の33% 当然 年収が低い家庭(200万円以上 400万未満)では世帯の年収の56%を 在学費用となるようです。▽年収300万円時代、子どもの教育費はこうしなさい!▽かんたんパソコン家計簿(2011)▽月収25万円で、800万円貯まる生活。高校入学から 大学卒業までにかかる費用は、1059万8000円しっかし・・年収の低い家庭が 200万円から400万円って・・200万円の隔たりが・・。なんだか 貧乏な人は、学ぶ場所が 無いかと言ったら、そういうものでも無いようで一芸に秀でているとか・・そういうのも 大事みたい・・昨日 たけしの番組に出演していた ノーベル賞を受賞した先生たちが学ぶことにお金は かからないって言ってたし。剣道の先生のお子さんは、私立の授業料免除された・・って言ってたな。まぁ強ければ そういう道もあるのか・・と。(笑)3人の子供に恵まれて 本当 幸せだなぁ・・と日々思うけど。いずれにしても 相当な 努力とか 練習とか 根性が 必要。うちの子たち・・根性もプレシャーも無いしな。( ≧艸≦)子どもの教育費これだけかかります。価格:1,365円(税込、送料別)
2010年11月21日
コメント(0)

監視カメラを玄関につけておくだけでも 抑止力があるらしい・・↑↑今日は、1日 疲れました。11月のはじめに 訪問販売で おばあちゃんは表札を注文したようで クーリングオフが 不可能な 本日 表札を持ってきました。おばあちゃんは、「表札を 仏壇で 拝む」・・と・・表札販売の男二人を家の中に入れたため・・私は、半分 疑いのマナザシを向けていると、男二人は、家相について・・話し家の方角 風水や六星占術についても・・語りだしました。風水サイトも作成していた私は、知識だけは、あったので話を聞きながら、表札詐欺 とパソコンに入力。被害者は、70歳を目前に控えた女性が ターゲットになりやすく表札が 立派じゃないと 病人がでる・・と 不安にさせ老人に優しく 接して・・心のスキマを 埋める手口。最終目的は、金!!!!明らかに うさんくさい・・・トイレの方角が 悪い・・と年よりを不安にさせる手口も同じ・・黙って 聞いていたけれど、「詐欺じゃないですか」とつめより「どこの業者?」と聞くと「明大寺・・」と若い方が答え すごすご 家から 出ました。針金で 表札を 取り付ける男二人。車のナンバーを控え 警察に連絡・・警察は、車を 見つけることは 出来ず。車のナンバーで 詐欺の 照会も すぐには出来ないらしいただ 明らかに訪問販売・・で 高い表札を売り付けても法的には、違法性が 無く・・買った方が損ということ。警察には「高い勉強代になりました・・今後も 詐欺集団のカモになったら 困りますね」と告げ「不景気な世の中で嫌ですね」と付け加えました。おばあちゃんは、警察の人に コンコンと訪問販売に来たら 若い人に相談すること・・と 説明をされていました。腹が立ったので 岡崎明大寺?の警察に電話をかけ 岡崎の消費者センターに電話をかけ 電話番号で、調べたりしたけれど。むろん違法な販売をしているので、名刺に書いてあった 電話番号も登録していおらず妖しさ100%。 おばあちゃんは、現金で 表札のお金を支払い手元に残った、手書きの領収書。なんじゃこりゃ!!で・・国民生活センターの検索を調べたところ ここかな・・と事例も 似た感じ!! しかも 車のナンバープレートは 浜松だったし!胡散臭い 表札は、焼却しました。こんなことなら 楽天で購入しておけば 良かった・・自分のとこは 詐欺被害の金額にしては、寸借詐欺ぐらいのものだろうけど本当に気持ち悪いなぁ・・と思いました。名刺には、全然 別の名前が 書いてあったし・・別の名前の ◎◎堂は、名古屋に実在する印鑑や 水晶販売の店でした。住所は、別の 販売店を名乗り 名前は また別の名前を名乗り実態は、おそらく 国民センターに 届けてあったところだと思います。口うるさい嫁の私が その日に限って 留守にしていたことが悔やまれます。本当 同居していても こんなんだからな~~一人暮らしのおじいさんおばあさんをお持ちの方々 お気をつけくださいね。もうひとり うちには、100歳を前にした おばあちゃんが いるのですがこっちは、相当 しっかり しているため・・訪問販売の対応は 全て私に振ってくれ 撃退しやすい・・お金で 人は 変わる・・高齢者(お年寄り)は、いつも 誰かに優しくされたいものなんだ・・と ちょっと 切なくもあり 嫌だなぁ・・と思いました。
2010年11月19日
コメント(0)

唐突ですが、へそくりって いくら、持っていますか私は、タンス貯金とか 現金で持ってる 貯金は、 全然 持っていません!!旦那も 1円も 余分に残していないと思います!!今まで、私は、旦那の給料から 自分用の小遣いを ほとんど 使いきらず毎月 繰り越していました!!→ バカ妻?(笑)でも、先月から、余ったお金は、貯金用の袋を作り そこに 入れるようにしました。マジックで 10月分 あまり 2万円 と書いています。私は、貯金が 大好きなのです!!この 余剰金は、旦那にないしょというわけでは無く近いうちに 貯金をするための お金です。だから へそくりと言えば へそくり だけど 自分のバッグが買いたいとか服が買いたい!という希望は、まったく ありません。明治安田生命では、夫と妻 どれだけ へそくりが あるか調べたところ 夫は、35万円 妻は 99万円貯めていることが 明らかになりました。既婚者に対するアンケートでは、約3倍の格差、全体的にみると 0円が、54,7% 10万円以下が、15% 200万円以上が、6.8%でした。へそくりの定義は、『倹約や内職をして内緒で貯めたお金』この ないしょ 部分が ポイント でしょうね(笑)我が家は、全然 ないしょ がありません。私 一人の生活なら 貯金を せっせとしたい!!遊びより 旅行より通帳の金額が 増えて ニヤニヤしてる方が 好きかも。でも 結婚生活は、夫もいるわけなので・・相手にも 合わせないといけません。旦那は、私と違って、貯金の金額は、どうでも良い感じ。それより 日々 旨いものを 食べたり 酒を飲んだり車にお金をかけたり したい使い切りタイプのようです。ボーナスの時期になると、私一人、少しでも 貯金に回したい!!という気持ちで 鼻息が 荒くなっています。アリとキリギリスじゃないですが・・後から ひーひー言うのが嫌なんですね。もし 宝くじが 当たったら、うわ~~貯金しよう!!って喜んじゃうなぁ(´ー`)まずは、貯金、子どもが 3人 いるからね!!頑張って 育てなきゃ~~
2010年11月18日
コメント(0)

今日は、息子のマラソン大会と 小学校の懇談会でした。息子の先生に「おかあさんが 大好きってすごく伝わってきます」と息子の作文を 見せてくださいました。それを 読んだら 本当 息子の愛情を 感じ・・ちょっと感動しました。汚い文字の中に、まごころを 感じました!!学校の先生は、独身で なかなか イケメン!!おまけに若い!!だから すごく 愛情と情熱を持って 息子やクラスの子に接してくれています。1日、バタバタと過ごしていたのですが、忙しいとき・・忙しいという字は、心を亡くす と書いて 忙しい ・・自分は、大事なものとか置き去りにしていないか・・と 立ち止まり考えるようにしています。家族のこと 旦那のこと 子供のこと 兄弟一人一人のこと・・まぁ一番 置き去りなのは、自分磨きって話ですけど(笑)でも 頑張ってる自分とか 忙しそうにしてる自分って充実してて良いなぁ!!友達が パソコン開くと 家のこととか掃除が 後回しになるよね~~と話していましたが 本当に そうなんですよね。片付けてから・・・パソコンを始めれば 良いのに・・と自分でも思います。今 新しいサイトを作成中なんですが、すごく楽しい!!毎日 楽しい!!昨年 蒔いた種が 今年になって 花をつけてくれてる感じ。時々 水をやり(更新)花を眺め・・来年も花が咲くように・・パワーサイトを作成していく・・ 今まで 地道にやってきたことがムダでは 無かったと思うと 本当 サイト作成に力が入ります。
2010年11月17日
コメント(0)

土曜に注文した 本が 3冊 届きました。まとめて 注文すると良かったのですが1冊+2冊と バラバラに注文したので 結果的に、本代だけで 4500円も支払ってしまいました。amazonアフィリエイトの報酬は、以前は アマゾンギフト券で本を注文するか CDやDVDを購入して使っていましたが、ギフト券を紛失するので(笑) 最近は、楽天銀行に現金で入金しています。楽天レンタルがあれば CDもDVDも 借りることができるので購入する必要も無いかな・・と。本の購入は、もっぱら 楽天ブックス 楽天アフィリエイトポイント支払いをすることが多いです。今回は、初めて セブンネットショッピング を活用しました。少しの間 プロバイダーが ヤフーBBだったのでポイントが加算されていたからです。セブンネットショッピングの送料は、1500円以上は、無料で ヤフーポイントの利用が可能配送スピードは、土曜日夜の注文で日曜日発送の月曜日に荷物が 届いたのでアマゾン並に早い 配送で梱包も丁寧。最近、ふと気付いたことは、購入した本とか 商品は、写真に撮り 商品ページを残しておくべきということ。これだけで 売り上げ倍増です!!ブログでもHTMLサイトでも 商品を購入しようと思っている人は、「生」の声を望んでいるからです。現在 サイト作成中なのですが、私自身は、アフィリエイトに関しては、本を買ったら かけたお金だけは、報酬を上がる気持ちで!ホームページを作成します。買った本だけは、ムダには、しない・・と思いながら・・まっえらそうなこと 書いていますが 案外 作成しかけで 情報源の山に 埋もれることも多いのも事実・・(笑)ドメイン料金も サーバー使用料も 無駄にしない心構えでサイトを作成しないと、いけないな~と痛感します。 ・・とさっそく購入した本をカメラで撮影してみました。近いうちに 動画マーケティングにも 挑戦するつもりでいます。
2010年11月15日
コメント(2)

昨日の記事ツイッターTwitter 活用で ネット収入倍増計は、アクセス数が いつもの 倍近くありました。時代は、ツイッターTwitterやフェイスブックに移行していますね。楽天ブックスでも、 こんなページを作成しています。↓↓Twitter(ツイッター)本特集でも アフィリエイトに生かすなら、以下の本がオススメ。できるシリーズ・・ついに 出版・・2010年3月に発売された本でフォロワーの増やし方など、達人の100のワザを徹底解説してあります。私が、アフィリエイトに挑戦したときも、このできるシリーズは、本当に役に立ち 基礎的な内容をしっかり 解説図付きで 説明してあり初心者ばかりでなく中級者にも勉強になります。amazonで 中古品 なら1100円程度で購入できるので 興味のある方は、一度、検討されては 如何がかなぁ・・と思います。ツイッター Twitterを活用した 初心者向きのアフィリエイト アフィリエイターに関して言えば ツイッターTwitterを活用した ノウハウ本なら、この3冊。本の活用の仕方は、私の場合、特定ジャンルの 内容については、図書館を利用してサイトを作成します。地道な作業ですが、ホームページのコピペ(コピーペースト)ばかりでは先細りになります。自分で よりよい情報を発信するには、自分で 調べて 調べて 調べまくる姿勢は、大事。自分の場合、1つジャンルで、20冊程度は、図書館で 借りてきます。ツイッター 携帯(モバイル)アドセンス に関しての本は、図書館では、少ないので、迷わず 購入しますが、自分の場合 ホンは、キレイに読まないので中古品があれば 中古品やオークションで購入します。ホンは、購入して 失敗のこともありますが、ザクザクと読んでから 熟読して マーカーペンで 記しは付けるは、付箋紙は、貼るわ・・で 受験生のような勉強の仕方です。読んで読んで 読み倒す姿勢が、大事・・一度 成功実績を作ってしまえば自分の言葉に、説得力が 生まれ・・・ブログで 紹介するだけで書籍が、バンバン 購入されていくんですね。ただ その道は、自分で切り開かなければ いけません。
2010年11月14日
コメント(0)
![]()
今日は、久しぶりにネット収入倍増計画について・・シェアします。最近 皆が こぞって やっている Twitter ツイッター・・140文字しか 書けないので 面倒な人でも 活用することでアフィリエイト的に、面白いことになります。まず・・メリットは、無料登録できるという点、世の中の動向をリサーチ出来る点これを生かさない手は、ありません。初心者さんの場合 アフィリエイトで 何を売ったら良いか 分からないって人 結構 多いんですね。ま・・何が 売れるか 分からないと何から 手をつけたら良いのか 分からないですもんね。「ホーム―ジ」という立派な店構えは 完成しても売ってる商品が魅力的でなければ 誰も 商品を購入しません。もちろん 集客も必要!!ツイッターをやってる人なら、フォロアーの数にこだわりたいところですが基本的には、売りたい気持ちを 我慢しつつ ビジネス展開は、後手後手にした方が うまく行きます。躍起になって 売ろうと思わないこと!!自分のことに興味を持ってくれそうな人で自分が 売りたいものに興味がある人なら 普通に 商品は、購入されますよね。売りたい気持ちが 前面に出ると それだけで 信用性が ガタ落ち。ツイッターも フェイスブックも コミュニケーション しつつソーシャルメディアをマーケティングに利用していくのですが大切なことは、「自分のファンを増やすこと」 です。ツイッターのメリットである 140文字 140字以内という制限が 意外にも簡単に ファンやフォロアーを増やす事が可能です。ただ・・たぶん 後ろ向きな人よりも前向きな人の方が共感が持たれやすい感じ。逮捕された 浜田幸一こと ハマコーさんのツイッターは、すごい人気で『ハマコーだう!ツイッターの言葉力』っていう本も バカ売れしましたよ。ハマコーだう!価格:1,050円(税込、送料別)mixi の場合 自分で作成した アフィリエイトサイトにリンクを張っていると それだけで 勝手に修正されてしまいますが、(自分の場合 収入を公開してたから 余計だと思うけど)ツイッターの場合も アフィリエイトリンクばかりとか アフィリエイトサイトに誘導ばかりだと他のユーザーからのブロックされたりSPAM報告されたら アカウント削除や アカウント剥脱は免れません。ネットは、相手の顔が見えないからこそ 気をつけなければならない言葉の使い方は大事。美辞麗句は 必要ありませんが 読んだ相手を意識することは大事ですね。数%の割合で さりげなく アフィリエイトサイトに誘導すればOK。当然 サイトも売り売りサイトではなく しっかり内容のあるものを!!いかにも 広告だけを張ってます!は 例のアカウント凍結は 免れないからです。 アフィリエイトの基本は、自分のキャッシュポイントに興味を持つユーザーを集めつつ・・キーワードを意識する点にあります。ツイッターって キーワードの宝庫っていうか・・簡単で分かりやすいので 気のきいたキャッチコピーとか作りやすいんですね・・。まったくの初心者さんなら・・ツイッターの使い方の入門書140文字でわかるツイッター入門アカウント登録をすでに済ませた アフィリエイト初心者さんから中級者さんには・・自分らしく儲かるツイッターが、オススメ。
2010年11月13日
コメント(0)

明日は、岐阜県剣道連盟の 岐阜県秋季少年剣道錬成大会が行われます。スポーツ少年団の子供たちが 個人戦に出場するようで・・小学4年生の息子は、応援組です。だから 私は、半分 遠足気分で・・( ≧艸≦) 息子とともに応援席で応援します!!なんのかんの言いながら・・中学1年生の お姉ちゃんも 小学4年生のお兄ちゃんも剣道を 小学1年生から スタートしている 我が家ですが、子供たちは、選択肢が無いながらも・・剣道を続けているので継続は 力なり・・で 何か 続けていくことに意義を感じる方かもしれません。息子とともに 始めた剣道も 今年で4年目です。剣道の先生方にも「子供と一緒に 剣道が出来て 幸せだね~」と声をかけられます。子供と同じスポーツを 始めたことで・・私は、子どもに対して一言も、言えなくなりました。頭で考えてる以上に体は動かないし(大人だから?)1番を目指しても 1番になれないこともあると思ったから。スポーツの裾野は、とても 広いし レベルの差は、月とすっぽん。私は、子供に・・ゆるい母親なので・・ww結果よりも 仲間 を作る方が 大きな目的かも。欲が無いわけでは、ありません。2位より1位の方が、断然カッコイイし、負けるより勝った方が良いけど・・部活が好きなだけで 学校が楽しかったり・・何は無くても部活をしに学校行くみたいな子だったな私も・・(笑)
2010年11月12日
コメント(0)

今日は、保育園の給食参観に行ってきました!30人近い年長さん それぞれ個性的です。泣き虫な子 先生の声をさえぎって しゃべってしまう子 箸が 上手にもてない子鬼ごっこで いつまでも 鬼のままのノンビリさん・・ 色々な子がいますが皆 「今日は、◎◎君の お母さんが来る日」と一応 楽しみにしてくれて給食の席は、誰が 一緒に座るか 争奪戦になります。( ≧艸≦)給食の席の 争奪戦でも、絶対に意見を通す子 すねる子、人間関係は子供社会にも あって 面白いものです。私の周りは、全員 男の子(息子の友達とか)(笑)以前は、給食だけ 食べさせてもらっていましたが、最近は、親が 二人づつ決められた日時に 保育園に出向き 保育園実習付きで お昼にご飯が 食べれます。子供と一緒に かくれんぼや 散歩 鬼ごっこなど を しなければいけません・・。最近の給食参観は、給食を食べるだけでなく、保育園の先生目線で 実習付き大人げないくらいに 真剣に 走り鬼ごっこを 楽しんできました!!でも、栄養バランスのとれた 家庭的な 保育園の給食は、とても 美味しかったです。今日のメニューは、肉じゃが もやしとしそとちりめんじゃこの和え物 ご飯 柿・・帰り際、息子に バイバイを言いに行こうと 思ったら もう 隣の組で 遊んでました。お母さんより 友達か~~ ちょっと寂しい!!。・゚・(ノД`)・゚・。 保育園幼稚園での 友達作りは、人間関係の基本だと 私は、思っています。小学校 中学校 高校 社会人 どこに行っても人間関係は 付いて回ります。部活動 クラブ サークル 飲み会 隣近所で、会社で、地域で・・どこでも 誰とでも 気兼ねなく 仲間作りが 自然にできたら人生 大きな問題に ぶち当たっても 起き上がれると 思うんですよね。今の子供たちは、人間関係が 希薄というより まだまだ 幼いなぁ・・そう 感じながら 家路につきました。
2010年11月08日
コメント(0)

日常生活で本能的に欲する欲求、人間の 欲 とは「食欲」「性欲」「睡眠欲」だそうですが、もう1つ 金銭欲 というのも 皆 持っている・・ただ 金銭欲には、幅がありますよね。どれだけ お金があっても 「もっともっと!!」って 欲求不満になってる場合と貧乏でも 心が満足なら それで良いや・・という ボロはまとえど心は錦タイプそれで、お金は 無いけど見栄だけはっておきたい 武士はくわねど 高楊枝タイプ。自分は、臨時収入が 入ったら とりあえず 浪費しまくる成金タイプだな・・と思います。普段は 節約してるのに いざ 莫大なお金が 入ると 今後 2度と こんな大金は入らないだろうと 洗濯機とか 冷蔵庫とか とりあえず 形で残していくタイプかな。それも 減価償却で、いずれは、壊れたり古くなるんだけど(笑)カナダの老夫婦が 宝くじで 9億円当たったのに、もしもの貯金のために1800万円 蓄えただけで あとは、寄付してしまったニュースが 新聞の片隅に掲載されていました。自分だったら 迷わず 家のリフォームをして住まいを整えたいと思うし 貯金も1000万円ずつは、欲しいかな(笑)子供と自分と 家族 10人で 1億円?(計算あってるか???)リフォームに、1千万円かけて、大名旅行にも 出かけて 腹いっぱい上手いものを食いたい!!とか・・ww 夢は ひたすら 広がるけれどやっぱり 老夫婦ほどじゃなくても・・あとの お金 どうしよう??老夫婦は、旅行好きでも 夜遊び好きでも無いし 今までの 蓄えもあると考え75歳の夫の78歳の妻は、当選金額の2%しか 貯金しなかったんだそうです。日本なら、親戚とか いとことか またいとことか いっぱいでてきておじいさん おばあさんの おこぼれに たかるんだろうけどカナダのおじいさん おばあさんの 親類縁者たちは どうだったんだろう?つましい生活で十分 と語る 老夫婦・・お金で、人は、変わりお金で 得られぬ 豊かな 心根の持ち主なのでしょう。新聞には「奇特な夫婦」と 書いていましたが、お金の無力さ・・お金の残酷さ・・いろいろな考えからの行動でしょうね。宝くじが当たったらどのように 使うか、考えたり想像するのって 案外楽しいものですね!
2010年11月06日
コメント(0)

我が家が 建ったのは、今から13年前?当時 カーテンを オーダーして家 1件分で 10万円くらい 支払った記憶が あります。遮光カーテンは今より 高かったし、安眠には、遮光カーテンは、欠かせない!と思ったものですが長年 同じカーテンを見続けると さすがに 飽きる・・!!姑が 隠居に住まいを作ったので 最近の私は、自由を満喫しています。自分の好みで模様替え をしていくのって・・本当 楽しい!姑と同居中は、おかずの残りなんて 捨てれなかったし部屋も おばあちゃん好みのインテリアだったので カーテンも当然 ブルーグリーン系・・自分は、暖色系が好きなのですが長年 住んでいて 思った事は、カーテンは、柄物は、飽きる。単色のシンプル系は、飽きない ということです。今日 注文してきたのは、ウォッシュブル(水洗い可能)なイージーオーダー。アイボリー色の単色 格子模様 レースは、家の中が 外から見えにくいUV加工カーテンを購入しました!!3部屋分 購入したら 3万円!子供たちも 大きくなったし。昔ほど 汚さないかな??从*^ω^*从来年以降 今年の夏みたいに くそ熱くなると 困るので・・秋っぽい こげ茶も 良いかな~と思ったけど 結局 生成り(オフホワイト)・・春でも 夏でも 秋でも 冬でも OKかな・・・ちなみに遮光カーテンは、風水的に NGだそうですよ!!アイボリーは金運とか家族運とか どうなんだろう??調べてから 買うべきだったかな??うふっふ!!旦那と一緒に買い物に行くと 旦那の悪趣味が入るから勝手に買ってきちゃったもんね!!来週には、カーテンが 届くはず!!楽しみ!!
2010年11月05日
コメント(0)

文字を書くということは、人に 何かを伝えるということ・・ただ スケジュール帳メモ帳 日記帳は、人に 見られる機会が 少ないものの うっかり人目にふれることはあります。私は、おっちょこちょいな性格ですが意外と 心配性なので 日記帳も 誰かが こっそり 盗み見られることを前提に日記の 肝心な 部分は、カモフラージュして書いたりします。だから あんなことや こんなこと ヤバいスライスなことは 書きません!!ヤバイスライスって 昔 自分のバスガイドの会社で流行ったことば(*^ω^*) 中学校時代の日記なんて 恥ずかしくて もう死にたい過去の文章は、書いてる時は、100点の出来なのに・・後から 読むと すごく変ブログは、とくに 慎重に書いてるかな。自分の場合 自分の家族も読むこともあるし今日 こんなこと書いたよ!とか 娘も息子も ネタにしてるので(笑)ヤメテ~とか言われながらww 笑われて なんぼのものだよと納得させたりしています。友達も、コメントは、残さなくても 読んでることが 多いので、自慢になっていたり嫌な書き方に なっていないかなっていうことは、常に意識しています!!文章は、時に ナイフのように 残酷なもので 人を傷つけたりするものです。自分の場合、50人とか 60人とか メンバーのブログも更新しているので下手ながらも、全ての人に 気を配った書き方をしないと読んだ方側は、自分への批判と 思ったりするから・・ 自分は、バカでもアホでも 笑いのネタでも すっとぼけでもOKと言う感じで完全に 自分以上に?頑張った状態での ブログです(>▽
2010年11月04日
コメント(0)

保育園 幼稚園を10年で廃止にし こども園として一体化し 201年以降から順次 こども園を創設するそうです。我が家は、最後の保育園児なので・・関係ないといえば 関係ない話なのですが 今後 保護者や現場職員の混乱を避けるために 短期間で移行するのではなく 10年というスタンスで就学前の子供と保護者(親が働いているかどうか)に関わらず 入園できます。 幼稚園教諭と保育士に分かれているものの 職員の資格も 共通化をはかり子ども家庭省 が新設される方針のようです。気になる保育園の費用(保育料)は、文部科学省との垣根を取り払い補助割合は、同じ水準とし 不公平性をなくす方針対象は、0歳から5歳まで・・所得別に保育料金がちがう 保育料が違う保育園に対し幼稚園のように 一律 同じ金額なら 不公平感がありません。 今のように 大人の所得に応じて保育料が決まるシステムだとうっかり 収入が上がると 保育園の料金もかかるので複雑な心境・・(保育料金は、所得に応じて 最低0円~最高7万円以上)幼稚園に通っていた保護者に聞くと 幼稚園でも 英語の授業みたいにあるよ!と話していましたが、保育園が良いか 幼稚園が良いかは、親の考え方しだいといったところ。自分たちのように 保育園しか 近くにない場合 利便性と 長時間保育が可能な 保育園に入園させる人が大半ですが 幼稚園は、保育時間が短いし料金も高い・・という理由で 田舎ではわざわざ 幼稚園に 通う子は、ほとんどいません。同じ 認定こども園でも◆幼保連携型:認可幼稚園と認可保育所とが連携して一体的な運営を行うタイプ◆幼稚園型:認可された幼稚園が保育所的な機能を備えたタイプ◆保育所型:認可された保育所が幼稚園的な機能(幼児教育)を備えたタイプ◆地方裁量型:認可のない地域の教育・保育施設が認定こども園として機能を果たすタイプの4つに分かれておりこども園が出来た場合 子供にとってのメリットは、保育園児として入園しても幼稚園教育が受けられる、という点ぐらいでしょうか(´ー`)平成22年4月1日現在の「認定こども園」の認定件数は、全国で532件、平成21年4月1日と比較し、358件から532件と増加しており この数は、10年かけて増えていく予定です。
2010年11月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1