仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.05.03
XML
カテゴリ: 仙台
連休まっただ中。快晴のこの日。どこでも渋滞は必定とみて、秘策を繰り出した。七北田川添いの仙台亘理自転車道のサイクリングである。

大きい車に、自転車3台をギリギリ詰め込んで、子ども達2人と出発。近くの自転車屋さんでまずは空気入れ。七北田川近くの駐車場から、自転車でイザ出発。東北新幹線をくぐってやや下流の七北田川緑地公園で、まずは休憩。宮城野大橋、福田町とどんどん下流へ。福室の自転車専用橋を越えると、見事なシダレザクラ。河の流れも広くなって、いよいよ一直線に海をめざす。

下の子のペースに合わせるため、休みながらのサイクリング。帰りは、福田町郵便局からチョイと町に入り、モリヤスーパーでお客さんに教えてもらった年夜飯さんで、昼ご飯。私の下の子は、ラーメンで、上の子は天津飯。

自転車道は、基本的に専用道で、交差も立体。信号も渋滞も関係なし。スイスイと楽しいレジャーだ。連休は、これに限る。良い一日だった。

子ども達も、いつも車で移動するばかりではなく、自分の力で進むこと。そして、周りを眺めながら、何か発見をしてくれれば、良いと思う。次は、名取まで!?

■関連する過去の記事
舟曳堀(鶴巻-苦竹)を探して (06年3月12日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.03 16:27:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: