2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
[青空の下] 17th May 06人間は広すぎる青空を見上げると自分の存在の小ささに気づかされてしまうだから 下を向いてしまうんだだから 縮こまってしまうんだたとえ快晴でも下を向いてちゃ 意味が無い日の光に照らされても縮こまってちゃ 未来も無いみんな怖いのは同じでも それでもみんな歩くんだ向かい風に立ち向かいながら今の僕は広すぎる青空を見上げても自分の存在に自信を持って歩いていけるもっと胸を張って歩くんだもっと腕をふって歩くんだみんな怖いのは同じでも それでもみんな歩くんだ向かい風に立ち向かいながら青空の下を 今日も僕は歩く
2006.05.30
コメント(0)
■日帰り旅行■日帰り旅行に行ってまいりました。日記がないとここまでアクセス数がへるのだな、と痛感した次第でござる。北のほうに行ってまいりました。蒸気機関車に乗ってふらふらしたり、坂ばかりの村を歩いたりなど、なかなか楽しい旅でした。さあ、話はニョキっと変わりますが、僕は滅多に怒りません。怒る、ということを好みませんし、喧嘩も嫌いです。観戦は大好きですけど。でも、たまにあるんですよ。一年に一、二度ほどの頻度で。怒っちゃうこと。僕、怒ると怖いですよ。キリンがあくびするときぐらい怖いです。カバがげっぷをするときぐらい怖いです。白熊が逆立ちをするときぐらい怖いです。怒る寸前のときにみんなにそう注意しますと、恐怖のあまり、みんな笑うんです。苦笑いするんです。怒ったときの怖さは人それぞれです。僕の弟は亀が二足歩行になるときぐらい怖いですからね。簡単に人を怒らせないようにしましょう。
2006.05.29
コメント(0)
■日記じゃない日記こっちに来た頃はね、イギリス人に、後ろ指を指されてた。すれ違った跡に、肌の色からYellow Monkey(黄色いサル)と言われたこともあった。猿みたいな顔、というのは否定できない。でも、人種差別には結構苦労した。一年ちょい、経ちました。今日、ふと僕の周りを見てみたんです。周りは、みんなイギリス人。気がつくと、僕はいつも自分が一人だけ日本人だということを忘れているんです。友達も普通に話しかけてきてくれて、なんか、不思議でした。なんか、嬉しかった。もう後ろ指指されたって、大丈夫だな。きっと。友達がいるからな。きっとそうだな。わけわからんな。何言ってんだろうな、俺。日記かこれ。わけわからんな。うん。
2006.05.26
コメント(2)
[満天の星] 1st April 06夜10:30 窓を開け 空を見上げるそこには光る 満天の星この星たちは あの島まで行けるのであろう島にいる君も この星空の下に来るのであろうそんなことを考えると一緒にいるような気がして離れてなんか ないような気がして五分後 窓を閉め ため息をつくそこには無色の まだ見ぬ未来僕たちには たくさんの“明日”があるのだろうたくさんのうちひとつは 君と一緒に過ごせるだろうそんなことを考えると前を向けるような気がして止まらずに 歩いていけるような気がしてしばらくして ふとんにもぐり 目を瞑るそこには笑う 君の顔未だに僕は 笑顔の君を思い出せる僕らはきっと“愛”という糸で繋がっているそんなことを考えるとぐっすり眠れるような気がして良い夢見れる ような気がして
2006.05.26
コメント(2)
■テーブル日和昨日の僕の愚痴をどこかで聞いたのかもしれませんが、今日はあの太陽さんも、僕らを照らしてくれました。今日はかつらの人ではなく、髪の毛のない人がつらい日でしたね☆(反射)そんな晴れた日には、僕のカメラマン魂が燃え上がるわけでして。撮っちゃいました。少ない自由時間を割いてテーブルをガンガン作っちゃう僕ってとても素晴らしいと思います。大工さんになれる気がします。勢いさえあれば、めだかの学校だって建てられそうです。えらで呼吸だってできそうになりそうです。気がする、ってだけの話ですけどね^^今週はずっと酸性雨が振ってましたからね。月曜日からあしっどれいんでしたからね。A C I D R A I N 。せめて溺死する前に、いや、まあ焼死でもいいんですけどね。せめて溺死する前にと思ってこの四日間頑張ってきましたからね。突っ走ってきましたからね。テーブル作り。でも晴れちゃいましたので、そろそろスピードダウンの予感です。許してね☆スマイル0円だからさっ☆
2006.05.25
コメント(1)
■極寒もうすぐ六月だというのに、イギリスの太陽は怠け者のようで、雲に雨ばかり降らせ、風ばかり吹かせ、かつらの方たちに迷惑をかけています。すいません。うちの子供がほんとにねえ。って言いたくなるような、そんな今日この頃。極寒のイギリスで、半そで一枚でガクガク震えてるのが僕です。探してみてくださいね☆(顔面蒼白)最近、就寝時間が日に日に遅くなっています。昨日は二時でした(顔面蒼白)今、午後10時ですが、風呂もまだ入ってないですし、いつもの日課である応援団の練習もやってません。あ、あと、宿題もまだ三つ残ってましたっけ。(今気づいた。)(顔面蒼白)頑張って2時間で終わらせるぞ。まあとにかく、今はのんびり現地校のエッセイを済ませているわけですよ。最近、日記が書けません。だれか助けて。ホイミで助けて。いいきずぐすりで助けて。なんでもなおしで助けて。がんばっちゃお。明日からも、歯をカタカタさせながら頑張ろう。いじょーっ
2006.05.25
コメント(0)
■POEM NO.001 無題もしも一番上が見えないほどの大きな壁にぶつかったら僕は目を瞑り 自分にこう唱える今まで何度も越えてきた山も壁も上り坂もだからできるさこの高い高い白い壁を僕は必死にのぼってく自分を信じながら自分と闘いながらもしも向こうの陸の見えない広い海に行く手をはばまれたなら僕は空を見上げ 自分にこう言い聞かせる今まだ応援してくれた友も親も恋人もみんなが支えてくれるこの深く広く青い海を僕は勇敢に泳いでくみんなを信じながらみんなと向き合いながら
2006.05.24
コメント(2)
■My brain is■僕は小学校5年生の頃野球で膝をベースにうちまして、それ以来膝のあざの感覚が無くなり、膝の中がいたいのです。ある日いつものように僕は膝に痛みを感じ、「あーくそ、My knee is deadだなこりゃ」と言いました。すると弟はこう言うのです。「あーくそ、My brain is deadだなこりゃ」おっしゃるとおりです。--------------------------------------------またもやテーブルを作成しました。かなり力を入れたのに211KBもあったので、かなり我慢してしまいました。不本意だけどシンプルもいいのかも。
2006.05.23
コメント(0)
■HandTable調子に乗って新しいテーブルを作成しました。今朝は四時半に起きてなんか嬉しかったので勢いで作り上げました。(理由があやふや)どうでしょうか。だれか評価してくださいませ。ちなみに、僕の使用している画像は全て僕が撮ったものです。今回も、僕の手です。学校行ってきます。
2006.05.23
コメント(4)
■Spanish Faceなんか作ってみましたよ。スペインの骨董屋で撮ったものを、使ってみましたよ。どうでしょう。評価してくださいませ。最近雨が多くてね。僕の身長が伸びてくれています。(湿気で巨人化)なんかね。もうすぐ夏ですよね。寒いんですよ。それだけです。ぼたんさーん、なんでもないよ(
2006.05.22
コメント(2)
■アニマルルーム 僕の学校の男子更衣室、動物園のにおいがします。 野生に帰った気分になります。
2006.05.22
コメント(0)
■自分に幻滅 気づいたら、風呂の中で武勇伝踊ってる僕がいるんです。 自分に幻滅。
2006.05.21
コメント(2)
■僕の体内時計 僕の体内時計を紹介します。 [ 足の筋肉 ] 昨夜僕は目覚まし時計をONにするのを忘れたました。 6時半に設定していましたが、OFF。 今朝、僕は明日の激痛に目覚めました。 いった、いった、いたたのた。 悶え苦しみ、気づけば僕はベットから落ちていました。 時計を見ると6時半。やったぜ、僕。 もうコリゴリ。
2006.05.21
コメント(0)

■ときめきプロフィール [イス川] 14歳 独身 イギリスで生存中。 好きなものは消しゴムのかすと酢昆布。酢昆布99円って高すぎ。 嫌いなものはピーマンとナスと裁縫と勉強 ※上の絵も勉強中に描いたもの。 他多数あり。 日本語の場合、口癖は三河弁。 英語の場合、語尾に必ず日本語がつく。 例)~だよね ~だろ? だから~ マイブームは顔の柔軟。 鏡の中の自分とにらめっこ(いつも僕が負ける) 昼食はほぼ毎日学校でピザもしくはジャケットポテトを買い食い。 睡眠時間は平均六時間。 朝が遅いのでいつも寝るのは次の日。 趣味は運動。とくに芝刈りとかよくやる(やらされる) 野球とテニスが好き。でもぞうさんはもっと好きです それと、喧嘩は嫌い。観戦は大好き。 いつも気づけば仲裁役。 恋の悩みからお菓子の値段への不満まで、 基本的に相談は何でも受け付けている つもり。 愛の告白とかも恥ずかしがらずに受けますが、 残念ながら受け流されるのが落ちのようです。 僕は浮気なんてしません。たとえ相手が酢昆布でも。 将来の夢は渡り鳥。鳥じゃなくて、渡り鳥。
2006.05.19
コメント(2)
■学校 学校行ってきます。 めんど。
2006.05.17
コメント(2)
■パソコンバトン +パソコンの機種は何? PC本体のメーカーはLavie OSはWindowsXP +ノート?デスクトップ? 両方 +文字入力はかな入力?ローマ字入力? ローマ字。 スワヒリ語とかマジ無理。勘弁して。 +音の聴きかたは、スピーカー?ヘッドホン? ヘッドホンかサングラス +ウイルス対策用ソフトある? 素手。 まかふぃー +一日でパソにいる時間は? 平日は30分~1時間 現地校の宿題がある場合は長くて2時間。 土日は長くて3時間。 +メールする? する。すこんぶがおいしい。 +チャットする? ほぼ毎日。 ひざをカタカタさせながらやる。 貧乏ゆすりじゃない。痙攣だ(( +プリンタある? あるよ。きゃのーん +パソ歴は? 今年で5年目だと思う。 +自分のパソある? のー。欲しくない +ペンタブ持ってる? のー。欲しい +マウス、キーボードはワイヤレス? のー。不必要 +回す人を五人答えてください にゃつ川さん 初ばとぅーん 旦 あれ?二回目?ん?まあいいや(( ほかだれでも
2006.05.16
コメント(2)
■最悪のコンディション と、まあね。 七日間連続で日記にコメント無しで結構焦っているわけですが。 蒸発寸前でかなり眼球きょろきょろにょろにょろさせているわけですが。 ミスったイス川で最近お馴染ですが(知る人ぞ知る) 今日もテストがありました。 Mathのテストがありました。 クソ暑いのにありました。 今日のテスト時の環境: ・暑い ・隣にデブ ・隣にデブ(推定100kg以上) ・隣にデブ(二人でひとつの長い机を使うのですが、 1/5は軽がるとられてる) ・隣にデブ(しかもなんか変な臭いがする。) ・隣にデブ(※女子) ・隣にデブ(「今日は定規が必要だから、セットを買ってきたのよ♪」 と新品のセットを息を切らせて言ってくる) ・先日まで二週間ほど就寝時間毎日1時前後 先生:さー、集中してやりなさいよー。 このコンディションで集中しろと。 がんばりましたよ。鼻に洗濯ばさみで頑張りましたよ。 思いっきり猫背で頑張りましたよ。 くさかったです。 テスト終了後、後ろに座っていた僕の友達が気を遣って 話しかけてくれたわけで。 最近僕の友達、日本語に興味があり、結構覚えてるみたいなんです。 つらい一時間のテストを終えた僕に励ましの言葉をくれるのか。 感涙しそうになってしまった僕に友達が一言。 友達:頑張れ。 遅い。 もう少し文法を勉強しよう。
2006.05.12
コメント(2)
■青い空、青い僕の顔 輝く太陽、青い空。 流れる雲も、今日はいつもより綺麗に見える。 んー、 暑い。 あづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづい あづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづい あづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづい あづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづい あづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづいあづい あづい 暑いです。死ぬほど。 割と新陳代謝の良い、燃える男こと僕、イス川は、 外の温度が20度を超えると、液体化しはじめます。 毛穴から食塩水が噴出しはじめるのです。 ちなみに食塩の度合いは33.3%だとか。 僕は塩を真っ逆さまにしてフライドポテトにかける派です(毎日の昼飯で) 体内のすべての食塩水が外に出てしまうと、 ふやけ始めます。というより、溶けはじめます。 勉強に対するやる気と外の気温は悪いほうに比例しています。 液体になりますと、ついにみんなは僕の存在に気づかなくなります。 誰も話しかけてくれないのです。 きっと、いつもはそうじゃありません。暑いからです。 そして無事蒸発し、あの黒い雨雲もしくは空の一部になるわけですが、 今回はなんとか液体化のみで済みました。 星とかになりたくないですからね。 今日も太陽は輝きながら、僕を水へと変えていきます。 ------------------------------------------------------ 今日は理科で目の解剖をしました。 心臓の方がくさかったかな((
2006.05.11
コメント(0)
■テスト週間 今週は現地校にてテスト週間。 中学卒業試験の模試という極めて重要なテスト週間。 今日は先頭バッター、Englishと対戦しました。 制限時間は一時間。解くのは4問のみ。しかしすべて作文。 自分の意見をしっかりと主張しなければならない。 しかしながら一昔前の阿部慎之介並に勝負強い僕の頭には いつになくすらすら英文が出てくる。 (楽勝だぜ) 心の中でそう呟き、僕は口の両端を上にあげた。 開始30分後、僕のノンストップ・ライティングはとまる。 ふっ。有意義な僕の周りで友達はカリカリ書いてる。 超・快感☆ 十五分ほどペンを弄ったり筆箱の中身をあさっていた。 そしてふと友達の解答用紙に目がとまる(わざとじゃない) 僕の解答は一ページ。友達が楽に二ページ目。 ど、どういうことだ!? 友達の解答文の左端には「四」の文字が。 冷や汗の感覚。 二問しかやってなかった。 焦る僕。震える手。カタカタ音を立てる机。 僕を馬鹿を見るような目で見つめる先生。疑問めいた顔の友達。 十五分で二つの英作文。 表現する方法はいろいろあり、言い出せばきりがないが、 一言で言うと 過酷☆(はあと 最終問題のあと少しというところでで響くベル。 先生の「ペンを置いて。」の声。 手を止めない僕。 "Stop writing please!!" 鬼の目が僕を睨む。 背筋を伸ばし、顔を前に向け、手首から下のみを動かす。 完☆成☆ 先生の鬼の目は僕を刺すが、その苦しみよりも テストの全問を成し遂げた歓喜の方が大きかったため、 苦にならなかった。 つーか、結局途中の有意義にボーっとした十五分がなければ ゆっくり冷静にできたのにね。 最後の二問の解答は、まさしくミミズの這ったような字。 書いた僕でも読めません。 どうぞ先生、鬼の目で僕の字を読んでください。 落ちがへぼいというツッコミは受け付けません。 知ってますから。 明日はEnglishのOralテスト。 ※ただいま当サイトにおけるメインコンテンツは「発見」になっております。 皆様の「発見」も教えてくださると、投稿者様のお名前と共に、 「発見s」欄に掲載させていただきます。 前年例対象用語をご使用ください。 このサイトは最近ませ気味な3才~7才のお子様も 訪問いたしますので、そこんとこよろしくお願いいたします。 投稿しちゃう
2006.05.09
コメント(0)
■でたらめフランス語 温かな家族の食卓。 なんでこんな話題に移ったのか覚えはありませんが、 このような会話になったことがありました。 "尖った鉛筆をどう表現するか" 我が家の家族構成は 父、母、弟、そして僕。 一人一人の意見を言い合いました。 僕:ときとき 母:とんとん 父:きんきん 生まれ、育った環境によってかなり違いがあるようです。 そして家族で一番最近生まれた弟の意見は、
2006.05.08
コメント(0)
■うぐいす おとといの事ですが。 僕は口笛を吹くのが大好きです。 その日は気分が乗っていたので、うぐいすを連発していました。 横では弟がその音を聞き、 「ほーほけきょ」 と言っています。 のはずが 5度目ぐらいだったでしょうか、 弟は僕の口笛を聞きこう言ったのです。 「ほー、せっけっきゅー」 赤血球 酸素を肺で取り入れ、体中の細胞に酸素を送る ヘモグロビンという分子を含む血液中のもの。 久しぶりの腹筋全壊。 ※ただいま当サイトにおけるメインコンテンツは「発見」になっております。 皆様の「発見」も教えてくださると、投稿者様のお名前と共に、 「発見s」欄に掲載させていただきます。 前年例対象用語をご使用ください。 このサイトは最近ませ気味な3才~7才のお子様も 訪問いたしますので、そこんとこよろしくお願いいたします。 投稿しちゃう
2006.05.08
コメント(0)
■流行に乗ろう 今僕の周りでは楽天ブログを閉鎖する友達が増えている。 彼らの多くが、学校生活、勉学に勤しむなどといった目的で ブログの社会を去っていくのだと僕は考える。 そして今の僕も、今楽天ブログから去ろうとしている。 イギリス現地校の宿題、日本人補習校の宿題、 社会、理科はすべて自分で勉強、 受験のために英検の勉強 etc 今僕は、精神的にも、体力的にも限界点に達してしまっている。 ブログをはじめたのは、確か去年の六月だった。 9月ごろになると、自分の技術を伸ばしてみたくなり、 気分をいっしんすることを目的に、移転を考えた。 そして移転、11月頃。 僕はこのときは暇人だった。 土日はPCの前に平均3時間座るほどの超暇人だった。 しかし、今年度に入り、僕の生活は激変する。 コースワークと日本の勉強の両立が本格的に厳しくなり、 さらに僕は受験生となる。 更新速度は徐々に落ちていった。 そして、今日、僕は遂に、遂に・・・ なんちゃって。 辞めません。僕は辞めない。 たとえ更新がたまにしかできなくても、僕は辞めない。 特に理由はないけど、僕は辞めない。 辞めないから(ピー子っぽく) 辞めないから(おすぎっぽく) 辞めないから(ピー子の真似をするたもりっぽく) 明日からテスト週間だあああ。 ※ただいま当サイトにおけるメインコンテンツは「発見」になっております。 皆様の「発見」も教えてくださると、投稿者様のお名前と共に、 「発見s」欄に掲載させていただきます。 前年例対象用語をご使用ください。 このサイトは最近ませ気味な3才~7才のお子様も 訪問いたしますので、そこんとこよろしくお願いいたします。 投稿しちゃう
2006.05.07
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

![]()
