オ ニ オ ン の つ ぶ や き

オ ニ オ ン の つ ぶ や き

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

aromafanヤ… aromafanヤスミンさん

コメント新着

ベル玉 @ Re:信じやすい。。(09/14) そうですね、すでに日本は人種では東の端…

フリーページ

楽書の章


追記


シンデレラの母は継母ではない。他3点。


ふざけんじゃないよ


そんなあほな


かまわんとって


いけず、やわ~


あせったら、あきらめたらあきまへんでぇ


力を出し尽くして。。


あほとちゃうか。。


僕らは皆生きているの章


オニオン大好き/(ノンハード)


隣人を愛せよ


確かなことはない


歌うということ


ある日本人女性のことば


叫ぶということ


怒ることも必要


我思う、∴我あり。


そうだ、皆一生懸命生きている


そうだ、オニオンだって生きている


まっすぐな光


見えなかったものが見えてくる。。


昔むかし。。


何も無いから全てある


あまのじゃく


失くしてわかる。。


隠れたトラウマ(1)


トラウマ (2)


生きる意味


(自作)テーマソングの歌詞のみ


last but it's not the last..


生きているで章


「今を生きる」


どんな姿でもいい


流れるままに


誤解されてもいい


変わる瞬間


振り返らない


扉が開く


窮屈になる


延々と続く縁


信じられない話


新月の願い事


心が消える


どんな人生でも最高


一番大事なモノ


扉が閉まる


扉のこと


ひとり


失ってから


変えるチャンス


幻かも


失うモノは何も無い


まとめてみる


これが最後


終わりに章


つきあいを変える


変わるモノと変わらないモノ


宗教ってのは(ホンネを少し)ね


要るモノ


パラレルワールド


ある友達のこと


殻破り


自分っていうのは何か


嵐の時


崖っぷちにて


そんなはずじゃない


意識レベル


果たした時点から始まる


すべてある


レコード


答えのない問い


あるモノを変える


世界に誇れるもの


万事うまく行く


思いあがるな


薄情とか、無情の情


欲とはですねぇ


何かが。。


ふつふつと沸き立つモノ


キリをつけるで章


「今から」でも遅くない。


やるべきこと


失ってもまた得ることができる


やってみなけりゃわかるまい


動き出す時


仕組まれた世界


復活祭


とにかく吐き出す


人は人を裁かない


気にしなくていい


変わらない、変えられない


本当に簡単


幸せは今


・・でも。。


そろそろ終わり。。


明日は明日の風が吹く


思いを持つ時点


そのままでいい。。


人生劇場。。


感じなくなる。。


何かを見落としている。。


元に戻ろうとしている。。


岡潔さん。。


2025年09月11日
XML
カテゴリ: 日本
またオニオンの意見を書きますが、長くならないように。。

日本ではホンネとタテマエがあるのは分かったけど、政府の両面はどうか。。LP版の裏版をかけてみてぇ。。

タテマエとして米合衆国の言いなりになり、ホンネはなんや もっと言いなりになりきることか。。

この国は個人社会ではなくて、今も集団社会なんで一々責任取らない。責任取らないのに「申し訳ない」と謝ってしまいあとで問題になる。欧米では絶対に責任を拒否して最後まで言い張ることなのだが。。交通違反とかでも金払って済ませようとするのが日本人、言い過ぎではないと思うけど。。基本的な意識のギャップ

移民や難民の問題はずっと昔からあるが、18世紀からヨーロッパの移民がアメリカに、イタリアの労働者がベルギーの炭鉱に、ドイツにはトルコ労働者、イタリアにはモロッコ労働者、フランスにはスペインやイタリアやポルトガル人の労働者も来てたが、東西の壁が壊されたらポーランドからも。。

民族の歴史は移動の歴史でもある。

列挙してたらキリがない。ちなみにポルトガル人はアフリカから奴隷を連れてきて商売をしていたこともある。もちろん奴隷商人ではない人たちもいるけど、数人でも目立つことやってると全員目立ってしまうのである
歴史を見れば、今までの西洋人のイメージがぶち壊れること間違いない。種子島で武器をと何をディールしたかは誰もが知ること。。政府が配る教科書しか知らないと片方の世界しかわからない。。



そういう歴史をもった民族を日本に迎え入れ、特に政府が招へいしてしまったら、もう日本が住処になる。追い出せない。契約なんていくらでも作成できるし、世界中で通用する絶対的な法律なんて無い

日本人が甘いだけでなく、政府がふにゃふにゃだと世界中の追い出された人たちが永住の地と思ってやってくるだろう。もう来てるか。。まともな人たちはある程度まともであるが、自国に留まっている。

それを覆すのは、もう強硬な政策しかないやろ。。

お人よしというのがあるが、苦労してる難民たちを受け入れないのは人道的におかしいとか、恰好悪いとか思ってる。人種差別したらいけないと、逆切れする日本人もいる。困っているのは皆であって、そこに優先順位をつけるのは好ましくないけど、なぜ自国の政治を整えないのか。。
戦後洗脳されてしまった日本人を勇気つけて、皆がまともな生活が出来るように入力しないのか。。

まだ9.11のイメージが繰り返されるが、何度見てもビルの壊れ方が不思議である





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月11日 16時00分05秒
コメントを書く
[日本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

プロフィール

ベル玉

ベル玉


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: