趣味って大事よね!

趣味って大事よね!

PR

Profile

かずはん@長崎

かずはん@長崎

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

かずはん@長崎@ Re:C/2025 K1(ATLAS)彗星と3I/ATLASの夜(11/15) あら。スタートレイルの向きが逆だわ。左…
かずはん@ Re:C/2025 R2(SWAN) とC8デビュー!(10/06) ちなみに、上りでは中くらいのイノシシ、…
かずはん @ Re[1]:スタパー2015「春の大観望会!」のお知らせ(03/18) えごぽんさん 天気がイマイチだったから…

Favorite Blog

鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
私から私へ クリティ7さん
「長崎タウン情報」… nagasakitownさん
らくだ らくだラクダさん
時にはイタリア人の… kazunorino1さん
2025.05.12
XML
カテゴリ:
ようやくフィット4のブレーキワーニングのリコールへ。代車は同じくフィットだった。今回はガソリンはしっかり入ってる。笑。

ホンダから左折で国道へ出る。
お。加速がいい。エンジン音もギュインといい感じで回ってくるのね。ECONモードオフのNAかな。
右車線の後ろからもクルマが来てたけど、この加速の応答なら楽勝で右に。そのまま、Uターン路線へ。あら、ステアリングへの応答がすこぶるいい。タイヤかな?あとで見てみよう。

国道に合流して、じっくりコクピット回りを見る。

あら、これ、e:HEVなん?んじゃECONオフ?いや、メーターに「ECONオン」って出てる。アイコンだけじゃなくて文字も追加されてる。まあ、分かりやすいけど、常時文字出力はちょっとダサいかもwww

んじゃ、出力特性が変更されてるのか。あー。レーンキープアシストが48km/hで効いてる。うちのフィットは62km/hぐらいからなんだよなぁ。ずるいなぁ。笑。

ふむ。ナビがGathersなのね。画面はちょっと狭くなってるな。このナビ、2回ほど目的地検索してみたけど、目的地を地図で指定しても、経路が見つかりません、ってさ。ナビゲーションとしてはぜんぜん使えないな。なんだこりゃ?爆。

ウチに着いた。ちょっとチェック。
ECONスイッチのあったシフトレバー手前横の場所には何も付いてない。右かな。いや、右側のスイッチはVSCとヘッドライトの水平レベル調整だけになってる。ずいぶん変わってるな。

降りてみる。あ、RSなんだ。なるほどねぇ。それで乗り味が違うのか。いいクルマ出してくれたんだねぇ。タイヤ、おんなじBlueEarthGTの185/55R16やけど、どうやら足回りに手が入ってるんやな。この足回りと出力特性だったら、リアのディスクブレーキが活きる気がするねぇ。フィット4クラスだと本来はリアはドラムのはずだと思えるけど、いろいろあって、全車リアもディスクなんだよね。笑。

フロントにもさりげなくRSのエンブレム。下にエアロパーツが。ふむ。これだと4mオーバーなんじゃないかな。フェリー代は上がるな(^_^;)

なかなかいい。実は、RSってカッコだけのクルマか、と思ってたんだけど、これなら十分に選ぶ価値あるなぁ。乗ってる方、勝手な思い込み、どうもスミマセン。

ホンダの設計者が本来作りたいのはこっちなんやろうなぁ。時々出てくるハズレモデル(失礼!)に代車で乗って、ホンダイズ厶ってもう廃れていってるのかなぁ、と漠然と思っていたけど、これなら!って思えるね。これからもがんばっていってほしいなぁ。

もちろん、普段、嫁さんが街乗りメインで使う分には、ウチのe:HEV HOMEの味付けが最適解だとも思えるし。なかなか難しいね。


14時過ぎにはリコール作業が終わる予定ということだったけど、せっかくだからちょっと早めに家を出て、少し足を延ばしてみた。

出だしはSPORTSモード。笑。
メーター/ナビの明度コントロールのところがドライブモードの切り替えに変わってた。トリップBをリセットしてスタート。

最初の国道の信号で赤信号。11.8km/L。あら。レヴォーグ並み?ま、いっか。そのままちょっと走ると、ちゃんと20km/L台に復帰した。ホッ。

とりあえず、しまばら道路へ。ACC試してみた。おー。定常からの減速がアップデートされてる。ちょこちょこブレーキ踏まないね。アクセル抜く(実際には回生による減速だけど感覚的に)だけ。ウチのもこれにしてくれんかなぁ。終点の一時停止までの減速は、回生のみからブレーキ併用へ。ちゃんと減速するけど、ちょっとブレーキングが強く感じるね。ちょっとヘタな人の運転みたい。笑。ここはまだアイサイトの方が一日の長があるなぁ。でも、確実にホンダセンシングも成長してきてますよ。得手不得手を把握すれば優秀な助手レベルになってます。

ワインディングに行くわけでもないから、ここでSPORTS→ノーマルへ。ふむ。少しハンドルが軽くなるのか。SPORTSが重くしてあるんだね。ノーマルでも、モータードライブのトルクの立ち上がりの良さは特筆ものだね。常用域ではすごくキレがよくてコーナーの出口でスーッと速度がのる。キビキビ走れるね。意識して速度を出していかなくてもコーナー毎に後続車を置いてきぼりにしていく感じ。

パドルも試してみたけど、1段、2段、3段。そこまでエンブレが効くってわけでもなくて、ある程度慣れて使いどころを把握してないと気分だけの仕掛けになりそうだな。峠の下りとかで試したらまた違うのかな。今回はさすがにそこまでは試さないけど。

普通のところでは使いどころが分からないまま漠然とパドルを使うよりもツーペダルできっちり走った方がスムーズだった。足回りの良さがブレーキングの時にも活きるね。きっちり荷重移動させると、クルンと頭が入っていくし。

レーンキープアシストは一旦キープに入ると停止までキープしてるみたい。走行中は18km/hまで見てたけど、キープサイン出てた。アシストを明示的にオフ/オンして何km/hぐらいから入るか試す。あら、30km/h台ですでに入ってるわ。優秀だなぁ。

SPORTS→NORMAL、エアコンオンで、30kmぐらい走って、燃費は25.8km/Lだった。極めて普通じゃん。。。


代車からウチのフィットに乗り換える。とりあえず、ECONオフへ。笑。

ふむ。RSのNORMALとよく似た感じ。ギュンと踏み込んだ時のトルクは若干弱い感じがするけど、まあ十分なトルク出てるし、オーケーだな。燃費が急に悪化するわけでもないみたい。ただ、慣れのせいか、特性の違いによるものか、分からないんだけど、トータルではこっちの方が楽に乗れる気がするな。ホッ。

というわけで、フィット e:HEV RSのレビューでした。これから乗り換えようというクルマ好きの方は、決める前に一度RSにも乗ってみた方がいいと思います。きっとコンパクトの走りじゃないと思えるんじゃないかなぁ。笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.12 16:47:57
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: